トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
2,296
0

S660はビートを超えれますか。

86はレビン・トレノのハチロクを超えられない。
などと知恵袋で回答している人が多くいますが。
スカイラインも過去のスカイラインを超えられない。

などと知恵袋で回答している人が多くいますが。

S660はビートを超えられるのですか。
たぶん性能ではビートを凌駕すると思いますけど。
S600はビートを超えられますか。

と質問したら
S660はビートの後継車ではない。ガイキチ氏ね
という回答がありそうですが

ではS660はS600を超えられますか。

別にS600でもビートでもどっちでもいいですが。
S660はホンダの過去の軽スポーツカーを超えることはできるのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問が意味不明。
「超える」って何に関して?
販売台数?
動力性能?
燃費?
価格?


まだ発売もされていないクルマのことで
あーだこーだ言ったところで無意味。

その他の回答 (10件)

  • 同じようなスレッドを立ち上げられているようですが・・・

    >
    >S660はビートを超えれますか。

    個人の感性を除けば、完璧に超えます。
    以前新車でビートに乗っていたことがありますが、今の似たような車(先代コペンを所有)とは、比べるのが失礼なぐらい低レベルです。
    技術は年々進歩する上に、軽は高速制限速度や衝突安全が登録車と同じになったという大変革もあった。

    ルーフを閉めると商用車の3気筒音が充満するし、兎に角パワーが無い。ルーフを明けるとカバーを付けないとカッコ悪いので開閉に時間が必要。リアウインドウはビニール。
    長所はニュートラルなコーナリング(パワーが無いこともあって)、開けた時の気持ち良さ程度。

    個人の感性や見てくれのスペックを全面に押し出して、様々しったかの意見を言う人がいるので、自分なりに調べて自分なりの見解を持つのが良いと思いますけど。

  • 動力性能的には超えられると思います。
    S600には「タイプR」設定の噂さえあります。

    ビートは、タイプR設定がなくて、エンブレムチューンで「赤いホンダ」を付けてしまう
    オーナーもいたくらい、やはりタイプRの設定は興味箇所です。

    工業技術は日進月歩ですが、ビートのエンジン音を超えられる車を作れるかどうかが焦点でしょうか。

  • こえられないと思います。ビートはバブルの絶頂期で開発した車でコストがかかっています。ビートを売っても販売店は儲けがないと雑誌にありますしビートの真似ではこえられないと思います。ですがS660コンセプトカーはかっこ良いので期待したいですね。

  • 86は レビン・トレノを 越えられない ?

    そんな事を 行っているのは AE86の 本当の価値を
    理解できない イニシャルDオタク ぐらいですよ ・・・
    AE86を 最速と思っている (笑)

    当然のことながら 全てにおいて 86は レビン・トレノを超えています

    AE86が 勝っているのは 整備性ぐらいですかね ~

    S660 も 同様に
    S660が 20年分 進化しています

  • 過去のクルマを現代のクルマが超えられないなんてことは、普通に考えたらアリエマセン。 そうゆうこと言う人達は、恐らく過去のクルマに強烈な思い入れがあり、その場合、新型がどんなに高性能になって出てきてもイロイロとケチをつけたがるもんなので、そうゆう人たちに言わせたら、どんな新型が出てきても過去のクルマを越えることはできないとも言えるでしょうネ。

  • 車、工業製品としてなら大きく超えるが、
    遊び道具として捉えるなら越えられない。そういう印象です。

  • ビートは旧規格全幅1400mmNAエンジン。車重はこちらが軽いが。
    S660は現在の規格全幅1480mmでトレッドも広い。ターボエンジン。
    でS660が上でしょう。(昔のS600も)

  • 推定ですが超えられない。
    理由はビート時分のホンダは(車種にもよるが)利益よりも面白さを追求していた。
    今は利益が第一の会社になったからです。
    S660でビートを超えるにはキーレスを付けない。
    パワステもエアコンもオプション装備にしてフルバケにすれば
    超えられる可能性はある。
    パワールーフなど問題外。
    でもそれは不可能でしょう。
    利益第一で、最初に価格を決めるような会社ではビートを超えるクルマは
    造れない。絶対に。

  • 「超える」の定義が人それぞれなので
    一概には言えませんが、売れないと分かっていて
    イメージ戦略の為だけに開発されている訳ですから、
    後年にはそこそこの評価は受けれると思います。

    しかしやはりABC御三家には及ばないと言うのが
    正直本音です。

    (´・ω・`)

  • 自動車の判断は難しいです。

    その時代によって、自動車としての要求条件が変わってきて、後世になって単純に比較は出来ないという事があります。
    たとえば、S600は普通車です。
    その時代の軽自動車は360ccで、試作車で「S360」というのもあったそうです。

    当然、その時代はターボもありません。
    排ガス規制も燃費規制もありませんし、電子制御もない時代です。
    逆に、エンジンが燃焼してパワーを出す、と言うこと自体への取り組みは、現在に比べるとはるかに低次元でした。
    ガソリンも鉛化合物を含んでいた時代ですしね。

    でも、昔の何もない時代に苦労して作られた車は、その時代の人に大きなインパクトを与えます。
    その記憶が名車を名車としているといえます。

    後世でどれだけ高性能な後継車を出しても、そのイメージを継承する限りは、原点のイメージは崩せないのです。
    逆に、崩す必要もなく、乗った人が納得すればよいのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離