トヨタ オーリスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
6,214
0

輸入車好きに対する僻み。

外車に乗っていたらすぐ見栄張りと言われたり、何を悪いことして儲けたの、生意気すぎるというネットの書き込みをよくみます。

たしかに外車乗りには見栄を貼る

目的で乗ってる人もいます。

しかし私はゴルフのしっかりした車体、サスペンション具合、高い安全性、新型エンジンが好きで乗っているわけでゴルフそのものが好きで買いました。
第一ゴルフは見栄をはる車とは到底思えないです。
本当に見栄をはりたければステータスを表す目的で売られているクラウンやベンツ、レクサスに乗っています。

友達にも変に思われたくないので、車種名を聞かれない限りは「コンパクトカー」と言ってます。

やはり友人が冗談で言ってたようにVWマークをNetzマークにしてオーリスとでも言ったほうが良いのでしょうか?

同じように悩んでる方はいらっしゃいませんか?
対処法を教えていただきたいです...
ちなみに他の車種にするつもりはないです。本当に好きですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

小生は還暦が近いジーサンです。
貴殿と同じような理由でゴルフ5ヴァリアントCLにのっています。還暦近い年寄りでも親類縁者(小生より高齢者)からは「○○(小生の弱点とか、輸入車とは関係ないこと)のくせに外車に乗ってるんだ・・・!」みたいな事を言われています。
最初のころは口泡とばして説明したけど彼らの頭の中では「外車」は「外車」なので理解不能なのですね。ちなみに彼らの言う「外車」は高額な贅沢品で見栄っ張りの道具です。最近はばかばかしくて聞き流しています。

で、対処法ですが・・・・!多分ないです。〈回答になっていませんな!〉

余談ですがそういう人たちはいまだに「輸入車」「欧州車」「アメ車」ではなく「外車」なんですね。

その他の回答 (21件)

  • 昭和の頃、ある商社が「いいものだけを世界から」のキャッチフレーズでわざわざ高額になるグレードを設定して輸入販売してました。現在でもそういう風潮があるのは間違いなくその名残でしょう。そういう時代の人たちにとってはどれだけ時間が経過しようとも外車=高額で見栄っ張りのような方程式がコンクリで固めたようにガッチガチになってて打ち崩すのは非常に難しいです。
    また「外車」という言葉自体、20世紀昭和の遺産なのですが、今現在でも普通に通用するのが良い例かと。

    右ハンドルのAT(2ペダルMT含む)車は、日本に於いては日本車より優れた物を外人が造れるわけもないのに、なんだかんだ理由をこじつけて質問者さんのように「好きだから」で買う人は多いです。主にデザイン(見た目)ですけどね。
    結局は自己満足です。見栄っ張りだと言われて凹んでるより、見栄さえ張れない情けない人間よりマシだ。と前向きにいきましょう。

  • 私は、20歳から20年以上、BMW、ベンツ、ポルシェ等の新車を乗継ぎ、現在も乗り換えて複数を所有しております。
    (現在は、国産車も所有)

    最初は、やはり、見栄でしたね。「どーだー」感とでもいいますか。
    若かったとおもいます。

    その次の段階で、メカニック的な面や歴史的な面、ブランド面(これはやはり見栄か)に興味を持ち、
    そいういう理由で乗っているんだと、自分で思っていました。

    そして現在ですが、見栄もありますし、メカや歴史の面の興味もあります、
    でも、一番は、これらの車が好きだってことです。
    仕事でつかれて帰ってきたとき、ガレージに入って、車たちを眺めて、その造形に、かなり癒されます。
    「おれは、よくやってる」と自分のことを確認できるというか。

    若いころは、見栄でしたから、ことさらに、車のはなしをしたり、車自慢をしてました。
    なるべく車の露出回数を増やし、身の回り品も、ひと目でブランド品とわかる(LVなど)を多くつかっていました。

    現在は、輸入車・国産車等の区別ではなく、自分の好きなものを買っています。
    (ただし、若いころの感覚は完全には抜けず、多少見栄もあります!)

