トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
16,171
0

タイプRと86/BRZ速いのはどっちですか?

馬力をみるとノーマルではシビック インテグラが速いと思いますが、
86の過給器ターボ スーチャーつけるとしたらどっちが速いですか?またどちらが安上がりですか?
シビックのVTECは230馬力と86のターボ スーチャー250馬力(調べた馬力)
馬力だけ見れば86ですがHONDAのVTECは馬力では現せないものがあるんですか?

長く乗りたいので耐久性も知りたいです。
また価格が安いインテR 価格高めのシビックR 現行型の86中古
おすすめはどれですか?現金購入です。
初めての車ですがテクをつけたらサーキットも興味ありです。
初心者な質問ですがよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はDC2のインテグラでサーキット走行をしています。

FT-86はまだチューニングにおいて発展途上のクルマといっていいでしょう。これからチューニングが進んで熟成されていく思います。
インテRやS2000は新車販売が終了してもチューニングが進んでおり。勝負をすると比較的新しい車種であるFT86は不利です。
チューニングをするなら、その辺を見越して車を買えば良いおもいます。

後付ターボはパーツ取付からセッティングまで費用がかかります。よく間違われるのは、タービンそのもののコストしか考えていなかったという方もいますし、タービンをつけると冷却系パーツの取付やCPUセッティング等をしなければなりませんので、トータルコストを抑えたうえで考慮いたしましょう。

ちょっと答えが脱線しますが、最初からターボのついたエンジンが搭載されている車種を選んだほうが無難です。たとえばランエボ8あたりでも十分速いですし、タイプR系やFT86よりもサーキットではタイムは速いですよ。

サーキット走行をしてもコンマ1秒を争う中でタイムを出そうとするのか、仲間と楽しく走ればそれでいいという方もいらっしゃいます。それは実際に自分がサーキットに走ってみないとわからないと思います。またサーキットで走っている方々を直接ご覧になってみるといいですね。お金がかかることですのでネットで情報を得てサーキットでも実物をチェックして、出来れば乗り手の方々に直接尋ねてみて参考にして自分の車のチューニングを計画してみてはいかがでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2013.11.22 20:29

みなさんの回答参考になりました。
スキルを身につけたいので、みなさんの意見を聞いて新古車は我慢したほうがいいと思いました。ノーマルで速く安いインテグラR乗ってみたいですね^^最初はぶつけてもいい車にしようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (12件)

  • 提案ですが、来年280馬力オーバーのシビックタイプRターボが出ますから、
    それまで待っていれば、86かシビックかなんて悩む必要が全く無くなりますよ。^ ^

    注釈:
    後付けスーチャーはやめた方がいいです。
    大金かけて作ったのに、以外と速くなかったり
    チューナー任せだと、要らない金を請求されたり

    それが嫌になって、中古で売ろうとした
    時に業者にめっちゃ買い叩かれます。
    そんな理由で後付けは駄目だと言えます。

    回答の画像
  • 速さは乗り手次第では無い!
    車次第です。
    同じ人が乗れば、良い車に乗ったほうが
    速く走れる、これは誰が乗っても車次第で
    速くなる。
    同じスキルの人がGT-Rと86でサーキットを
    走ればGT-Rが勝つ。
    考え方や見方しだいで、結果は変わるものです。

  • >初めての車ですがテクをつけたらサーキットも興味ありです。

    公道ではテクをつけないで下さい。
    Zのように柵をジャンプ台にして飛ぶ事になるような行為はしないで下さい。
    それは、公道を利用する者全ての願いです。



    >おすすめはどれですか?

    これからの維持費を考えると少しでも新しい方がいいが、過給器は同じ容積で排気量を上げて酷使させているようなもの。
    そんな装置が付いていて耐久性があると思いますか。
    速さなんて明らかな違いが無ければ運転者のテク次第。
    そういう事から違う視点からクルマ選びをする方がいい。


    >長く乗りたいので耐久性も知りたいです。

    過給器が付いているよりNAである方がいい。
    でも、あまり古くなるとエンジンは大丈夫でもサビの発生や塗装面・ゴム・樹脂製品の修理や交換が必要になってくる。


    あるショートコースのサーキットで、GT-Rに乗り3周目にはすでに周回遅れを出すようなドライバーがいました。
    その最後尾だった車種もGT-Rでした。
    その光景には驚きましが、結局、速さは乗り手で決まるものだと思います。

  • ノーマル同士ならシビックfd2ですね。チューニングカーの86.BRZならば断然チューニングカーのが速いですね。
    ノーマルのNAエンジン(ターボ、スーチャーついていない)、純正でこれだけ速いってのが魅力なんです。
    なんでもターボやスーチャー付けたらそりゃ速くなりますよ!

