トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
10,192
0

トヨタ86に乗っている者ですが、よくインターネットで86が叩かれていることが理解できません。オーナーとして1年以上乗っていますが使い切ろうとすれば十分すぎる加速をしてくれて、何よりもコ

ーナリングがとても素晴らしいと感じています。ネットの意見とは全く逆でめちゃくちゃ楽しいです。また、父が6.4L 500馬力のスポーツカーに乗っていて、よく運転させてもらっているのですが、全てが強烈で乗せられてる感がしました。とても使い切れません。86は余すことなく使いきろうとできる楽しい純粋なスポーツカーだと考えています。同じ86乗りや優しいスポーツカー乗りさんに聞きます。86ってそんなに最悪なスポーツカーですかね?
薬学部2年の子供です。文章力がなく長い文ですみません>_< 回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイパワーのスポーツカーって豪快さは有るかもしれ無いが実際公道では本来の性能の3分の一も使い切れてるかどうかでしょ。ハッキリ行って有り余る性能をもて遊ぶだけで返って楽しく無いです。

積極的にアクセルを踏み込める車の方が楽しいです。
私はレベルのヘタレドライバーでは86の性能ですら使い切れ無いでしょう。

実際86でも車の性能を使い切れてるてる人がどれだけ居るかことやら?

下手くそが遅いのを車のせいにしてるだけですよ。

私なんて遅いと言われるアルテッツァでさえ性能を使い切れ無く持て余してますから。

質問者からのお礼コメント

2015.6.14 08:02

使いきれるスポーツカーっていいですよね。
僕もまだまだ86使い切れません。これから86のポテンシャルを使いきれるようになりたいです!また、自己満の世界ですし他人意見気にしてるのはおかしいですよね。僕も皆さんのような落ち着いた大人になりたいです。

その他の回答 (10件)

  • AE86って神話のようになっていますが、ぶっちゃけカローラとスプリンターです。ちょっと良いエンジンにしてみました。ちょっと足回り変えてみました。って『だけ』の車です。遅いです。でも、なんとなくパワフルっぽいエンジンで軽い車体故にドリフト出来ますよ。って事で人気が出ました。

    で、ZN6型の86ですが、FRって駆動方式のみで、全くの別車です。AE86がチューニングなどをして、速くしていこうとするユーザーがいるのに対し、ZN6型は、ほぼ完成されたスポーツカーとして存在しています。

    ま、弄れない失望感って事で批判がでているんでしょう。車単体で見ると非常に良くできた車だと思います。注目されてるかどうかは解りませんが。

  • 90年代のスポーツカーに乗った事が無いから、わからないんだろうね。

    同じ水平対向でも当時のインプレッサは4WDでターボ、弄れば300馬力軽くオーバーで車重は86と同じ重さ。
    比較の対象にすらならない。

    FD3Sも同じくらいの車重で弄ればハイパワー。余計な電子制御もなくテクだけで走るピュアスポーツ。

    とにかく、昔の車は狂ったくらいパワーあって、電子制御で助けてもらえないから自分でコントロールする楽しみがあったんだ。

    その頃のスポーツカーに比べると86はドン亀で重く話にならない駄作だよ。

    86が面白く感じるなら、君は車好きなんだよ。車好きは軽トラに乗せても楽しいって言うから。
    軽トラをバカにしてるわけじゃないよ。俺も楽しいと思うから。

    ようするに、機械的に優れた車が過去にあって、現代ではお役所がECOだの環境だの衝突安全だのウルサクメーカーに言うから、過去よりも高性能な車を作れなくなったの。

    最後に、500馬力のアメ車のフィーリングは乗ったことがないから良さはわからないけど、君の技量に対してエンジンパワーがオーバースペックだったって事だと思うよ。
    乗れる人は使い切ってしまうから。
    そして、アクセルワークで車のパワーを出し入れできるから、それはそれで楽しいよ。

  • 所有してない人の意見ではなく所有している人の意見しか信じられないと思いますが?

  • ネットの批判の多くはAE86の再来とか大げさな宣伝が問題です。アルテッツァの時にもAE86の再来と言ってい置いて、出てきたのは寄せ集めの部品で作った中途半端な車。唯一の救いは1GのMTが出たこと。(最初の3Sはヤマハ製です)

    86に関しても名前まで86としながらAE86と共通するのがFR以外何もないこと。エンジンと車体がスバル製(スバルにトヨタの資本が入ってますし、表向きは共同開発ですが、製造はスバル(富士重工))になってます。

    結局トヨタが何を言っても実際作ってるのはスバルで、トヨタは甘い汁だけ吸ってるということです。

    また、価格設定が、若者に簡単に手が出せる金額ではなく子育てを終えた世代が
    自分用のセカンドカーなどで買えるような金額であるようなことが挙げられます。

    それらが、悲しいことに実際の性能を置き去りにして評判を下げているのです。

    要はトヨタの広報が悪いんです。。

  • 86は悪いスポーツカーじゃありませんよ。
    もう一度考え直してみてください、ネットの批判している人達は皆、実際に86を持っているのでしょうか?
    ネットの意見はあなたの意見なのでしょうか?
    違う気がします。

    確かに発売前から86はダメだとか売れないよだとか散々な言われようでした。
    ですが、実際に発売されてみると、メーカーの予想を上回る売り上げを記録していました。
    ネットの意見が世論になるのでしょうか。
    ただ、自分の好きなことを無責任に言っているだけです。

    自分の好きな物を選んで買うならいいじゃないですか。
    それを他人がとやかく言う資格はありませんよ。
    自分の趣味なのですから、そこは自信を持ってください。
    普通にネットで批判されると貴方が車を乗る時に何か不都合がありますか?
    何もない気がします。
    車は自分で楽しむものです。
    誰かとつながっている訳ではないでしょう。

    また、ネットの批判している人は加速が遅いだの、馬力がないなど、彼らはそこでしか見ていない気がします。
    86は質問者様のおっしゃるとおり走ることを楽しむために作られたスポーツカーです。
    これまでのスポーツカーのように、加速や馬力史上主義、サーキットに特化したものではありません。
    町走りから峠、高速等々、様々なコンディションに対応できるようになっています。

    批判だけしかできない人は分からないのでしょう。
    貴方だけにしか分からない走りを楽しんでください。

  • 86は試乗車でしか乗っていませんが、どうも重たい印象がありますね。
    パワーが無いのではなく、車体が重たい印象です。
    それと、やはり幼稚なデザインがします。

  • 10年間、RX-8に乗っています。
    (ローレル→B4→RX-8)

    やっぱコーナーは、FRがいいです(ローレル、RX-8)。
    水平対向エンジンの排気音は、最高でした(B4)。

    子供も大きくなったので、次は、86の予定。
    86は、今まで乗り継いだ車のいいとこ取りをした車だと思います。

  • ネット気にしなけりゃいい

    顔見えないから適当な
    事言ってるバカも多いから

  • インターネット等に書き込みしてる人間って実際問題、その車のオーナーだと思ってんの?
    自分の車の悪口言う訳ないしょ。
    知ったかぶりの蘊蓄野郎ばっかりだべさ。
    自分が好きで乗ってるならそれで良いべ。
    学生で車所有してるんだから、それだけで十分幸せな立場なんじゃないのかい?

  • 何で、人の意見を聞くんですか?
    車の趣味は所詮、自己満足の世界でしょ。
    他人が満足できようができまいが、関係ないことでしょ。

    違いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離