トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
136
0

あんまり良く覚えてなくてごめんなさい。

クラッチ外してサイドブレーキ引いて、サイドブレーキ下ろしてアクセルを踏むドリフトってありますか?

ドライブに行った時に、ドリフトを見せてもらって説明を聞いたらそんな感じの流れのやり方してるって言われて…

調べてみたらドリフトにも色々種類があるらしく…中々わからなくて…
もしこんな感じのイメージのドリフトの種類があったら教えて欲しいです!!

あと、もう1つ…。
免許取りに行ってる最中で、親にアルトワークスなら買ってやるって言われてるんですけど、種類が色々あり…
ドリフトの出来るアルトワークスってありますか?知ってる方が居れば教えて欲しいです!

。。。。。。
MT車の操作をこなせるようになって、尚且つ貯金が貯まったらセリカGT-fourかスカイラインGT-R32型か買おうと思ってます。後々その車でドリフト出来たら良いなぁ。とかちょっとした夢だったり。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サイドブレーキを使ってドリフトする方法をサイドブレーキドリフトと言います。一文目の流れは合っています。

アルトワークスの件は、Fドリをする場合もあるし、4WDの方を買ってきて、フロントの駆動を殺して、FR化にする場合もあります(基本、ドリフトはMTでFR駆動がやりやすい)。
4代目アルトワークスがいいでしょう。価格市場では平均50万くらいです。ホイールベースが長いのでいいと思います。

で、最後の方にセリカと32を買おうとしているのは良い夢ですね!ですが、その車でドリフトするのは腕が必要になるでしょう。素人だとドリフトのドの字も無理だと思います(まあスピンターンならいいかな)。


ドリフトの種類は沢山あるのでリンク貼っときます。http://drift.d88.jp/dw.html

質問者からのお礼コメント

2017.6.17 03:18

回答者様、みんな揃って丁寧な回答してくれて、本気でみんなをBAに選びたいのですがそういう訳にもいかず…。教習所通い初心者の私でも理解の出来る言葉選びをしてくれた方を今回選ばせていただきました!本当に有り難う御座いますっっ!もっと検討してみますです……!!
本当に有り難う御座いました!!!!

その他の回答 (7件)

  • サイドブレーキをきっかけにドリフトを開始するドリフトの種類の一つでサイドブレーキングドリフトと言うのになると思いますよ。アルトワークスでドリフトとなると一般的には、4WD改造FRになり、なったのが売っていればですが、するのにお金が掛かり、公認車検を通すのにお金は掛かりなので、ベースの相場より高いので、してあるのは、玉数は少なく、乗り倒されている可能性は高く、となると、こわれやすく、年式も古いものになり、それでもそれを乗っていくかと言う事になると思いますよ。元々軽自動車でFRでMTとなると、カプチーノ、ジムニーJ、テリオスキッド、パジェロミニぐらいですかね。アルトワークスでとなると現行の中古か、新車か、平成10年以前の現行サイズより小さいサイズのアルトワークスか、平成10年以降の現行サイズのアルトワークスになると思いますよ。FFか4WDになりますよ。4WDは相対的に高めになりますよ。お金が貯まってからでドリフトであればFR車が良いと思いますよ。

  • GTRでもアテーサのヒューズ抜けばドリフトできますよ。アルトワークスだと昔のやつをFRに改造してドリフトできますがもともとその設計ではないので部品が壊れます。Fドリだとドリフトするまでのセッティングで死ぬほど悩むしできたとしてもFRのケツかきより迫力で負けます。カプチーノですとハンドルの切れ角が少ないので角度の付いたドリフトができません。

  • リヤが滑ればなんでもドリフトなんですが、FR(フロントエンジンリヤ駆動)の車でドリフトするのが一般的ですよね。

    他の回答者の方もおっしゃってましたが、FF(フロントエンジンフロント駆動)でドリフトすることをFドリといいます。

    この場合はリヤタイヤが駆動していないので、サイドブレーキがなければ流し続けることはできません。

    で、FRのドリフトの仕方、というかドリフト状態に持ち込むためのきっかけづくりの方法がいろいろあるわけで。

    ご質問者様がおっしゃっていたサイドブレーキを使うのもその一つです。
    あとは以下のような方法があります。

    ブレーキングによる荷重移動
    (ブレーキングドリフトとよばれるやつ)

    フェイント
    (コーナー入り口で逆にハンドルを切った反動で滑らす)

    シフトロック
    (ギヤをわざといきなりつないでリヤタイヤをロックさせる)

    パワーオーバー
    (コーナー出口でアクセルを思いっきり踏んで、車のパワーでリヤタイヤをホイールスピン状態に持ち込む)

