トヨタ C-HRハイブリッド 「”汎用”という言葉を体現したシティコミューターのような何か」のユーザーレビュー

Shun_ Shun_さん

トヨタ C-HRハイブリッド

グレード:G“モードネロ セーフティープラス II”(CVT_1.8) 2021年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
3
積載性
4
価格
3

”汎用”という言葉を体現したシティコミューターのような何か

2021.10.21

総評
制限速度を順守して車間距離を適切に保ち・・・一般的な使い方をするのであれば必要十分な車だと思います。街乗り(チョイ乗り)をしても、600km以上の長距離を走ってもそれなりに快適に乗れます。


ただし、細かい部分に突っ込んでいくと粗が多いと言うか、購入層が気にしていない部分であろう部分の作りが雑というか、費用削減した結果なのか知りませんが微妙な部分というか中途半端な感じがどうしても拭えません。

例えばクルーズコントロール関係は直感的に使うにはなんとも癖があるように感じます・・・。車のクルーズコントロールはGRヤリスが初めてでそちらに慣れたからというのも理由ですが、クルーズコントロールの操作レバー部は何故ステアリング側に付けたのか・・・。この形状であればウインカーと似たような位置で良かったのでは?

ステアリング操作時にクルーズコントロール操作レバーが邪魔になる事が割とありました。


このように設計段階から工夫がもう一捻り足りません。全体的に酷評みたいな内容になってしまいましたが、ここまで基本的な要素(車としての運動性能)が良い出来に纏まっているのだから非常に勿体無いと思います。

以前、カローラスポーツについてブログで記載した事がありますが、シガーソケット電源など純正でUSBを備えていたりとトヨタ車らしい配慮が素晴らしいのは同じですが、シガーソケットからUSB充電をする人にとっては配置場所のクリアランスが確保されていなかったりと、自分達(開発・設計の方々)の使い方だけではなくて広い層から意見を募集した方がより良い車作りに繋がると思います。(恐らくですが)サンプリングした意見が少ないのか、ブレストが足りていないのだと思います。
満足している点
航続距離が本当に素晴らしい。
無給油で往復900kmを余裕で走破。行きは高速9割で90-95km/hでの巡行、復路は全て下道で悪天候と渋滞ありナビの案内で峠道4ヵ所と燃費的に最悪に近い条件が揃っていましたが、満タン式で24.6km/Lでした。

帰りも高速を利用していたらどれほど燃費が伸びていたのか想像も出来ません。代車で1ヵ月ほど乗ったことのある一昔前のプリウスより燃費が良くて、はっきり言って乾いた笑いが出ました。

真面目な話、燃費的に一番良い走り方を続けた場合は航続距離が1200kmオーバーを余裕で狙えると思います。ハイブリッド車ならではの不満点も多い車ですが、日常性を考えればこの航続距離は本当にありがたいものです。


車両感覚も非常に掴みやすいのは優秀だと感じました。全幅はC-HRが1,795 mm、GRヤリスが1,805 mmなのでC-HRの方が10 mm小さいのですが・・・片側 10 mm以上違うのではないかと思うほどに運転しやすいです。


次にハンドリングについて、走行中のハンドリングがクロスオーバー車とは思えないほどに良く出来ています。以前、ブログで書きましたがセダン的な機動をします。欧州車にかなり近い動きです。僕自身、この手のSUVやクロスオーバーという車種は運動性が期待出来ないことから買うことはないなと思っていましたが、このレベルであれば購入を考えても良いと思えるような出来の良さでした。TNGAプラットフォームによるシャシーが非常に良く出来ていて、それに対してサスペンションも手を抜いていないのだと思います。ヤリスやGRヤリスもそうでしたが新型のTNGAプラットフォーム採用車両に外れが今のところありません。足回りの作りこみが本当に秀逸で驚かされます。

積載性についても一般家庭で運用するには必要十分という感じです。出張などで使用する100Lオーバーサイズのキャリーケースが余裕でトランクに入ります。Mサイズのキャリーケースであれば2~3つは余裕ですね。キャンプ用途で例えるのもあれですが・・・4人家族で大家族用テントにタープにあれこれと全部持って行こうと思うと流石にルーフキャリアの類が必要になると思いますが、現実的に持って行く荷物を選べば困らない積載容量だと思います。(そういう全部乗せをしたいならそもそもクロスオーバーなんて中途半端な車種は選ばないでしょうからね)
不満な点
■ ブレーキ全般
代車でお借りしてから2ヵ月ほど経過しますが、未だに完全に慣れません。同乗者に揺れを感じさせないような運転をしようとした際に、回生ブレーキから急にブレーキパッドを掴むような挙動が多くピッチング方向に急なGが掛かってしまい非常に不愉快です。

