トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
190
0

ロングノーズて運動性能的に考えたら不利なのに。
なぜスポーツカーてロングノーズにしたがるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フロントノーズて軽くて短いほうが運動性能は高いと思うのですが。
よく分からないのですが。
なぜFRのスポーツカーてロングノーズにしたがるのですか。

と質問したら。
フロントミッドシップのマウントしているのでハンドリングはいい。
という回答がありそうですが。

フロントミッドシップにしたら今度はホイールベースが長くなって運動性能が悪くなるのでは。

それはそれとして。
なぜスポーツカーてロングノーズにしたがるのですか。
例えばセリカとセリカXXだったらノーズが短いセリカのほうがハンドリングがいいという評価でしたが。
例えばスカTとスカGだったらノーズが短いスカTのほうがハンドリングがいいという評価でしたが。

余談ですが。
FFなのにロングノーズのクルマてなんなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それを知ってて、質問してるおじいさま

その他の回答 (7件)

  • スポーツカーが何故ロングノーズにするのか?
    答えは速く走るためでしょう
    キャビンは小さく空気抵抗は減らす
    その中でエンジンとキャビンを確保したらこうなるというのは想像できませんか
    FFでロングノーズも同じ考えですよ

  • 不利じゃない

    ハンドリングがいい。なんてのも感覚的な問題
    前輪に運転席が近くなればなるほどハンドルを切った時に早く感じられるだけで実際の性能とは全く関係ない

    リア駆動はリアの挙動を感じやすいために運転席を後ろに置くのは基本
    GT500の車見てみな。ステアリング延長して着座後ろに下げてあるから

  • 重量配分50対50に近くする為

  • 100年作り研究し続けた結果です
    我々素人がにわか知識でどうこう言ってもアホっぽい

  • 見た目がカッコ良いからですよ。

    スポーツカーには華が無いとスポーツカーとは呼べない。

  • ロングノーズが不利? 何で?
    ロングノーズなのはフロントタイヤより後ろにエンジンを置くためで、言ってみればフロントミッドシップにするためだから、運動性能的に不利なことなんか何一つないんだが。
    ホイールベースが長くなるとか意味不明なことを書いてるが、そうしないためにショートデッキにしてるだろ。
    馬鹿丸出しな投稿だな、消しとけ。

  • ロングノーズの方が直進安定性、高速巡航性能が高くなる為

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,655

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離