    クラッチ蹴り
    (クラッチをいきなり蹴りつけて離すことで、一気にエンジン回転を上げてリヤタイヤをホイールスピン状態にする)

    慣性ドリフト
    (ブレーキもサイドブレーキもクラッチも使わず、高速状態で横荷重がかかった状態でアクセルをぽーんと離す。高速コーナーなどで可能。)

    これに先のサイドブレーキドリフト入れた7つの方法が主な方法です。
    ちなみにシフトロックはギヤを痛めるので、路面μ(抵抗)の低いダートなどで使われるテクニックです。

    セリカ、GT-Rは基本4WDなのでできないとは言いませんがとてもハードルが高いのでお勧めしません。

    あと、AE86やロードスターもアンダーパワー(力がない)のでとてもやりづらいのでお勧めしません。

    ドリフトの入門車と言えば、シルビア、180SXだと思います。
    すでに古い車ですが、まだS15なら乗れる範囲です。

    ほかのどの車よりもドリフトしやすいと思います。
    まあ、もっとパワーのある車でも、それも4ドアでも十分しやすいですが重さとパワーのバランス的にシルビアがお勧めです。

    重いとタイヤの減りが早いし、ぶつけたときのダメージもでかいし、燃費も悪いですからね。
    タイヤサイズも小さいほうが安いですし。

    3ナンバーサイズよりも5ナンバーサイズのほうが税金とかいろいろ安いです。
    以上、ご参考ください。

  • それはサイドブレーキドリフトだね。
    サイドブレーキで車を横に向けてアクセルでそれを維持してコーナーを抜けるテクニック。
    ただ、これは後輪駆動じゃなきゃ基本的に出来ないのでアルトワークスでは難しい。
    まあ、世の中にはFRに改造したアルトワークスも有るのでそういう車を買えばドリフトは出来るね。
    ↓ドリフトのやり方について知りたければこれを見れば大体わかる
    https://www.youtube.com/watch?v=y2NLk4mJzVA
    ごく普通に手に入るFFのアルトワークスでドリフトをしたいなら「Fドリ」で検索してくれ。
    セリカはまだしもR32のGT-Rなんてクソ高いからオスススメしない…
    中古相場も20年以上前の車なのに200万オーバーは当たり前。
    しかも維持するだけで年間100万掛かると言われる車だからね。
    ドリフトは32のGT-Rなら出来る…セリカはちょっと難しいかな…
    4WDのGT-Rはドリフト出来ないなんて言われるが32のGT-Rで土屋圭市が普通にドリフトしまくってた。

  • >クラッチ外してサイドブレーキ引いて、
    >サイドブレーキ下ろしてアクセルを踏むドリフトってありますか?
    重心を尻に振ってからアクセルオンでテールスライドさせる定番です。
    ある程度スピードが出ているコーナーでやるテクニックです。

    ドリフトするなら駆動方式はFRで
    LSDを入れストロークの浅いショックを入れ、
    サスを硬めにするなどしておかないと難しいと土屋圭一も言っています。

    ドノーマルの車でドリフトは怖いし危ない。
    サスが柔らかくショックのストロークが長いので
    ロールが大きく車が揺れて自分の体を支えるのも難しくなる
    意図しないタイミングでアクセルを踏み込み暴走する危険もある。
    4点シートベルトで体をしっかり支える必要が出てくると思う。


    アルト、セリカはドリフト向かないと思います。
    R32はこれから練習するにはアテーサとハイキャスが邪魔かな…
    良いタマはないし維持費高いしパーツ高いしとにかく練習には向きません。
    あの太いリアタイヤ高いよ?

    車種は純粋なFRにした方がいいです、あとドリフトがしたいなら
    それ用の中古パーツやカスタムパーツが手に入りやすい車種。
    と言っても今は難しいかな…

    何をするにもまず装備と準備です。
    あとは公道以外の広い場所だね。
    これ一番難しいですね。

  • アルトワークスでドリフト危なそう重たいし転がるかも~
    説明のやつは一番簡単な初心者用ですお勧めは
    クラッチ蹴りです~

    回転数が一気に上がり其れを活かして急加速を起こしてドリフトに持ってく
    カウンターをどのぐらい当てるか
    カプチーノはゼロカウンターしかないですね~

    中古のカプチーノはダメてすか?

    現行アルトワークスはドリフトできるか解らないですが横滑り防止装置は無い方が向いてますけど~

    スカイラインなんてドリフト出来ないし

  • 車はクラッチを外したら動かないよ、
    基本的にFFだろうがFRだろうがAWDだろうがドリフトは出来ますよ、
    その頃セリカやR32で程度の良いのがあるのかなー。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,655

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離