現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カルディナ > みんなの質問(解決済み) > ベストアンサーにはコイン500枚差し上げます...
トヨタ カルディナ のみんなの質問
koc********さん
2010.4.23 05:25
カルディナでVIPER5901を取り付けてるのですが、ドアのロック、アンロックが作動しないのですがどうしたらいいのですか?
それとエンジンスターターとターボタイマー機能も作動しません。
配線が間違ってると思うのですが、テスタ等で確認しながらつけてみたのですが。。。
VIPER5901じを付けてなくてもわかる人いたら教えてください。
またライトフラッシュ機能で間違えてスモールに付けたつもりがフォグに付いていて
リモコンでドアロック、アンロック(ロックやアンロックは作動しない)ボタンを押したら
VIPERのヒューズが切れてフォグも点かなくなってしまいました。
ヒューズを変えてライトフラッシュの線を外したのに点きません。
ヒューズボックスの15Aのフォグのヒューズは切れていませんでした。
単なる球切れでしょうか?
ご指導のほうよろしくお願いします。
補足
皆さん回答ありがとうございます。 zero_motor_z32さんにお聞きしたいことがあります。 カルディナ 10年式 ST215W GT-T AT にVIPERの541Mを取り付けないとキーレスは作動しませんか? またタイプBとは配線図に載ってるタイプの事でしょうか? その他聞きたいことがあるのですが、みんカラというサイトに登録なさってますか?
zer********さん
2010.4.26 03:55
大変そうですね・・。
まずはテスターですが電気が流れてライトが点くテスターでは無く、メーターが点いてるテスターで行ってください。
セキュリティー取り付けの場合は基本になりますんで・・・。
①カルディナでVIPER5901を取り付けてるのですが、ドアのロック、アンロックが作動しないのですがどうしたらいいのですか?
⇒カルディナの場合はロック、アンロックはマイナス方式のタイプBになります。配線の色はグレードや製造年月日で違いますが、場所は運転席側キックパネル内より取れます。
②それとエンジンスターターとターボタイマー機能も作動しません。
⇒取り付けしている車両はオートマ?MT?どちらですか?VIPER本体をオートマかMTの設定をしないとエンジンは掛かりません・・。あと配線はあってますか?10ピンコネクターの配線で、桃はIG 桃/白IG2 橙ACC 紫スターター(セル側) 緑スターター(キー側) 赤12V 赤/黒12V 桃/黒は配線しません このカプラーの線が一つでも違っているとエンジンが始動しません。
またライトフラッシュの白線ですが誤ってフォグに繋いだ様ですが、多分フォグのリレーが壊れたと思います。場所はボンネット内にあります。フォグが左右両方同時に玉切れを起こす事は余りありませんし。。
質問者からのお礼コメント
2010.4.26 04:48
回答本当にありがとうございます。
助かりました!
質問に補足した内容にお答えしていただけたら幸いです。
お願いします。お力を貸してください。
mus********さん
2010.4.23 08:15
VIPER5901をつけているわけではないので,参考にならないかもしれませんが…
まずカルディナにはアンサーバック機能というものはありません。
アンサーバックを手にいれたいのなら,データシステムという社外品のアンサーバックキットを買うしかありません。
だから,セキュリティの配線は説明書どおりにはいかないはず。
また,ターボタイマー・エンジンスターターはバイパーのような高度のセキュリティと併用することはできないはずです。
よって,セキュリティを生かしたいのなら,エンジンスターターの配線は全部はずしたほうがうまくいくはず。
アンサーバックキットをつけてからのセキュリティを配線し,エンジンスターターはユピテルの安いもの(セキュリティと連動しない単発で動くもの)という組み合わせでもいいでしょう。また,ターボタイマーはエンジンスターターに内蔵されていれば必要ないでしょう。
それと,運転席右下のヒューズボックスだけ,あてにしてはいけません。
エンジンルーム内 バッテリー近くにもヒューズボックスは存在します。そこのヒューズも調べること。
個人的に上記質問とは関係ないけど,カルディナをいじくりたいのなら,http://www.mines-wave.com/ のVX-ROM は効果的,
34GT-R より速くなりますよ。
できればマフラーなど交換せずノーマル車両の状態がベストです。
ブーストはノーマルが0.7近辺のところオーバーシュートを含めて ,1.35かかりますからランエボ並になりますよ。
なっちさん
2010.4.23 07:25
既にかなりドツボにはまった状態ですね。
今のうちに自力取り付けを断念しプロに任せた方が良いと思います。
テスター当てながらで失敗してるのですからスキル的に若干厳しいものと思います。
ディーラーなどからの外注でナビ付けやエアコン付けなどをする「自動車電機」みたいな会社が各地にあると思います。
ABとかYHなどよりずっと安く取り付けできますので修理込みでお願いしましょう。
トヨタ カルディナ 初年度登録2006年2月 型式ABA-ST246W スタッドレスタイヤを購入しようと調べたら下記でした。 215/45R17 ところが選択画面に型式ABA-ST246Wがあ...
