トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
233
0

200クラウンアスリートと210クラウンアスリート中古で買うなら

200クラウンアスリート後期と210クラウンアスリート前期(両方2.5)で悩んでいます。

200クラウンアスリートは値段が大体100万円ちょいなので相当安いのですが、燃費や自動車税がもうすぐ上がることを考えると価格を100万円くらい上げて、ハイブリッドの210クラウンアスリートに乗った方が長く乗るならいいのではないかと思っています。
ハイブリッドなのでどうしてもバッテリー面の心配があるのも承知の上です。

デザイン的には、210>200の順で好きです

例えば購入後5年、5万キロ乗ると考えて総合的に合っているのはどちらになるのでしょうか。
皆さんの考えを聞いて参考にしたいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問にもありますが、長く乗るならハイブリッドは微妙です(5年程度でしたらバッテリー交換の件は大丈夫だと思いますが)

5年後に売却予定でしたら210系でもいいのではないかと思います
初期費用としてお金の面だけを考えたら安く買える200系の方がいいでしょう

例)どちらも並程度の車
90万円で200系後期購入
ガソリン代年間30万円x5年
5年後買取15万円
5年での費用225万円

190万円で210系前期
ガソリン代年間20万円x5年
5年後買取40万円
5年での費用250万円

保険はほぼ一緒でしょう

例はこのくらいかなの想像で記入しましたが、ハズレまくってる金額でもないと思います
25万円の差を埋めれるかどうかで考えてみてもいいのではないでしょうか

その他の回答 (1件)

  • 買おうする210クラウンアスリートの距離次第でバッテリーが壊れると思います。
    私は新車で210ハイブリッドを購入しましたが、約17万キロでハイブリッド用バッテリーが壊れました。
    私の買ったディーラーでは個人タクシーで使用されている方が約16万キロ、約18万キロでバッテリー交換したそうで、私は3人目の交換でした。
    ハイブリッド用バッテリーを新品にするかリビルド品にするかで変わりますが、修理に約25万~40万弱はかかると思います。(私は保証延長を支払っていたので無償で修理)
    なので中古車しか買えないのでハイブリッドは避けたほうがいいかも。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離