トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
303
0

軽の優遇税制の代わりにスポーツカー優遇税制を!

最近の国産スポーツカーのラインナップって殆ど絶滅危惧種です。
走りを楽しめる車が殆どありません。
どのメーカーもデザインダサダサのミニバンばっかり。

そこで提案なんですが、軽自動車に代えて、スポーツカー優遇税制というのを取り入れたらどうでしょうか?
そうすればメーカーももっとスポーツカーの開発に力を入れるのではないでしょうか?

問題なのはスポーツカーにニーズがあるかですが、モーターショーなどでは軽よりスポーツカーに人だかりが出来ていますし、試乗(同乗)会もスポーツカーから先に埋まっていきますので、本当は皆スポーツカーが大好きだと思うのです。
ですから優遇税制でラインナップが増えればスポーツカー人気に火が付くのではないでしょうか。
(今後は生涯結婚しない男女がもっと増えるでしょうから、ツードアでも問題ないしね)

そもそも軽自動車にメーカーが力を入れても、所詮ガラ軽なので、国内で売れても輸出は出来ません。
でも、スポーツカーなら、世界中で売ることが出来ます。
そうすれば輸出も今より増えて景気浮揚に一役買って万々歳です。
メーカーも国内しか通用しない軽に経営資源を使うより余程いい。
軽規格は廃止しても、その分コンパクトカーに移行するので自動車販売の総台数はそんなに変わらないでしょうしね。
(今軽が売れているのもコンパクトカーの市場を食っているだけですから)

軽の優遇税制からスポーツカーの優遇税制へ
何か不都合な点はありますか?

補足

ありがとうございました。 BAは投票で。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問の意味がわからんが、もっと現実を見たらどう?

売れないジャンルを開発しないのは仕方ない。86が人気持続しているので最近は見直されている。

それと税制とは別。

貴方の主張はスポーツカーが少ないのは軽四のせいですか。

持論を展開するのは勝手ですが孤立するだけ。

その他の回答 (10件)

  • そんな事やっても意味ないな。

    税金を優遇すれば税収が減る

    減った分をどこで補う?

    消費税上げる?

    国民に反感買う?

    社会の勉強したほうが良いですね。

  • 一助にはなるかも知れないけど、大した効果はないと思います。

    国産スポーツカーの多くは他車と変わらない税金ですし、スポーツカーに乗らない人の原因も税金ではありません。

    保険が高い、メンテナンス代が高い、消耗品が高い、社内が狭い、荷物積めない、人が乗れない、乗り降りし辛い、乗り心地が悪い・・・
    金銭面以外でも色々あります。
    と、いうか経済的理由以外の理由でスポーツカーを選ばない人も多いと思いますよ。

    あなたのいう様に今後、結婚しない人が増えるとするならば、高齢者ばかりが急速に増えていき、子供が減り、労働力が減り、納税者が減り、スポーツカーの優遇税制なんてとてもとても無理でしょう。
    そんな日本は経済も先細りするどころか、滅亡一直線でしょうね(笑)

    話は反れましたが、不都合はないけど効果的じゃない、と思います。

  • ダイハツ「ミラのスポーツバージョン出しました。エンジンはそのままですが、内装や足周りが強化されています。スポーツカーです。だから、税制優遇されます」
    スズキ「ワゴンRスポーツです。ターボエンジンです。足回りやブレーキもスポーツ用です。ワゴンRですが、スポーツカーです。」
    三菱「iのスポーツバージョンです。軽量化と各部の強化が施されています。スポーツカーです」

    スポーツカーの定義が曖昧なので、こういうことになる・・・。

  • 「好き」と「実際に買う」とは別のものだからね。
    スポーツカー1台じゃ、生活できない。
    スポーツカーは車としては特殊な車両。
    幾ら税金を優遇したところで、2台目として持てる人も限られている。
    駐車場も余分に必要だし、買うとき300万はいるだろ?
    これは外国でも同じだから、輸出したところで大した商売にならない。
    つまり、全然経済的にはメリットがない。景気に影響なんて無い。

  • バブル期のように国民の生活に余裕があればスポーツカーが売れるかもしれませんが、現実として一家に1台しか持てない家庭ではスポーツカーより妥協してミニバンやコンパクトカーを購入されてしまいます。
    モーターショーなどの展示会でスポーツカーに人だかりが出来るのはそんな気持ちの表れでしょうね。

    スポーツカーに優遇税制を適用させようとしても何を(条件に)優遇させるのでしょうか?
    ドアの数ですか?
    排気量ですか?
    エンジン形式ですか?
    それら全ての組み合わせですか?

