トヨタ カルディナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
666
0

カルディナ ST210Gのホイールについて

現在205/50R16 7J +35を装着しています。

前輪が、フェンダーからはみだして車検に通らないので、タイヤはそのままでホイールだけ買い換えようと考えています。

店でもらった適合表では R16 7J +38では適合しそうですか、現在の状態で測ると、内側は75ミリ程度しか余裕がなく、

内側に当たりそうです。

カルディナ ST210G 205/50R16に適合して車検に通るホイールサイズとメーカーを教えてください。

補足

さっそくの、お答えありがとうございます。 適合オフセット表では、38から35と書いてあり、店員さんに+5ぐらならスペーサーをつければ装着はできます(車検は×)と言われていたので、しかし、計算するとそのとおりですね。 ということは、店員さんの間違いでオフセットはまだ余裕があるということですか? 現在20ミリぐらい外側にでているのでオフセット+55以上ですね。 モールは以前通らなかったので、避けようと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず,計算上の理論値どおりのホイールは「ない」とみるべきです。

ST215Wって知っていると思いますが,ターボ車の場合は3ナンバーでフェンダーが出っ張っているから7J +35や7.5J+30が入るのですよ。

ただし。ホイールというのはリムよりスポーク部分が出っ張っているものもあり,装着してみて初めてわかることもあるわけです。規定サイズでもはみ出ることはよくあるんです。マッチングデータというのはブリヂストンのマッチングリスト意外はいい加減です。

ST210で,205を履かせるのならリムは6.5J オフセットは+38~+45 を選ぶべき。

ちなみに+48というのはスバル,旧フォレスター用だと思う。間違っても+55なんてトヨタではダメですよ。

そしてもし,+50の場合なら5mmのスペーサーで+45にはできるという意味ですが,近年の車検ではスペーサーNGの車検もあります。まして,オーバーフェンダーというのは板金塗装で車に溶接し,かつ強度を証明した書類がないと車検は通りません。

大昔のように両面テープで貼ったり,ビス止め程度は無理なんですね。

さて,何インチにしてもカルディナの場合PCDが100なので現存する中古品で適合するものを見つけるとなるとかなり古いものしかありません。GOOパーツなどから,はたして中古ホイールが売られているか,確認することをおすすめします。

質問者からのお礼コメント

2010.10.13 02:12

くわしい説明ありがとうございました。 大変勉強になりました。

じっくり考えてみます。

その他の回答 (1件)

  • こんにちは さて車検対応J数 オフセットですが 確実にそのまま通したいなら7J+50~ギリギリ+45迄なら対応だと思います車体個体差で45で出てしまうなら社外フェンダーーモール(カー用品店で売っているはずです)後検討祈ります。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カルディナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カルディナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離