トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
34
34
閲覧数:
564
0

皆さんわざわざ普通免許を取得したのに、なぜAT車を買おうとするのでしょうか?

私は、今年免許を取得しましたが、せっかく苦労して普通免許を取得したので
(正直、最初の頃は、限定に鞍替えしようとしました。愚かですが。。)、
何が何でもMT車を買うつもりです。

特にスポーツカーを探してますので、
それでも、中々色などを選ぶと、AT車ばかりぶちあたり、中古スポーツで希望の色のMT車が
流れてこないので、かれこれ数ヶ月ずっとカーセンサーで首を長くして待っています。
スポーツカーでさえ、MT車よりAT車が多くなりつつあり、相対価格もATより高いのですが、
それでも私は、首を長くして流れてくるのを待っています。

なぜなら、あれだけ苦労してとった普通免許だからです。
AT車を乗ったらもう最後、ずっと棺おけに入るまでAT車で終わってしまいそうな嫌な予感がするので、
最初の車は、MTをどうしても狙いたいのです。

ですが、公道を見ると、ほとんどAT車です。
免許自体、まだまだ若年層除けば、限定免許より普通免許取得者が多いと思うのですが、
皆さんなぜ苦労して取得した普通免許なのに、MT車を購入しようと思わないのですか、
AT車を購入するなら、限定免許でよいのではないか?と思うのですが。
(最近ではアクアのようにMT車を一切生産しない車種も出てきてしまっていますが、
まだまだ、MTとAT二通りご用意してくれる車種も多いと思うのですが)

せっかく、取得した普通免許なのに、購入する車がAT車だと、「もったいないな」「惜しいな」
「宝の持ち腐れだな」という気持ちにはならないのでしょうか?

正直、私は初めての車を購入するに当たり、心底そういう気持ちになります。
特にスポーツカーだと意のままに操るというテーマがスピリットとして根付いているので、なおさらそうおもうのかもしれません。中古スポーツだとATの方が安く、誘惑に負けそうになりますが、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答



>>購入する車がAT車だと、「もったいないな」「惜しいな」「宝の持ち腐れだな」という気持ちにはならないのでしょうか?


ならないですね。MTの操作性・走り・見た目を楽しむのは独身で自由に趣味で車がつかえる間だけです。。独身のうちは運転するのは本人だけかもしれないが家族を持てば「自・分・の・車」ではなくなるので優先すべきは生活スタイルに合った実用性です。もちろん、家計に余裕があり、車を2台.3台と購入できるなら1台はファミリーカー、もう一台はMT車で自分の好きな車という選択もありますがね。

その他の回答 (33件)

  • 働くようになると、職場の車を運転する機会もあるでしょ。
    そう言う時に限定免許だと、ちょっと困るんですよ。
    私は断然MT車の方が好きですね。
    だってオートマは運転してる気がしないからね。
    今度自分のMT車を子供に譲るんで、また自分のはMT車を買うつもりです。

  • グダグダ君の根拠のない話し以前に、下の方が仰ってるとおり限定無しが基準だから。
    普通の人は基準の免許をとってからMTかATかを選ぶわけ。選んだ結果、何かしらの理由でATの方がメリットがあるからATを乗るだけ。
    俺は免許を取る中で限定に鞍替えしなんて微塵も考えなかったけど?もちろん苦労も感じなかってしね。
    何が理由で限定解除しようと考えたのか知らないけど、限定無しに向いてないんじゃない?
    そもそも限定無しが宝なんて思った事ないしね。なぜならそれが基準で普通だから。もちろんATに乗ることで「苦労してとった限定無しなのにー」なんて全く思わない。楽だからATに乗っているだけ。
    その点君は限定解除しようとしたくらい苦労してとった限定無しなんだから「宝」と思えるならMTに乗っときなよ。勝手にしとけって話。
    話がそれたけど、ようは
    ・限定に鞍替えそうと思ってまで苦労したのは君だけ
    ・ATを始めに乗るとその後もATに乗ってしまいそうと思っているのは君だけ
    ・普通は普通(限定無し)の免許を取るだけ

