トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
119
0

新車購入を検討中ですが、老人夫婦が使うので安全便利が第一条件です。
自動駐車システム(日産で言えばプロパイロットなどいろんな名前が

ありますが)が各メーカーから出ていますが、一番使い勝手が良いと
考えられるものはどのメーカーでしょうか?
90%以上は左右の車庫入れです(スーパーなどでの駐車スペース入れを
含みます)
車自体は小回りが利くことを考えて最小回転半径5.3m以下の小型車を
考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産 プロパイロットパーキング
トヨタ アドバンスト パーク のどちらかでしょう。

日産のプロパイロットパーキングは、スイッチ操作1つでステアリングやアクセル、ブレーキ、シフト、パーキングブレーキを自動制御する機能です。

パーキングブレーキまで自動でアシストしてくれるため、駐車時にも運転手をサポートしてくれます。

また、駐車パターンや駐車エリアの白線や周辺車両に合わせて最適な駐車可能スペースを提示してくれる点も日産の自動駐車機能の魅力です。

さらにメモリー機能搭載車であれば、一度駐車位置を登録するだけで、自宅や白線がない道路、道路から離れた場所でも駐車支援が使用可能となります。

そのため、登録場所に近づくだけで車両システムが自動で起動しつつ、最適な駐車支援によりスムーズで安心感のある駐車が実現できるでしょう。
---------
トヨタのアドバンスパークは、自動駐車機能に近い仕組みです。

駐車を希望するスペースの横に停車した後、アドバンスパークスイッチを押して駐車位置を再確認します。

その後、開始スイッチを押すと同時に、周囲を監視しつつ、ステアリング・アクセル・ブレーキ操作をアシストして駐車を完了させます。

区画線のない場所でも、事前に駐車位置を登録することで、駐車操作もアシスト可能です。

そのため、運転が苦手な方やバック駐車が苦手な方におすすめできる機能となります。

ご自分にあった方を選択されると良いです。それと、踏み間違いによるっていう高齢者に多い例の事故を防止する機能は必須です。
--------
小回りが効くとなるとコンパクト5ナンバーサイズということになるでしょう。そうなると、日産は存在しないのでトヨタ。ご高齢なのでヤリスもない(笑)でしょうから、アクアだけがご希望に合うでしょう。

質問者からのお礼コメント

2024.1.10 15:37

大変わかりやすく詳しい評価をありがとうございます。
netを見ても、あたり前ですが各社自分のところが一番的な説明しか
ないし、諸元表などではわからない内容なものですから大いに参考に
なりました。
小型車といってもオーラ・インプレッサ・カローラくらいまでは
選択肢に入れています。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離