トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
17,969
0

なぜ、現行型トヨタ86はリアスポイラーが付いて ない車が多いんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

え~とリアウィングが設定されているのは最上級のリミテッドのみでオプションにもリアウィングが設定されていないからね、それとリアウィング無しでも格好良くね!ってのも有るかもね。

質問者からのお礼コメント

2013.8.21 05:47

そうなんですか。ありがとうございます。他の回答者さんもありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • デザインをわかっているからでしょう。

    そもそもリアスポイラーありきでデザインがまとめられた車では無いからです。

    サーキットで走るなら別な理由が成り立つから良いと思いますが
    公道走るだけなのに、ボディーラインとは異質なデザインのスポイラー付けるのは
    「センス悪」「ガキ臭い」からですよ。


    異質な飾り物は全体のバランスを崩しますから。

  • 草レースのヘボメカニックです。


    それは分かりませんね。

    格好を至上と考えるなら、むしろ 純正でスポイラーが在ったとしても、社外品に交換してしまう人は多いでしょうし…。
    その場合は 交換する時の手間や障害として 純正スポイラーが存在するだけ邪魔にもなります。

    性能的には 公道では 違法なスピード域でない限りは スポイラーの存在価値は無いどころか、空気抵抗やデッドウエイトとして邪魔にもなります。
    サーキット走行にしても、純正のスポイラーでは 役不足になりますので、交換になります。つまり、純正スポイラーは邪魔でしかありません。


    まあ、コクピット設計は 純正としては 非常に優秀なので 良いんじゃないでしょうか。!?
    僕としては スポーツカーに最も重要な要素は 1にシャーシ、2にドライビングポジションだと思っています。

  • ひと言で言うと「わかってないから」です。

    確かにウイングをつけるとその分が重量となって性能面に影響しますし、サーキットで全開走行するのでなければウィングによる空力特性の変化の恩恵を受けないのも事実です。

    しかし、ウイングはそういうへりくつの延長線上にないのです。
    スポーティな車なら、あるいは自分がスポーティだと思う車なら「つけないと話にならない」パーツです。
    それが分かっていないのです。

    ある熟練整備士が言いました。「ウイングなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ!」と。
    偉い人はそうやって重量だの、燃費だの、ダウンフォースだのといったへりくつをこね回します。
    それが「分かっていない」ということです。

    涙は飾りじゃありませんが、ウイングは飾りです。
    この飾りであること自体に意味があるのです。
    ショートケーキから苺を取り除いたらどうですか。ケーキとしての本質は変わりませんが、何とも興ざめですよね!
    ビッグマックから真ん中のバンズを取り除いたらどうですか。バーガーとしての本質は変わりませんが、ダブルチーズバーガーになっちゃいますよね!

    だから、ウイングつけないとダメなんです。
    昔のセリカ2000GTとかガチガチににチューンしたカリーナとか、家庭の事情で泣く泣く買ったクレスタとか、みんなウイングつけてましたよね。
    そこに意味があるのです。
    トヨタ86にとってウイングは、省いてはならない重要な飾りなんです。
    偉い人はそれが分からんのですよ!

  • 現行で無いトヨタ86って有りませんが

  • レーシングカーではダウンフォースを得る為に大型スポイラーを装着するのが一般的ですが、市販車レベルでは空気抵抗による燃費への影響などデメリットの方が大きいため。

    カタログ値の燃費が悪化すれば、今のご時世では販売台数にも影響します。確か86の開発ではユーロ6をクリアするのに苦労していたはずで、このために価格が上がってしまったとも言われています。

    さらに、トヨタ86では「バイオミミクリー」(生物模倣技術)から気流を整流するための「エアロ スタビライジング・フィン」が、アンダーカバーやテールライトユニットに成形(レクサスGS/LSなどにも採用)されています。これにより操縦安定性を高めていることから、敢えて燃費を犠牲にするウィングは要らない…ということです。

    と、トヨタ86の多田チーフエンジニアの弁です。

    http://youtu.be/hJmPjPvPREs

  • レースモデルにエアコンレスなんか用意するくらいだから
    どうせひっぺがえしてGTウイングでもつけるならはなから要らないよねってこと

  • 効果を得るまで、スピードを出さないから・・・( ´艸`)ムププ

  • リアスポイラーが嫌いな人が要るからです。
    以前の86でも付けていない方が多かったよ

  • オプションでリアスポが用意されていないから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離