トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,008
0

速さは別として86やbrzは生粋のスポーツカーと言えますか?タイヤだけは勘弁してください。

生粋のスポーツカー
s2000 RX7 など

まぁスポーツカー
シルビア タイプR など

あなたの位置ずけ教えて下さい

どれにも該当せずファミリーカー等などの発言はご遠慮下さい。

補足

質問に対して回答になってない方がいます。今のところコペン乗りの方だけですね。ホンダ好き、結構。s2000もらった、結構。まず質問に答えてからお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本車の場合は、レースのために車を作るようなフェラーリなどの海外メーカーとは違い、市場の利益も考慮して経営していますので、過激的なスポーツカーはなかなか出てきません。生粋のスポーツカーといえば、NSX、S2000、RX7ぐらいではないでしょうか。
しかし、日本車は市販車をベースにスポーツできる車を作るのが得意です。GTR、ランエボ、インプレッサ、タイプR、シルビアなど、普通の車と共通のパーツを使ってコストを抑えているが、スポーツ志向の高い車はたくさんあります。特に、日本車はチューニングすれば、フェラーリ、ポルシェなどよりも早く、そして楽しい車は簡単にできます。速いだけがスポーツカーではないので、操る楽しさ、いじる楽しさが日本車にはあると思います。最近のスーパーカーは操る楽しさにかける気がしてなりません。
まとめますと、以下の通りです。
<生粋のスポーツカー>
・NSX
・GTR(R35)
・LFA
・S2000
・RX7
<庶民のスポーツカー>
・シルビア
・GTR(R32,33,34)
・フェアレディZ
・ロードスター
・RX8
・MR2、MR-S
<GTスポーツ>
・スープラ
・GTO
<スポーツできる>
・ランエボ
・インプレッサSTI
・タイプRシリーズ
・ハチロク

その他の回答 (3件)

  • 僕はグリップが好きなので、HONDAの踏みっぱブイテックが好きです(笑)

  • ほい、86シルビア7は横滑りを楽しむクルマであって圧倒的なパワーはない。

    とゆうことで偉いのは280ps以上の「馬力」ですわ~

    GTRは代々オトンが乗ってます。
    気まぐれでS2000乗ってつまらんとワタシにくれました(笑)

  • なるほど。シルビアはSpecRとします。正直、乗っていないのでわかりませんが、トヨタとスバルの夢のコラボという開発意図は正直「アッパレ!」です。しかし「トヨタの皮を被ったスバル」だと、このクルマは思います。S2000は生粋だけどハイパフォーマンス過ぎて、お釣りが来る、RX7(FD3S最終型)もお釣りが来ます。シルビアはスペシャルティー(S13型など)なのか、スポーツカーなのか、FMCするたびに、メーカー自身が迷っている。そんななか、トヨタ、いやスバルから現れました。初心者にも扱えるよう、それ相応のパワー、車重も決して重くはないが、だからと言って軽くもない。すべてが80点くらいのちょうどよいクルマでしょう。これなら、ポテンシャルをフル(?)に発揮でき、適度なピュアスポーツカーだと思います。スポーツカーは主観で決まり、その人がスポーツカーだと言えばスポーツカーだと思います。自分はコペンオーナーですが、個人的にスポーツカーだと思い、あえて選択しました。スポーツカーを愛する人は良い意味でエゴイストなんだ(私も)と、思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離