  • ゴールドだの青だの危険だの安全だのいう前に、免許や資格は限定無しが基本だからです。

    [眼鏡等]などの条件ならともかく[AT車に限る]は運転能力が劣る者を救済する為の条件です。

    AT車を買うにしても限定無しの免許は当たり前。

    自動車教習所を救済する(運転が下手でも免許が取得出来る)ために作られた限定免許ですからね。

  • 車は足であって趣味じゃないのでどうでもいいかな。
    でもその精神はいいね、評価に値する。
    運命の車見つけてくだされ、そんなに苦労して普通免許を取ったならば思いも強いのでしょう。

    旦那も言ってた。
    最初買った車は一生覚えてるモンだと、男のロマンか!

  • 何故AT車を買うか?それは多くの人にとって車は実用物であり、日常生活の道具だからではないですか?
    自分一人の為だけの車ではなかったりしますよね。
    それなら便利で機能的な方がいいでしょう~☆

    おまけに自動危険認識装置等のサポート機能もAT車ならではのモノだし…。

    質問者さんのせっかく取得した普通免許を生かそうとする意思は尤もだと思うので、じっくりと愛車となるスポーツカーを見つけて欲しいと思います。

    でも様々な人生や生活を持っている方達に、自分の思いや考えを押し付けても何の意味もないでしょ。

    私は普通免許を取得する時、大半の人に反対されたし、MTの中古車を買った時もなぜAT車を買わないの?って言われたけど、せっかくの免許を活用すべく笑MT車にすると決めていたから、いくら世の趨勢がAT車だろうが気になりません。
    スポーツタイプの車でないとMTの意味はないと言われるかもしれないけど
    私にとっては普通のMT車で充分だし、意外と楽しくて実用的でした。
    サポート機能がない分状況に気を配らないと、と思うと結構運転に集中できるし…
    通勤でも少々の渋滞は辛くないし、エンジンブレーキで速度調節出来るのが便利だもの。

    まあ私の場合、たまたま仕事でATの1tトラックに乗っているのが余計に良くなかったのかも…笑
    運転がヘタなのか、加速にタイムラグがあるし、車庫入れもクリープの方がやり辛い気がする。
    又、レバーを見ながらDやPやRに入れる方が面倒に感じる。
    酷い渋滞ぐらいの時しかメリットを感じないので、楽さを実感できない。
    なので、これからも変わり者と言われようが笑AT車は買わないと思います。

    質問者さんも人の事は気にせず、自分の意のままになる楽しい1台を見つけて下さいね。

  • ボクも免許取得以来、MT車だけを乗り継いできました。
    またMT車が増えればいいなと思っている一人です。

    >スポーツカーでさえ、MT車よりAT車が多くなりつつあり、相対価格もATより高いのですが
    ちょっとそれは違います。ボクが若い頃から、スポ車は圧倒的にMT車の方が人気があります。だから、不人気のAT車は売れずに安いのです。

    とにかく、若いうちは一度スポーツカーに乗るべきです。ミニバンやハイブリットなんて、家庭を持てば嫌でも買う羽目になります。
    スポーツカーに自由に乗れるのは独身時代だけです。
    ボクみたいに、奥さんに家族用のミニバンを押し付けて、自分は好きな車に乗れるならいいですが。

  • ATの車しか売ってないからあきらめてください。レンタカーもMTはおいていません。

  • 苦労して取得?その程度です。あなたは。ご勝手に。

  • 運送会社に勤務しております。
    現役トラックドライバーです。
    ある意味、あなたのような発想でトラックドライバーになりました。
    職業としてMTに乗っています。

  • 雪国(東北、北陸以北)ならMT車結構走ってますよ。

    中古スポーツのタマ数があるかは分からないですが。

    ただ輸送してくるのにお金がかかるのが事実

    自分、今MTに乗ってますが、
    車検の時に代車でATが来ると運転がすげー楽に感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離