トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
23
23
閲覧数:
467
0

通勤用軽自動車、おすすめを教えてください。
転勤になり1日往復200キロ、高速道路使用です。
今までは1日往復30キロ弱だったので普通車でした。燃費のことを考えての買い替えです。
年間5

万キロ弱になるため新車より中古車を2年で買い替えたほうがいいのかも悩んでいます。
家族用の車は他にあるため通勤のみの使用です。
車にお詳しい方、アドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はホンダ車が好きで乗っていますが、知人のアクアの
燃費に驚いたので中古のアクアをお勧めします。

営業車で、年間33000㎞走行し現在17万キロとのこと。
後部座席に乗りましたが足回りのへたりを感じませんでした。
驚きです!
あと2年、24万キロ走ったら代えてやると社長に言われたそうです。

それで平均燃費が25㎞/L。
こちら東北地方で雪が降ります。驚きしかありません。。。

その他の回答 (22件)

  • う~~~ん、自分なら片道100km走行することを考えたら、中古のハイブリッドくらいの方が通勤に適していると思います。

    そういう観点で見ると、人気車とは言えない「ホンダ・グレイス」あたりが良いように感じます。

    軽自動車に拘るなら、同じく「ホンダ・S660」なんか楽しく通勤できそうに感じます。

    回答の画像
  • 通勤での200キロ大変じゃないですか 高速道路道路での不安は無いでしょうか
    軽では 私ならリッタークラスのコンパクトカーの方がお勧めかと思いますが
    このクラスなら走行にはそれほどの不安も無いでしょうし 燃費はむしろ軽より
    いいかもしれません 街乗りの通勤ならともかく 高速道路での毎日なら私は軽では不安ですですからこちらもご一考を

  • 高速道路の巡航では、軽自動車もハイブリッド燃費の面で殆どアドバンテージはありません。
    1日200キロも走るなら、1000~1500cc辺りのコンパクトカーをお勧めします。
    走行距離が伸びる点は、消耗品の交換をシッカリ行えば40万キロ位までは問題ありませんので、2年での乗り換えは勿体無いです。

    お勧めは、50~70万円位の不人気車を買って、6年程で乗り換えるパターンです。
    例えば、三菱・ミラージュだと快適装備が一通り揃ったグレードが3年落ちで買えますし、日産・マーチも現行モデルが不人気ですから十分に予算内に収まる筈です。

  • うわあ、しんどいなあ、、
    毎日ですもんね、年間5万キロ行きますね。
    それだけ走るんじゃ新車買っても2年で10万キロ、もったいなくて買えないですね。
    軽じゃその距離を続ける事に精神的に耐えられないと思います。
    燃費と税金面に有利なコンパクトカーの程度の良い中古車しか無いと思いますね。
    スズキスイフトはコンパクトカーとしては異例の走りの高質感でお勧めですね。
    https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1538734109/index.html

  • テキトーに言うけどプリウスが一番いいと思うよ

  • 高速道路を使用して、毎日200キロ走行。
    絶対、普通車・コンパクトカーにした方がいいです。
    その使用状況なら、おそらくコンパクトカーの方が燃費もいいですよ。

  • 車は最新の方が良いです。安全装備・走行関連が充実してますからね。その点で行けば、7月に発売されるNワゴンカスタムターボが良いと思います。または、全車速追従が付いていませんが、N-BOXカスタムターボが良いですね。
    日産のデイズも同じような装備が付いていますが、パドルシフト等ホンダの方が上だと思います。
    いづれにしても、高速を走り往復200kmだったら、ターボエンジンが無いと疲れます。それに、クルーズコントロールは必需品です。疲れ方が全く違いますからね。

  • 今どきは普通車でも結構燃費良く走るんじゃないですか。

    高速なら3000㏄のクラウンでも12km/L、2500ccのエスティマでも13km/Lくらいは平気で走りますから、1300ccや1500ccクラスのコンパクトカーなら軽自動車と遜色ない燃費性能を持っているはずです。

    軽自動車と普通車とでは運転者の疲労度が大きく違いますので、その辺りを勘案しても、普通車(コンパクトカー)がオススメです。

  • 通勤用軽自動車、おすすめを教えてください。
    転勤になり1日往復200キロ、高速道路使用です。


    ダイハツ・ソニカ(中古)

  • 軽なら今のタントでリッター18前後でしたよ
    燃費だけなら1500ccくらいのホットハッチの方が燃費は良いです
    フィット、デミオ、マーチ等で中でもアクアはめちゃくちゃ良かったですね
    名古屋から大阪市内でガソリン入れたのて1500円くらいでした
    ただ毎年の税金が4万弱なので軽の3倍は来ますからね
    ただ毎日200キロ走るならアクアの方がいいですよ
    速いし楽だし、燃費いいし
    軽はやっぱり加速がモタつきますね
    なんか乗ってて疲れてくるのも大変ですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離