    なのでノーマル同士ならシビックfd2です。
    ポテンシャルが違いますから。
    シビックfd2←サーキット走行だけを意識した車。
    86.BRZ←サーキットもそこそこ、街乗りでも快適、フルノーマルではサーキットはキツイです。

    こんなところですかね!
    参考になれば幸いです

  • 筑波を走ったら、86は1分11秒、FD2は1分9秒。
    ノーマルで2秒の差なら過給機を付けた86が
    速いと思うけどな。足回りや剛性上げたら文句なく
    86だが、改造車とノーマル車の比較っておかしくない?
    FD2改造したらFD2が速くなるし、意味ないと思うよ。

  • 86/BRZ、バカにできないポテンシャルを持ってます。
    コーナリングはタイプR以上ですし、パワーを活かせる足回り、タイヤ、ブレーキの強化が必要ですが過給器付ければトルクが段違いに大きくなるので立ち上がりでもタイプR以上になります。

    タイプR信者には悪いですけどお互い足、ブレーキ、デフを強化して86/BRZは過給エンジン、タイプRはノーマルエンジンでの勝負なら86/BRZが速いです。

    ただ長く乗るのならエンジン、サスペンション、タイヤを含めてノーマルのままが良いです。ブレーキパッドとフルードを換えておけばサーキットは充分走れます。

    あと、テクをつけたらサーキットではなく、テクはちゃんとクローズドのコース(ジムカーナ場やサーキット)で付けてください。

    追記:筑波2秒の差はハイグリップラジアルのシビック、エコタイヤの86/BRZの差です。

  • 走り屋をやりたいならいきなり高いクルマを買うのではなくS14のような まず車両本体が激安で 壊してもパーツが安く 多くの走り屋が使っているクルマを選ぶべきです。

    13年ほど前私が走り屋のまね事をしていた時代 峠で無駄に金をかけたハッタリ走り屋が悲惨な目にあっているのを多く見ています。その当時まだ頭の中は子供だった私でした。遠慮なく煽り狭い峠道でぶち抜き恪の差を散々と思い知らせてやりました。

    ちなみに私はFC3S(購入価格25万)→AW11(1万)→180SX(30万)でした。3台とも全てボディのあちこちキズだらけの状態で購入しました。一番最初のFCはブーストが0.2しか掛かりませんでしたし、最終的にはバンパーの下半分が無くなってました。ガソリン、タイヤ、ブレーキなどに予想以上に金が掛かりますし 例えばトレッドを広げたいとおもった時ピカピカのBRZのフェンダーをハンマーで叩けますか?

    ハッタリ走り屋ほどかっこ悪いものはないですよ。先の回答者様で悪口的なご意見を述べている方々は皆ハッタリ走り屋をいたぶって遊んだ事があるのではないでしょうか?存在がムカつくんですよね。本気でやっている人間から見ると。特に親が金持ちで親の金でやっているガキは格好の餌食にされます。


    それから質問の回答ですが直線だけ走るならFRでターボのBRZ(改)方が速いと思います。

    耐久性を重視するならノーマルで乗り続けることです。NAエンジン改ターボなんて寿命がNAのままの半分くらいになると思います。

    どちらが安上がりかなら断然そのまま乗れるタイプRだと思います。BRZにターボを付けたらエンジン、車体を強化しサスペンション、ブレーキ、タイヤホイールすべてをそれに合わせたものにしなければなりません。

  • そこそこ下手くそなスポーツカーを軽四FF自然吸気フルノーマルで峠で抜いてた輩が通りまーす

  • タイプRは4WDターボでしょうか。

  • VTECって何なのかわかってんのかね。
    連続可変式バルブタイミング&リフト機構だが、似たような仕組みはFB20にもあるわ。
    リフト機構じゃないけどな。

    「HONDAのVTECは馬力では現せないものがあるんですか?」

    ぷぷ・・・。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離