トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
103
0

TOYOTA86 zn6 にのっているものです。
最近サーキットなどで走っているとブレーキング時のステアリングの切り始めで一瞬ステアリングが引っかかったように重くなります。

乗っている車が前期なのでパワステコンピュータ不良があることは知っていつつも、それならいっその事ずっと重ステの方がマシなのですが、パワステのヒューズを抜くと一切干渉されなくなりますか?
また、そのヒューズはエンジンルームヒューズボックスにあると思うのですが、それを抜くと他にも作用することがあるのでしょうか?
最後に、パワステの車をパワステレスにするとギアボックスにかかる負担は変わるのでしょうか?


補足ですが、現在ABSヒューズは抜いて走行しています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

若い頃、我が家の車は、パワステが着いてませんでした。
パワステ無しは、大変ですよ。
特に駐車時の据え切り等、汗だく、翌日は筋肉痛になります。

86は、現代の車の中では比較的軽い方だと思いますが、
当時我が家に有った車より、確実に重いと思います。
また、当時の車は、タイヤが今より細いので、
今時の太いタイヤを履く86は、やはりかなり重いと思います。
そんな重ステ状態で、サーキット走っても、反応が遅れるだけで、
良いタイムが出るとは思えないです。
不具合があり、対策が出来るなら、その対策を素直に受けた方が良いと
思います。

ステアリングギアボックスに対する負担は、
アシスト機能が、ギアの前後どちらに着いているかで変わると思います。
アシストが、ギアより車輪側にあるなら、ギアに負担が掛かると思います。
ギアと一体だとしたら、どうなるのか、すいませんが分かりません。

ABSのOFFは、おまりお勧めしません。
特に一般公道は、せっかくの安全装置をOFFにする訳で、ナンセンスだと
思います。
過信は禁物です。
サーキット走行時のOFFは、気持ちは理解出来ますが、
タイムには関係ないと思います。
私の知り合いは、ONでも十分速く走ってますので。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離