2022.2.11
ベストアンサー:どっちも215/45R17なので問題ないですね
トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について この警告灯はどういう意味があるのでしょうか?上のグローランプは分かるのですが下のマークが分かりません 誰か教えてください!
2022.5.15
ベストアンサー:トヨタ カルディナディーゼル 警告灯について 2CーTなら・過給機関係トラブルでは
トヨタ カルディナ GT-Four Nエディション H15年式なんですが、最近気になる事が。 右フロントホイルの汚れがひどいのです。汚れの原因は ブレーキダストっぽいのですが。 ただ、これがな...
2017.10.1
ベストアンサー:前の方も言ってますがブレーキの引きずりが原因ですね。キャリパーの動きが悪いかパッドの動きが悪い状態だと思います。 常にブレーキが効いてる状態なので異常な発熱、異常なブレーキダストでホイールが汚れると言うことです。 ブレーキパッドが無くなってしまう前に修理をオススメします。 また異常な発熱から冷却の状態が続くとブレーキローターの歪みや、焼けなどの弊害が出ている可能性があるのでブレーキローターの...
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
自動車のラジエーターのひび割れの修理は、自分で出来ますか? トヨタのカルディナに乗っています。走行距離は12万キロになり、ラジエーターのキャップ下約3センチの所に、横5センチくらいのひびが入って...
2010.6.10
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4
トヨタディーラー車検でタイヤ交換 値段 について 親の車ですがトヨタ車でディーラーで車検することになりました。車を購入して3年目ではじめての車検です。距離は3万5千キロ 僕自身の車はユーザー車検...
2008.11.16
車の購入について・・7人乗りを考えてます 家族構成は、夫婦2人と、子供(もうすぐ2歳)の3人家族です。 現在トヨタのカルディナに乗っていますが、走行距離10万キロになりますし(中古で買って4年乗...
2008.11.3
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
あなたが思うデザインの悪い車を教えてください。 国産車でお願いします。現行型がいいですが古すぎなければ過去の車もokです。 かっこ悪い デザイン 私は トヨタ 現行ランクル系(特にプラド) ヴァ...
2009.11.23
2023か24年位に中古車を買おうと思ってる22歳です。 購入方法として主に古めの車は個人売買、新しめの車は中古車店を検討しております。 予算は100〜250万円(一括)または 300万円(ロー...
2022.3.11
中古車を買おうと思ってる21歳です。 購入方法としては、古めの車も新しめの車も中古車店を検討しております。 予算は300万円です。 現在トヨタ のアクアを所持しており、セカンドカーとして休日に乗...
2022.6.19
雪道に強い軽自動車について 当方、北海道の、雪深くて、坂道だらけの地域に住んでます。11月~5月まで雪が振り、溶けても氷点下で朝晩はアイスバーンになります。 しかも家の周りは街からかなり外れの...
2013.12.4