    上記でいう、第2段階目のとき、やはり、「俺は、見栄で乗っているんじゃない」と思って、
    いろいろ、考えました。 仕事用にトヨタのチェーサーという車を買ってみたりもしました。

    他の車種に買い換える気はないとのことですが、
    余裕があるなら、自分ひとりで楽しむ車と、友人や仕事の付き合いで車を使う時の車を所有して、使い分けることをオススメします。

    しかし、どこまで行っても、ヒガミねたみは、ありますよ。
    かりに、質問者様が、友人対策に、マークXとかを買ったとしても、それより小さい車や軽にのっている人からヒガミを言われるでしょうし、2台3台持ちと分かったひには、それこそ、「なんか悪いことでもしてるの?」みたいな扱いを受けます。

    一番の解決方法は、気にしないこと。堂々と「俺はこれが好きで乗っている、何か?」みたいなことでいいのではないでしょうか。
    車の話題の時も、あえて気にせず、車名を言ってもいいと思いますし、別に普通にしていいと思います。

  • マークを付け替えて、オーリスと言う?
    質問者さんも、実は輸入車主義って事が分かります。

    近所にも、ポロやらA クラス、アルファロメオのコンパクトクラスに乗っている女性がいますが、
    考えもしてないでしょう。

    私の見方は、質問者さんに実は
    「どや顔」ならぬ「どや根性」があるので気になるのではないか?と質問を分析させて頂きました。

    私自信は、人からの意見は気にしません。

    他の回答者さんのように、アメリカの車が好きだからなど、
    それで良いと思います。

  • 気にするなら乗らなきゃいいだけです。
    どうしてもというなら逆に友人をこちら側へ引き込んでやりましょう。

    昔似たような国産車一筋で輸入車を否定する友人がいましたが、洗脳の上(笑)彼になんとかプジョー205を買わせることに成功した事があります。
    彼はすっかり仏車乗りになってしまいました。
    逆に今はイタ車好きの自分と時々言い争ってますけどね。

    彼は「イタ車なんか乗ってないで仏車に乗れ」って自分に言います。
    なんか根本的に変わってないような…

  • 気にする事はないでしょう。私はリンカーンに乗っていますが、友人達は妬みや僻みは全くありませんけど、同業者の一部は良く言いません。でもそんな事気にしていたら好きなクルマなんて乗れません。まぁ、私の周りの友人達はメルセデス、ベンベ、ポルシェ、アウディ等居ますので、リンカーンごとき全く気にしていません。堂々乗ったら如何ですか。書き忘れました。私は見栄で乗っているのでは無く、アメリカ車が大好きで乗っているだけです。

  • 安全性メインで維持費とかかかるけどベンツにしてます。
    中古なんで国産買うような感じでしたね。全くと言っていいほど見栄はないです。
    クラスとか知らないし。ベンツって頑丈なんでしょってな感じで。
    ドライブ 買い物用で通勤は軽です。

  • 友人を替えるのが一番良いんじゃないでしょうか?

  • 友人のおっしゃる通り、マークを変えるのは有効かもしれませんね。

    ただしVWだと外観からもVW車だとわかるくらい一般に認知されてるので効果は薄いかな。

    私はルノーの超マイナー車に乗ってます。100人に車名を伝えても誰も知りません(笑)。

    見た目も日本車みたいです。

    ですので誰も何にも感じないようです。

    下手に知識がある人が嫌なこと言うんでしょうね。知らない車には何にも言ってきませんから。

    中身は濃い~い輸入車なんですけどね(笑)。

  • こんにちは。

    私は、約15年前から8年前までの間、E36型BMW320i、E46型BMW318iに乗り継いできました。
    最初に試乗して惚れ込んでしまい購入、しっかりしたボディと路面に根が生えたような安定感、ハンドル操作に対する応答性、滑らかなエンジン回転音など、手放してから久しく経過した今でも大好きだと思える車です。
    新車には手が出ないので中古車を、自己資金と借り入れで購入しましたが、やはり周囲からは面と向かっていろいろ言われました。
    「金持ち。」「独身貴族」「何か悪いことしたのか?」などなど。
    そういったものは、基本的に「スルー」しました。
    いちいち気にしてたら自分自身が疲れてしまうので。

    相手がそのようなことを言うのは、相手自身の価値観や考え方もあるのでしかたがないと思います。
    質問者様はゴルフを気に入って、好きだと思って乗っていらっしゃるのですから、周りから何を言われようと関係なく、自信を持って乗り続ければいいと思います。ゴルフに対する思い入れが強いのであればなおさらです。

  • syumo_shanさん

    たしかに、ジャガー・ベンツ・BMW・VWを目にすると、
    羨望の目で見てしまいます。変に勘ぐったりはしませんが、
    「買う人は買うんだな」
    って感じで見てしまいます。

    国産でも、117クーペ、箱スカ、ホンダS800、サバンナRX3
    あたりを見かけると、
    「大事に乗り続ける人は、乗り続けてるんだな」
    って感じで見てしまいます。

    でも、HYUNDAI車を見かけると、
    「国内でトヨタ・日産・ホンダ・マツダ・スズキ・スバル・いすゞが
    困っているときに、なんでよりによって領土問題で揉めている
    相手国の車に乗るんだ! 非国民か!!」
    と憤怒の念すら覚えます。

    私の度量が狭いのでしょうね・・・?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ オーリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ オーリスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離