    現行でいえばスカイラインは4drと2drがありますが2drは優遇されて4drは優遇されないんですか?
    インプやエボは4drだからスポーツカー(まぁセダンですが)として認めてもらえないんですか?
    排気量は何cc以上なんですか?軽スポーツは除外ですか?
    エンジン形式で見た場合エボXはスポーツカーでフォルティスラリーアートはダメなんでしょうか?

    現在は世界的に見てもスポーツカーの需要は減ってきているのは、何も税制面だけではない事を理解しましょう。

  • ・・・質問者さんは中学生でしょうか・・・。
    まず、趣向品であるスポーツカー(車全体をそう捉えることもありますが必需的な意味を持つ地域もあるので)は当然ながら万人が求めるものではありません。一部の裕福でかつ車が好きな家庭でないと購入されることはないでしょう。スポーツカーが売れないのは税金面の話ではなく、単純に燃費及び車両価格の高さとそれに対する実用性の低さからです。税金なんていうのは軽自動車と比較しない限り高が知れていますよ。
    次にモーターショーに行くのは車に興味がある人がほとんどです。当然、そんな人が興味を強く示すのは、誰でも買える軽自動車より、いつ乗れるか分からないスポーツカーやスーパーカーであることは容易に予想ができます。車に興味のない人はそんなショーがあること自体知らないと思います。そして車に興味のない人間の方が大多数を占めると思います。

    上述したように経済性に余裕があり、車に興味のある人間のみを対象とした税優遇措置はほぼ意味をなさないと思われます。例えば税金が50%になったとしても年間2,3万程度の影響です。それを払えない人間が燃料費・保険料・消耗品費を払っていけるでしょうか?それ以前に購入することが可能なのでしょうか。

  • 移動手段として必要な車と
    遊びの延長としての車は存在理由が異なります

    エコカー減税は車を売るのが目的ではなく、古く排ガスの出す車を減らすのが目的です

    スポーツカーを水素ガスで走る車を制作して、価格1000万を補助金100万なら、あなたは買いますか?

  • ピックアップトラックなんてすでに絶滅してますよ。
    新車が買えるだけマシ

  • おっしゃる事も分かりますが、一般の方は車好きや
    スポーツカーに憧れあっても現状で家族メインや
    生活の事考えてミニバンや軽って選択してる方も
    居ると思うので難しいでしょうね。

    勿論、単に便利な道具として所有してる方は大半は
    維持費安い軽や積載や大人数乗車出来るワゴンに
    走るのはそのせいでしょう。

    実際86等は試乗が多いけど商談が少ないのは
    買えないけど(お金の問題だけでない想定)乗ってみるのは
    やはり2ドアの魅力はあると思います。

    法定内で義務付けされてる税金、車検、保険、駐車費用等
    50%引きで保有スペースも皆余裕あれば欲しい方は
    増えると思いますが・・・笑

    コンパクトカーが食われてるのは確かに軽のせいでしょうが
    実際、あれだけ維持費に差を付けた以上想像内でしょうね。

    実際、軽がコンパクトカーと変わらない維持費になれば
    まず軽の半数以上はコンパクトカーに移行すると思いますw

    いっそ軽、コンパクトカー廃止してスポーツタイプを軽とコンパクトカー
    の間位置づけの維持費にしたら増えるでしょう(大笑)

  • スポーツカー
    売れないですよ 終わり

    軽の税制上のメリット無くす
    くるま自体を放棄する人が増えますね

    今の10代の子たちと話すと
    バイク、クルマに全く関心が無い
    免許自体を取る気がないんだから しょうがない

    私は310やKP61から911まで何十台もスポーツカーとやらに乗ってきましたが
    現在 ヤフオク購入の軽に乗っています
    何の不便も無いです
    維持費が安いから乗ってるだけです。
    自動車税の大幅な値上げがあったら手放します。
    クルマなんて不要ですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離