トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
422
0

あと10年後にはどのような車がドリフトの最前線にいると思いますか?

山とかを86がたくさん走ってるイメージはあまり湧きません…
走ってみて自分のS15シルビアに比べると剛性無い、パワー無い、アンダー出るでドリフトの最前線で活躍できる車とは思えませんでした。(D1等の大幅な改造は除く)
ロードスターは乗ったことが無いのでわからないのですがコンセプトからガチドリフト向きではありませんね。
さすがにあと10年もすればS13も30年以上も経過した車になります。
現在みたいな名阪でミサイル〜みたいな使い方はあまりにももったい無いと思います…
それでも10年後等のドリフトの最前線の車は変わらないんでしょうかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10年後の最前線だと現在のD1車両のベースの新型車両もいるんじゃないのかな
でも大半は今と変わらない部分もあるって感じで…

結局FRのマニュアルって車が出てこない限りはたいして変わらない部分もあると思うよね
86っていったって新型はもちろん、AE86でも十分戦える車だしS13系だって十分走れると思うけどタマが少なくなって来れば14、15ってなるだろうし、このままだと結局はメーカーの出す車次第のところもあるんじゃないのかな

まあドリフト自体も実際の新規でやる人の人口は減ってるし、俺らの中年世代の仲間たちが未だにD1なんかでも活躍してるくらいだからどうなってくるのかね

その他の回答 (10件)

  • 私はER34でドリフトしてますが34でも10年たったら旧車だろうなと思います。

    10年後はFT86が多くなっていると思います。

    FT86は現時点ではS15とかに比べるとドリフト向きではないと思いますが10年たったころにはドリフト向きなチューニングの研究が進んでだいぶやりやすくなっていると思います。

    10年後だとZ33 Z34がドリフト向きな車として増えているかもしれないなと思います。

    他は思いつかないですね。

  • 変わらない気がします。ドリフトが簡単にできる車、そもそもFRが少なくなっていますから。

  • 自分の考えですが
    ドリフトは無くならないと思います
    でも車は変わっていく気がしますね
    AE86やs13なども減ってはいくでしょうが絶滅はしないとおもいます
    テールランプなど社外で新品がでてくるので

    まあクラウンのドリ車がでてきたりしているので
    なくなることはないでしょう

  • E R34 とか、R32. 33 当たりですね。

  • ハイエースなどの箱バンが主流です。

  • こう言う意味で聞かれると、現行で近い車が無いですね。
    自分も昔は、AE86に乗ってたんで、近い感覚って言ったら、BMWが乗り味や微妙な非力さが似てるんですけどね。

  • ドリフトは危険運転致死傷罪に問われるので罰金ではなく実刑です

    よって学生であれば就職先がなく、働いている方なら解雇
    (昔はビールなら飲みながら運転しててもOKだった時代もあるんですが法整備が進む中で刑罰も重くなってきます、ドリフトなるものは既に時代遅れです)

    いまの飲酒運転と近い行為なので

    友人がドリフトしている事を知ってると罪に問われます

    よって10年も公道でのドリフトが存在してるとは考えられません

  • FT86やBRZが最前線になるんじゃないですかね?
    若い人というより車が好きなイケイケのオヤジは10年経っても走行会でドリドリしてそうですよね
    シルビアや180sxは10年経つと旧車って呼ばれてそうですね
    その他にもトヨタがこれから出すコンパクトFR(名前は忘れましたが)やロードスターなんかは10年後ドリドリしてそうですね
    金のある人だとZとか
    以前サーキットでZ4でドリドリしてる人もいましたし型落ちした安い外車でドリドリって人も出るかもしれないですね

  • 心配しなくても 10年後には ドリフトは廃れていますよ。!(笑)

    流行り・廃れは世の常です。

    ※僕の若い頃には オフロード走行が流行りでした。
    普通のスポーツカーは二次元(ほぼ 前後左右の動きのみ)ですが、オフロードでは3次元です。
    車が転倒しかねないほどの登り・下りも加わりますので、比較にならないほどの スリリングさと興奮がありましたね。!

    その当時 正月休みの帰省で帰郷中、高速道路でスポーツカーに あっさりと抜かれました。
    雪が降り出し、チェーン規制が出て、高速道路を降りたんです。(チェーンを携行していなかったから)

    高速道路のインターチェンジから平野部へ出る雪道で、偶然 こちらの車を抜き去った さっきのスポーツカーを抜き返しました。
    そのスポーツカーはチェーンを装着していながら、山道の登りを なかなか登れないでいたんです。
    こちらはノーチェーンのままで、その登り坂の雪の山道で抜き返したんです。

    ある意味 快感でしたね。

  • たぶん、ドリフトそのものが消えてなくなっていると思います。
    ドリフト以前にそういうことを好む層が車を持てないでしょうから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離