(そもそも制限速度順守で安全運転をしていれば必要がないブレーキ性能と捉えているのか不明ですが)また、ある程度の速度が出ている状態からのブレーキングは回生ブレーキでは到底足りず、ABSを効かせるレベルで踏み込まないとまともに効きません。安全装置の類で自動ブレーキが掛かる時の減速を考えれば、あれが本来のブレーキパッドの性能だと思いますが・・・。

ハイブリッド車全般に言えることですが、はっきり言って車体重量とブレーキパッドと回生ブレーキの相性が良くないと思います。

これなら大事故を起こしている連中の原因が、『大幅な速度超過なんだろうな』と容易に想像が付くぐらいにはブレーキが効きません。こんなブレーキで急にパッドが効いたらそりゃ挙動的に飛ぶわな。車が悪いというよりは、運転の仕方を改めてくださいねってメーカーからのメッセージか知りませんが、もう少し何とかした方が余計な不評を出されないと思います。

■ ステアリング操作とハンドリングのズレ
満足してるって書いたやんけ!って思った方ごめんなさい。発進時から低速までのステアリング操作と走行時のハンドリングのギャップが半端じゃなくて未だに慣れません。本当に同じ車運転してんのかこれってレベル。AWDだからとか色々要因はあるんでしょうけれど、もうちょっとなんとかならんのでしょうか・・・。違和感しかなくて気持ち悪いです。


■ ドライビングポジションとHUD(安全装置)について
これがまた最悪です。ステアリングにはテレスコ付きで調整可能な訳ですが、調整幅があまりにも少なすぎて圧倒的に足りません。僕自身は身長176-177cmですが、シートを相当前に動かさないとステアリング位置が適正になりません。

そこまで前にシートを動かすとアクセル・ブレーキペダルが非常に窮屈で、ブレーキ操作時にステアリングコラムに膝が毎回ぶつかってしまいます。・・・本当にウザッたい・・・運転するのがストレスに感じる一歩手前という感じ。シートをかなり起こして、シートを足がギリギリ窮屈にならない我慢出来る位置に妥協して、ステアリング位置を調整出来る限界で妥協して、なんとか乗っています。これでもステアリングを最大角まで切ると肩がシートから少し浮きますし、ペダル操作時にステアリングコラムに膝が当たる時もあります。

この部分に関してはドライビングポジションなんて考えたことが無いような人が購入層の大半だと思いますので仕方がないのかもしれませんけれど・・・。

あくまでも僕自身の例では、このポジションではメーター確認時に視線を相当落とさなければいけません。まともにメーター情報を視認する前提ですが、視線を大きく切って戻すには約1秒以上を要します。ここまで大きく視線を切ってしまうと余所見運転と変わりません。

速度にも依りますが、この1秒間で生まれる空白の隙間に事故が起きない保証はありません。安全装置云々であれこれ実装させるならせめてHUDを実装してくれ。それが出来ないならテレスコを改良してくれ。

トヨタは自動運転について運転手の注意付け(注意喚起・補助)という認識の方が強く、安全運転に対する意識を呼びかけるような作り方をしていた筈ですが、これは本末転倒だと思います。本当に下らない話ですが、『安全装置の類を付けたから安全』ではありません。『事故を起こさない』ことが一番の大前提なのです。その上でこの作り方は本当に正しい設計・設定であったのか開発側は考えて頂きたい。

■ パワー不足
ハイブリッド車に何言ってんだって話ではあるんですが、これそもそも1.8Lにする必要ありました?峠道や高速道路の登坂では、軽自動車かな??と言わんばかりに加速しません。エアコン切ろうかなとか真面目に馬鹿なことを考えましたよ。1.8Lのエンジンでこの程度のパワーしか出せなかったんですか??乗ったことないから分かりませんが、上位グレードは北米版の2.0Lエンジンの方で統一した方が良かったのでは???燃費を気にして中途半端になった感が拭えません。

平坦な道でしか加速出来ないのであれば下位グレードの1.2Lターボで必要十分だったと思うんですよね。1.8Lの癖に低速からの加速時でもエンジンをぶん回さないとまともに加速しませんし、逆に燃費悪くしているだけな感じがします。所詮1.8Lと言えばそこまでの話なんですが・・・。

