トヨタ アクア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
192
0

現在大学生です。

個人車(資金100万以下)を購入しようと考えているのですが方向性で迷ってます。雑に言ってしまうと音響をこだわるか走りをこだわるかで迷ってます。音響をやるなら車体(デミオやヴィッツ、アクア)を安く買ってスピーカ等に金をつぎ込もうと考えてます。走りにこだわるなら音響は基本何も手をつけず、比較的走る車(CR-Z、スイフト、ロードスター)足回り等やるつもりです。正直大学生の資金力(カーローン等NGなので)で両方やるのは厳しいと感じてます。先人の方々の音響や走り(サーキットやジムカーナなど)の感想や意見を頂きたいです。長文すみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 同じく大学生です。
    私自身は走りも音も楽しめる「トラックスタンス」を目指して車を作っています。
    ただ、質問主さんはどちらかに振りたいということなので、私の友人を参考に書こうと思います。

    まず音にこだわるのでしたら、デッドニングやサス交換もすると考えて箱はある程度安いほうがいいです。ZN6でやってる人もいますが、あれは金がかかりすぎます。おすすめは275ミラやキューブなどです。
    大前提として、音響車にするにしても車高は下げないと「ただのうるさい車」になるので注意してください。
    まとめると、車体を安く抑える、車高を下げる、内向き、外向きなどのコンセプトを決める、デッドニングする

    走りにこだわるのでしたらパーツがたくさん出ている車を買うのがおすすめです。人と被りたくないからと特殊な車を買うと、履きたいホイールが履けなかったり欲しいパーツが出てなかったりと大変苦労します。
    ロードスターやスイスポもいいのですが、コルトラリーアートも結構早いのでおすすめです。軽自動車だとエッセとかいいですよ!弄るのでしたらまずは足回りからやりましょう。無闇に最初からパワーを上げると車体がついてきません。あと改造を始めるには、少なくとも3ヶ月はそのまま乗ってからにしましょう。
    まとめると、車体は軽量スポーツの車を買う、最低3ヶ月は慣らし運転する、足回り→パワーの順で弄る

  • サーキットはまず諦めた方がいいでしょう。
    車両がノーマルのまま走っても遅くてつまらないでしょう。
    タイヤ代や走行料などで1回20分の走行で1万円はかかると思った方がいいです。
    それなら維持費が安い音響にこだわった方が満足するのではと思います。

  • アルトバンでマフラー変えたらどちらも叶う、そして燃費もいい

  • 走りなんか腕次第でどうにでもなるぞ
    ミニサーキットだけどスカイラインでマーチに勝てなかった私が言うのだから間違いない

    音響は車両の防音材とか車格、スペースの余裕が無いと無理

    音響に走りつつ走りの腕を磨くのが良さそう

    まずは腕だと思うけど、アルトやミラで十分
    あとは見栄の世界

  • ロードスター(MT)ももう厳しい
    17万km走破で55万円だそーです
    当然各部ボロボロです
    買って各部整備して100万
    そんな感じでしょう

    ブレーキパッド、ブレーキフルードは上記のついでに変えればいいですが・・・
    タイヤがなぁ・・・結構するんですよ、サーキットでもジムカーナでも・・・
    足回りも値段がシャレにならないし・・・

    車体購入から何を目的に弄るか、その金額はいくらするか、消耗品がどのkらいか、といったことを「自身で」組み立てられるようにしましょう
    新車を買うのではない、ということを念頭にね?

  • ヴィッツのRS買えば両方出来るのでって意見はナシですか?
    どちらも正直微妙ですし、本音を言えばいいクルマを買えばいいだけですが予算の都合があったりと制限があるようなんで。
    私ももともとは走り重視で仕上げていましたが、愛車なんで自分好みにあれこれやりたくなりまして走りもオーディオもそれなりに仕上がったクルマになりましたよ。
    長くのるか二年位しか乗らないかでも答えが変わると思います。
    私は20年位乗ってますので結果的にそうなったとも言えますが。

  • 方向性よりも まずは「資金力」なんだけど
    そこをまるで書いてないが 大丈夫なのかな?

    サーキットとか言い出したら クルマ1台は最低「捨てる覚悟」で臨むのは
    当たり前の世界なのだが?

  • 走りはサーキットに行く事がなければ音響重視が良いかと。
    走りとなるともう一台車が買えるくらい弄る人も多いです。
    音響ならデッキ、スピーカー、ウーハー載せれば良いくらい。中古でも揃えられるし。

  • 先ずは運転技術や車の挙動の勉強になるのは後輪駆動である事が大前提。

    CR-Z、スイフト乗っても先が無い。

  • 貴方の考えている事は、何方も学生のアルバイトだけで賄うのはかなり厳しいですよ。
    どちらかと言われれば、音響の方が未だ妥協し易いです。
    サーキットやジムカーナにのめり込んだら、社会人でも資金繰りに苦労しますから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離