トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
393
0

スポーツカーは若いうちに乗った方がいいと言われるのですが、本当ですか?現在20歳で86、スープラ、zなどのスポーツカーに乗りたいと思っています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そういう二人乗り前提の車は親乗せるとか子供乗せるとか、そういった時に制約でますからね。
親は割り切って良いとしても、子供産まれたら無理です。
逆に言えば子供いなきゃ結婚してからも問題ないです。
昔みたいに100万以下のライトウエイトスポーツはないので、お金に余裕ある大人になってから乗る方が自由きくかと思います。

私は結婚して10数年経ちますが、4ドアマニュアルスポーツです。嫁、免許ないんで自由です。

質問者からのお礼コメント

2023.10.9 21:02

みなさん回答ありがとうございました。スポーツカーの購入を検討してみます

その他の回答 (13件)

  • 家庭を持つと家族を乗せる車が重要になり、スポーツカーは人を乗せる性能が低いので「無駄な物」と言う扱いになるのでそのように言われます。

    と言うことは、家庭を持つ気の無い独身の方なら何歳になってもスポーツカーに乗ってて良いと言うことにもなるし、家庭を持つとしても家族用の車とスポーツカーを両立できる経済力があるならそれで良いことにもなります。

    あとはあなたの人生次第です。

  • 基本的に何をやるにしてもやり始めるにしても、若いに越したことはないと思います。
    なぜならば感受性が豊かだからです。
    とはいえ、スポーツカーの愉しさというのは、老いたからといって失せるものでもありません。
    ただ、結婚などして家族ができてしまうと、精神的にというより、物理的に購入するのが難しくなる、ということです。
    嫁もスポーツカー好きというのならよいですが、なかなかそういう子はめずらしいですし、子供ができたらなおさらスポーツカーは難しいです。
    子供は乗せづらいし嫁は運転しづらいし、みたいな。
    まあぎりぎりシビックtype-Rなら元が4ドアファミリーカーなので許されるでしょうが、新車乗り出しで600万近くします。

  • 結婚しても、2台持ちすれば何も問題ありません。
    よく独身のうちしか乗れないとか言われてますが趣味、車に理解ある人と結婚すれば年齢関係なく乗れます。
    最悪スポーツカーでも4人乗りなら狭いですけど後ろにチャイルドシート乗せれます。
    購入時期は自分のタイミングで決めて大丈夫だと思いますよ。

  • 個人的には年齢で車種を決める必要は無いと思ってますが、3~40代頃になると大半の方がファミリーカーや子供への出費の関係で軽にしたりしますので、貴方のこれからの稼ぎや周囲の環境次第では、乗りたくても乗れなくなる可能性も有るので、そう言った縛りが少ない時に好きな事や好きな車に乗るのがベストと思います

    私は貴方の親よりたぶん高齢ですが免許取得時から今迄大好きなスポーツカーに乗って楽しんでいますYo

  • 本当です!
    わたしは 乗れる時に乗れ が正しいと思ってます。スポーツカーは嗜好性が強く乗り降りも不便で人や荷物も多く乗りません。
    他の方も言われてますが、一般的には結婚や出産のタイミングでミニバンやsuvを購入、乗り換えが多いと聞きますね。かくいう私も20過ぎまでスポーツカーに乗ってましたが就職し乗る時間が少なくなりコンパクトカーに乗り換え、結婚&出産でsuvに乗り換えました。ただ冒頭の言葉がずっと頭にありましたので子供が小学生になった今年、20年ぶりにスポーツカーを購入して楽しんでおります。
    質問者様も素敵なカーライフを楽しんでください!

  • 結婚するとなかなか乗れませんし
    子供が大きくなってから乗ろうにも、嫁さんが許可しないと乗れないのが現代なので…

  • 若いうちにお金か有るなら車なんかに金掛けるより株式投資した方が賢いですよ。

    上手くいけば30代でポルシェやフェラーリも夢では無いですw

  • 子供が出来たら2ドアは不便で乗れないという事だと思います。
    子供にお金を回した上で、複数台持ち出来る所得があれば関係はないですが…

  • 乗車定員、荷物の積載能力、燃費、維持費・・・いろいろな部分で近年主流のSUVやミニバンに劣ってしまうので、そういった部分を気にしなくても乗れるうちに乗っとけって事ですよ。
    世間一般では、結婚して家族ができるとSUVやミニバンに乗るって流れもありますから、その前(若いうち)にと言われるんです。
    それとは逆で、子育ても終わって夫婦2人の時間が増えてくる50代後半以降の世代で「若いころに乗れなかったから」「もう一度スポーツカーを」って購入する人も多いですよ。

  • それはあくまでもあなたの人生設計と現状によります。

    ①お金があること。
    ②独身であること。
    ③30歳くらいまで結婚する気がないこと。
    ④それ以外の趣味がないこと。

    これらを満たせるのなら個人的には欲しいなら買ったほうが良いです。
    ただし金が無いならスタートラインにも立ててないので無理ですね。
    維持費で年間平均50万前後は確実にかかってくるのでそれを生活を犠牲にすることなく払える事が前提です。

    ちなみに自分は19歳からスポーツカーに乗り結婚した35歳まで好きな車に乗り続けましたが、後悔は無いですね。むしろ乗っといて良かったなと思います。

    なぜなら結婚してしまうとよほど生活に余裕があるか家族を犠牲にしない限り好きな車には乗れないからです。
    実際今はスポーツカーを手放しましたが、過去に乗っていた経験があるためとりあえず我慢できてます。
    今でも欲しいとは思いますけどね。
    ですがもし乗ったことがなかったらストレスは今以上に高かったでしょうね。
    若い頃に乗っておけば良かったという後悔はもう遅いですから。
    しかも今はスポーツカーが高騰していて手が出ません。
    自分が買った頃は最新型の新車でも300万、中古なら150万も出せば手に入り、R34が400万で極上車の時代です。

    結婚して子供が産まれるともう無理です。
    趣味も縮小せざるを得ず、自由になるのは子供が成人して巣立つ60歳前後。
    この先どんどん高くなるでしょうから無理のない範囲で買うのは良いと思いますよ。

    若い頃に買わず今になって高いだのなんだのと嘆いてるオッサンを見ればわかりますよね。
    あーなりくないなら買えば良いです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離