トヨタ 86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
417
0

現行スイスポとgr86ならどっちの方が出来がよくていい車ですか?スイスポは軽いのにずっしりしていてドイツ車のような走りとジャーナリストが言っていました。

86の方はどうですか?前作よりできは良くなったみたいですが、、、
スイスポってそんなに走りがいいですか?
昔のae86やシビックのようなフィーリングに近いものがありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • スイスポとGR86は車格も価格帯もキャラも違います。

    「どちらが出来が良くていい車」などと比較する対象ではないと思います。

    スイスポは現在「コスパ最強」などと言われるくらい、あの価格帯で買える車としては速さもカスタムの楽しさも走りの良さも素晴らしい、良くできたいい車と言えるでしょう。

    けど単純に速さを比較したら、シチュエーションにもよるけどGR86に歩があるだろうし、だからGR86の方が良い車かと言えばそれは、「乗り手(買い手)次第」となります。

    GR86も良く出来た車だと思います。

    キャラ的にもかつてのベビーギャング的なホットハッチの系譜であるのがスイスポ。

    FRなことを全面に出してCMでもドリフトシーンを流すのがGR86。

    まぁ、スイスポも初期のCMでドリフトしてるアニメを流すバージョンがありましたし、実際スイスポでFFドリフトしてるユーザーもいるので、スイスポ=ドリフトと無関係とするわけではありません。

    でも一般的にはFFはグリップ。

    FRはドリフト。

    ↑こんな先入観やキャラ付けはされています。

    他にも、なんなら家族がいてもファミリーカーもある程度はこなせそうなスイスポと、不可能ではないけど基本的には向かないGR86と言う違いもあります。

    走り系であることの他はキャラが全く被ってないので、どちらが出来が良いとかいい車とかは完全に個人の主観の話になってしまいます。

    よって、回答は人それぞれ。

    中には「どちらも最高」とか「どちらもダメ」なんて人もいるでしょう。

  • その物差し

    「お宅」ですか?

    それとも「解答者」ですか?

    解答者の物差しなんて何の約にも立ちませんよ?

    解答者の物差しなんてバラバラですから。

    因みにワタクシの物差しは…

    「それがサーキットでタイム縮まるの?」

    で、チューニングパーツを選びます。

    エアコンも必要無いです。

    速く走れるなら…

    その物差しで解答してえぇの?

    言ってる意味がワカランなら…

    RB19に乗ったら、明日からお宅がフェルスタッペンとボディウムを競えるのかと聞いてるんだよ…

    ま、それは無理なのは百と承知で…

    お宅の物差しはお宅の乗ってきた車が作ったモノです。

    どちらが自分に良いかワカランなら試乗してみれば?

    ハッキリ言う。

    他人の良いは、お宅の良いでは無い。

    それと…

    骨董品と比べるのは辞めようや…

    AE86…

    ダメな車とは言わないけど、ソレと比べたらどちらも雲泥でしょうがな…

    ショルダーフォンすら無かった時代の電話と最新のアイフォンを比べるようなモノですがな。

    シビックはアバウトなのでアウト

    EGとFKやFLを比べても仕方なかろう…

  • 質問者さんの言う「出来が良くて良い車」が何を求めてるのかが分からないので何ともですが…サーキットが速い?高速道路を安定して走行出来る?内装の高級感?などなど…スイスポにも86にも長所短所があると思うので質問者さんが求める性能とその車の長所が合致した方の車が良い車なのじゃないでしょうか?
    因みに私はサーキット走行が趣味で過去にAE86今はZN6に乗っていますがフィーリングは全く別物ですZN6の方が遥かに安全に速く走れます、が…悪く言うとチャレンジングではないですAE86みたいにABSも付いていなくて軽量で接地感も乏しい車は速く走らせるには神経を使います正直今は速く走らせる自信が無いです…
    と言う位フィーリングが違います。

  • 総合的に出来が良いのは、断然GR86ですよ。
    私は現行型スイスポに乗ってますが、室内の質感は2クラス違いです。
    スイスポは200万円とはとても思えないほど良く出来た車ですが、走りに関する以外の箇所は、GR86には到底及びません。

    スイスポが約200万円、GR86が約300万円。
    間を取って両車250万円として、4人が楽に乗れるか乗れないかは別として、純粋に車の出来だけで両車を選ぶなら、おそらく殆どの人はGR86を選ぶでしょうね。

    もしスイスポが300万円だとしたらスズキは多分、室内やエクステリアの質感はそこそこに、ストラットサスやリジットサスを変更して、ダブルウィッシュボーンやマルチリンク等、足回りにもっとコストを掛けるでしょうね。
    スズキとはそんな会社です(笑)

  • スイスポがずっしりとは感じなかったですね
    FFだったし踏めばパワー感はありますが、背の高さ等々・・・値段の割にはよく出てきてると思います。
    86と比べるとスポーツカーって印象が薄く、コンパクトカーのターボ車という印象になりました。
    低重心でハンドリングもダイレクトでしたから、価格的には高いですがGR86にしましたよ

  • 試乗するのが1番かと。
    感じ方は人それぞれ。
    どっちも悪い車ではないです。
    歴史のある車です。
    マイナーチェンジモデルチェンジして前より良くなってますよ。安心してください。
    一応スポーツグレードなので。グレードです。スポーツカーとして作ったものには多少劣ると思いますが、後でなんとでもなります。
    ないと思います。

  • 総合的にみてスイスポ

  • 現行スイスポとgr86ならどっちの方が出来がよくていい車ですか?
    GR86

  • 完成度という意味ではどちらもモデルチェンジを重ねてますし、熟成されていて申し分ないと思います。
    2台はタイプが違うし、車格もコストもコンセプトも異なるので、好みや予算で選択すればよいと思います。

    入門車としてなら、スイスポを進めます。
    自分なら重心の低さや所有満足度を重視するので、GR86(ではなくてBRZ)を選びます。

  • どちらも新車で売っているわけですから。

    You Tubeを見たり、雑誌やホームページなんかを見て考えるんじゃなくて
    まずディーラーへいきましょう。
    興味があるようなふりをして、試乗させてもらえばいいだけです。
    もしかしたらディーラーによってはあるかもですが、基本的には今はスイスポはAT車しか試乗車の用意がないかもしれません。

    また、どちらもレンタルも可能だと思います。

    >軽いのにずっしりしていてドイツ車のような走り

    は嘘ですね。
    軽すぎて、走りも終始軽いです。
    良く言えば軽快。

    FFスポーツはスポーツカーではないっていう人も多いけれど
    私は十分スポーツカーだと思っています。
    定義なんて特に無いし。

    4年乗って、家族に申し訳なくなり売りました。

    走りだけなら、GR86でしょう。
    やはり縦置きのトランスミッションは節度感があって楽しいし。
    価格が違うのでこちらの方が上質。

    スイスポのMTはシフトフィールが最悪です。
    それでもめちゃめちゃ楽しかったですけれど。
    実用性はこちら。
    ただ、後席の乗り心地は結構酷いです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離