トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
466
0

通勤用軽自動車、おすすめを教えてください。
転勤になり1日往復200キロ、高速道路使用です。
今までは1日往復30キロ弱だったので普通車でした。燃費のことを考えての買い替えです。
年間5

万キロ弱になるため新車より中古車を2年で買い替えたほうがいいのかも悩んでいます。
家族用の車は他にあるため通勤のみの使用です。
車にお詳しい方、アドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はホンダ車が好きで乗っていますが、知人のアクアの
燃費に驚いたので中古のアクアをお勧めします。

営業車で、年間33000㎞走行し現在17万キロとのこと。
後部座席に乗りましたが足回りのへたりを感じませんでした。
驚きです!
あと2年、24万キロ走ったら代えてやると社長に言われたそうです。

それで平均燃費が25㎞/L。
こちら東北地方で雪が降ります。驚きしかありません。。。

その他の回答 (22件)

  • 私なら低年式の走行距離が少ないヴィッツあたり40万位を数年毎に乗り換えます。
    新車で買ったら2年や3年で価値が無くなるのは悲し過ぎ。
    それか、新車で買って何万キロ走れるかトライするのもお真白いかな?ほぼ高速だけで使うなら30万キロ位は余裕でしょう。
    何れにせよタイヤ交換にもお金が掛かるので間違っても大径ホイールや底辺タイヤ履いてる車はタイヤ代が高くなるので避けるべきですね。

  • 大昔、片道120キロ通勤の時はセルシオ。

    距離がある場合は。
    レクサスLS
    ベンツS
    BMW7
    3択になるのでは?

    中古車だと不人気になるから激安車なので2年乗って捨てる。

  • 高速通勤なら普通車の方がいいと思いますが…
    疲れ方が断然違いますよ。
    しかも今普通車なんでしょ?
    軽自動車のハイト系なんて選んだら横風とか神経使いそう…

    当方、以前片道80キロ高速通勤してました。
    2,000ccのターボ車。
    クルコンはついてます。
    セダンでビルシュタインの足回り。
    姿勢も大事なので、レカロシートにするなどしました。
    まぁそれでも疲れますけどね…

  • 経済性重視ならアルトなどの軽バンですね。
    高速料金が安いし、車そのものが安いので、多少燃費が悪くても十分元が取れます。

    電車が使えるなら電車通勤したほうが安いです。
    JR本州三社の6カ月定期券と一ヶ月二十日を国産大衆車で出勤した場合のガソリン代が同じくらいです。
    鉄道と平行する区間だけ電車に置き換えるだけでもかなり経済的になります。

    短期間の転勤なら単身赴任のほうが安いと思います。引っ越せない事情があるかも知れませんが。

  • 年間5万㌔で高速なら燃料費と耐久性で
    ディーゼルが’圧倒的優位でしょう

  • 「燃費」を第一に考えるならプリウスのような
    ハイブリッド車です。
    中古車も数が多く出てます。

    高速道路では、軽は意外と燃料使います。
    出しても80キロに抑えていれば、そうでもありませんが
    どうしても110キロぐらいで走りたいでしょう?

  • クルーズコントロール付いた普通車が良いですよ。レーンアシストも付いてると通勤がかなり楽チンになると思います。
    うちの車はレーンアシスト無いですが…それでも踏まずに走るのってこんなに楽なのかと感激できます。
    もちろん選ぶならオートクルーズ?追従?という名称のものです。一定の車速で走るだけのものは付ける意味無いです。

  • ACCが付いてる車。軽自動車はやめた方が良い。
    燃費重視ならハイブリッド。
    VWのダウンサイジングターボも高速の燃費は良いですよ。20はいく。

  • アルトバン

    商用の方がサスペンションの耐久性が高いので。

  • 高速料金が自己負担で安くしたいなら軽自動車でしょう。
    多少高くても、1000~1500のコンパクトカーの方が楽だと思います。

    個人的には軽自動車でも良いと思いますが、軽自動車のターボはやめた方が良いと思います。
    会社の人が軽自動車のターボで片道50キロ通勤していますが、中古でも高い割りにターボが壊れて修理や買い替えのペースが早いです。
    メンテナンスや車にもよりますが、20万キロぐらいになると怪しいようです。

    他の人も書いていますが、大排気量でもセダン系なら燃費は悪くないです。
    マークX2500でも自分の通勤ルートは15km/L位走ります。バモスのMT18~19km/Lとあまり変わりません。
    バモスATならマークXの方が良いくらい。
    いま乗っているデミオガソリンは22~24km/L位です。

    燃費を気にするなら、重量がかさむBOX系でないものをオススメします。
    デミオディーゼルは、耐久性やオイル交換サイクルが短いやオイルの値段が高いので、オススメしません。

    初期投資が出来るなら、トヨタHVでも構いません。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離