トヨタ アベンシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,747
0

欧州車について・・さらに続編

みなさんの回答を見ていると
やはり欧州車の良さが評価されているような印象を受けます。
(もちろんいろんな考え方があるとは思いますが)
「格段に優れている」「比べ物にならない」らしいです。
トヨタもアベンシスのような車両を造ることは・・できませんか?
いや、欧州工場(英国?)、たぶん設計やチューニングなども欧州トヨタですね。
ではなく、純国産の車両として造れないかってことです。
たぶん可能だと思うのですが何故造りませんか?
造れないのと造らないのとは解釈も変わるし
欧州車ファンの人たちにとってはアベンシスなども「未完成」「まだ欧州車には遠く及ばない」と思われているのか?

また、アメリカ車やオーストラリア車、韓国や中国などの日本以外のアジア車の乗り味はどういった感じでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

欧州車に乗り始めて15年ほど経つものです。
以前、買換え検討中の義姉にアベンシスがどうかと思い、2L仕様に
試乗しましたが、まったくの期待外れでした。

(試乗結果)
良かった点:
1)当時の国内トヨタ車より腰のあるサス(バネレートが高めの味付け)
2)シートの座面がしっかりしていた
良くなかった点:
3)エンジンの低速トルクがスカスカでアクセル応答が悪すぎ。回転フィールもガサガサ。
4)サスペンションの接地感の薄さは国内トヨタと何も変わらない。
5)フロントガラスも含めて前後左右すべてのガラスが非UVカット仕様(これはひどい)。
6)雪国で乗るので4駆仕様を検討していたが、フォグランプなし(OPでも選択不可)。
※)おかしなことに、最上位グレードのFF仕様には標準装備(意味不明???)
7)主観の範疇かもしれないが、デザインにトヨタのアイデンティティが皆無。
→ ドイツ車似のテイストのデザインは模倣感が否めず(トヨタ車の魂はどこへ?)
8)決して値段は安いモノでなかった(というより、かなりの割高感)

質問者の方には申し訳ないですが、トヨタの欧州車テイストの定義とは
その程度のもの・・・と失望感だけが残ったことをお伝えします。

また、10年ほど前の当時でも、今更UVカットガラスも使わない車を
女性には勧められるはずもないですし、降雪時に頼りになるはずの
フォグランプを単なる上級グレードの差別化グッズとしか考えない
かのようなトヨタの販売姿勢からは、ユーザの利便性への配慮は
ほとんど見えて来ませんでした。

上記理由により、義姉にはアベンシスをお勧めしませんでした・・・。

自分は欧州車(ドイツ車)を15年乗り続けていますが、国産車と違い、
目に見えないけども走りや居住性(疲れにくさ)に対する様々な配慮
が行き届いており、何よりもドライバーの命を守るという課題に対し
真っ正面から取り組んでいることがユーザにきちんと伝わってきます。
(接地感あふれるサス、シート、サイドエアバッグ標準装備など・・・)

質問者さん、ぜひ講釈だけでなくご自分で試乗してみて下さい。
BMWはもとより、Audi、VWなどもすばらしいですよ。

ご参考まで。

質問者からのお礼コメント

2012.1.21 20:50

ありがとうございます、非常に説得力があるのでBAです。
できれば私の前質問も読んでくださるとありがたいです。
日本語がヘンで読みにくいですが。

その他の回答 (6件)

  • 質問者さまのようなお考えの方も多いと思いますが、マーケットとして成り立たないのでしょうね
    欧州テイストの車を作っても、良いと言う客と、乗り心地が悪いと言う客とさまざまですからね
    売れなければ商品に成りませんし、速度規制も違いますから
    狭い日本では、今の日本車が、日本市場においてベストなのでしょうね
    初代プリメーラや 最近のマツダ車などは 欧州車向きですね

  • 詳しいことは知りませんが・・・数ヶ月前にホンダセイバー(アメリカ・ホンダ製ACURA TL)からMBへと乗り換えました。

    セイバーはラグジュアリーでしたねぇ。
    つまり、ふわふわ。

    MBはがっちり、そして静か。
    剛性が高い感じがします。

    180Kmでリミットをかけている車と250Kmでリミットをかけている車では造りが違うのは当然だと思います。

  • 求められる「良さ」が違うのでそう思うだけではないでしょうか。

    車に特別興味のない日本人ならクルマの「良さ」と言えば静かで路面の振動が伝わらないこと、便利な機能がいっぱいついてて壊れないことが一番の関心ごとでしょう。日本車のように渋滞、ノロノロ運転で真価を発揮する快適で調子の良いクルマは欧州や北米のメーカーでは作れないでしょうし求められていないと思います。

    個人的には田舎に住んでいて郊外をすっ飛ばすので欧州車は最高です!