これだと一番重いヤリスのハイブリッド車(E-Four)の方が加速的にも操作感的にも遥かに上位互換な感じがして辛いんですが・・・。(実際問題PWRとか見るとヤリスの方が優秀という・・・)荷物が積めて、4人が余裕で快適に乗れるって言われたらそこまでかもしれませんけれど・・・クロスオーバーってやっぱり車種的にスポーツ(笑)SUVなんですかねって感じがしてしまいます。

せめて上位グレードのエンジンなり出力特性を見直すべきと思います。上位グレードなのか劣化互換なのか分かったもんじゃありませんよ。
デザイン

3

良い意味で全て同じようなデザインになってきています。

最近のトヨタのエアロダイナミクスは世界中のメーカーと比較しても頭一つ抜きん出ているように感じます。初代プリウスから始まり、今まで販売してきた車両からのデータを20年以上延々と積み重ねてきた技術の集大成とも思えますね。

その結果として同じようなデザインになっているのでしょう。(外装について評価★4-5)

内装に関してはノーコメント。もっと工夫出来る箇所多いと思います。総評で書きましたが工夫が足りていません。少ないサンプリング数でユーザー目線の工夫についてブレストが足りていないのだと思います。トヨタ自動車の改善活動は世界中でもトップなのだから、こうした部分にも活かした方が良いのでは?(内装について評価★2-3)
走行性能

3

走行中の扱いやすさ・ハンドリングには目を見張るものがあります。一般的なこの手の車と思えないセダン的な挙動をします。欧州車のようなハンドリングの良さがあります。僕自身、この手のクロスオーバー車を買うことはないなと思っていましたが、このレベルであれば悪くはないと感じて驚かされました。(評価★5)


一方でブレーキやエンジンの出力特性(パワー感)に関しては閉口するレベルです。速度がある程度の巡行速度になってしまえば気になりませんが、それ以上・それ以下となると非常にナーバスになります。散々不満な点で酷評したので、そういうことです・・・。(評価★1)

マイナーチェンジしたのか、どう変わったのか興味も無かったので良くわかりませんが、販売前・・・設計段階から全体的に社内でブレストが足りていないように感じます。何故北米版には2.0Lを使っているのに、国内は1.8L???など

1.8Lがこの程度なので、はたして2.0Lが良いのかどうかも知りませんけどね。
乗り心地

4

全体的には硬くも柔らかくもありません。振動はEV走行時でも多少はありますし、ガソリンで走行中でもそんなに振動は感じません。静粛性に関しては・・・普通でしょうか?

そこそこ快適です。
積載性

4

満足している点に書きましたが1-2人で運用するには十分以上な積載量が確保されています。4人家族でこの車を選ぶ人は少ないと思いますが、それでも4人家族でキャンプに行く程度の荷物は積めると思います。あれこれと欲張って持って行こうとするとルーフキャリアの類が必要になるでしょうけれど、そんな人はそもそもクロスオーバー車を選ぶという選択が間違っています。
燃費

5

ガソリンの値段が経済的とかはどうでも良い話と考える中の人の感想です。旅行に行くのにガソリン代とか気にするの馬鹿らしくありません?

この車格の重量で、1000kmを超える航続距離というのは非常に素晴らしいと思います。かなり雑に運転して24.6km/L出ているので、流れに乗る前提で燃費良い走り方をすれば30km/L近く出るのでは?と思います。


また、経済的な話に絞るのであれば10年後とかのハイブリッド系ユニットやらエンジンなどの修理・交換費用とか考えると経済的なのか疑問ですが・・・。
価格

3

ノーコメント。

個人的にはお金を出してまで買う価値があるかと聞かれたら、僕にとっては無いと答えます。長距離移動が多いので航続距離が長いのは素晴らしいと思いますが、そもそも僕自身がハイブリッド車が嫌いなこと、上記に挙げた経済的な部分をピックアップすると余計な出費が増えそうなハイブリッド車は10年以上の所持を考えた際に修理費用が嵩むであろうことを考えると安いかどうか明確だからです。

短期間に乗り換えを考えるのであれば一考に値するか・・・どうかと言うところでしょうかね。僕だったらレンタカーとして選ぶことはあるかもしれませんが、買うことはないかな。

この辺りは人によって何を重視するか違いますので、そういった意味でもノーコメントということにしておいてください。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ C-HRハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離