  • 遠く及ばないというか、日本車は欧州車にならないし、欧州車も日本車にはならないと思いますよ。

    残念ながら作れないんですよ。車っていうのは人がつくってるんです。歴史とか文化のバックボーンがあるんです。音楽でジャズやロックがあって日本人もやりますが、欧米人がやるものとは違いますよね。そういうことなんです。いいか悪いかではなく、「違う」んです。

    例えばフェラーリはイタリアだからできたんです。ドイツ人にも作れないし日本人にも作れないんです。で、同じ国の中でもポルシェはポルシェじゃないと作れないんです。同じドイツのBMWが作ろうと思ったって無理なんです。どこ国のどこのメーカーも同じ車を作れるのなら、それらのメーカーは存在しなくなるでしょう。その国のそのメーカーにしか作れないのです。そこは目に見えないソフトの部分で、その会社が持っている歴史であり人なんです。

    とはいえ今は世界中の人がいりまじって、部品もまじって、それぞれのブランドの色が薄まっているのはありますね。

    アメ車も一部欧州車を目指したような乗り味のものもありますが、基本はゆるいですよね、イージーでパワフル。日本車も最近欧州よりとはいえ、やはり日本に政治的、文化的に交流が深いのは欧州よりアメリカですからね。かなりアメ車のテイストが入っていると思います。AT好きだったりするのもやはり欧州ではなくアメリカに近いからです。日本車も、はじめは真似からスタートしましたが、作り始めて50年以上経過してやっとオリジナリティーが出てきた感じですね。

    韓国、中国はまだオリジナリティーが無いです。後追いです。

    欧州車も大衆車はヘボイです。欧州車の一部はたしかに日本車ではかなわない部分があります。元からブランドの成り立ちが違ったりしますからね。日本車は基本、安くて壊れない。なんです。やっとこさレクサスが20年以上かけて高級車をがんばってますが、大衆車が得意なんです。欧州の遊んでくらしている人達が欲する、遊び車とか高級車を作るのは苦手というかノウハウがないんです。なぜならそういう人達は日本にいないからです。そういった意味では日本は平等で暮らしやすい社会なんだと思いますよ。すげーー車がある国はすげーー格差、階層のある社会なんです。

    英国にはシューティングブレイクというスポーツカーをワゴンみたいにした狩に行くライフルを積むだけの贅沢な車があったりしますが(しかも自分の領地内を走る、どんだけ広いんだ!)そんなの日本ではありえないですよね。これは極端な例ですが、これの薄い版の違いが各国の車がそれぞれに違う理由なんです。

  • 売れないからです。
    国内の市場は特殊です。
    欧州の車は確かに車としてはいい車ですが
    製品としては日本車の方が秀でている事も多いです。
    日本のお客様が車としての良さより使い勝手や
    製品としての良さを選ぶなら車としてよく出来ている事は
    あまり重要では無くなるのです。

    要は多くのお客様が欲しがる車を作るって事。
    これが日本車が得意とする「顧客第一主義」です。
    これを追求すると「白物自動車」という特殊な事に特化した車が出来上がります。
    これがある意味での日本車の姿です。

    製品を判断するのはお客様ですから、お客様が「いい車」を要求しないのであれば
    いい車を作る必要はないのです。
    日本の会社が作りたいのは良い車ではなく「売れる車」ですから。

    「売れる車を作るか」、「作りたい車を売るか」って事の違いかな?

    これが単にビジネスとして車を作って商売するのか?
    あるいは車を文化として捉えるかってことでも変わって来ます。
    どうも日本車は顧客第一主義を重視しすぎて文化をお粗末に扱って来たということだと…

    日本人が欧州車のような車を欲するならトヨタもすぐに作るでしょう。
    でもそれならマツダ車なんてもっと売れているでしょうけどねぇ。

  • トヨタ車を誤解しています。外観デザインに関しては、日本の他、アメリカとベルギーなどに存在しますが、車両開発の主導は全て日本国内です。海外現地生産車であっても。

    初代ヴィッツはベルギーのデザインセンターでしたし、2代目セリカはアメリカのデザインセンターの物であったのは有名です。

    海外現地生産車の製造ラインは日本で組まれて丸ごとパッケージとして船便で輸送されます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アベンシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アベンシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離