トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,843
0

新型トヨタ86(86オーナーの方すみません)は200馬力とイマイチなので、S15シルビアターボのような、2リッターFRターボは発売されないのでしょうか?

。 シルビアはもう復活しないのでしょうか?。180SXでも、いいから復活して欲しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タービン置く場所が決まれば出るんじゃ無いですか。

今の所ではエンジンの前しかない見たいですね。

ニッサンは一応開発しているようですね、

質問者からのお礼コメント

2013.1.22 21:24

私は以前S15シルビアスペックRに乗っていましたので、S16シルビアとして復活を是非期待しています。

その他の回答 (5件)

  • そういう意味では昔はFRの2Lターボ、2.5Lターボ、3Lターボがたくさんあったので、選び放題乗り放題のまさに天国のようでしたね。
    しかも、200~300万円代からありました。

    時代は変わり今はエコだ燃費だとしか言わないので、もうほとんど絶望的です…。
    今ある高性能車はやたら高くて手が出ないし(泣)。

  • 86/BRZは改造すれば過給機も付けれますが、
    量産して市販するには設計もテストも色々やり直しになるので難しいんでしょうね。
    100万円~150万円高くらいで出るかもしれませんが。

    日産はこのクラスにはFFで投入する可能性が高いと言われています。
    次期スカイラインですらメルセデスと共通化するというので、小型FRを
    作るかどうかは?どっちに転ぶんでしょう。
    御存知でしょうけど、欧州メーカーはみなFFです。

    今のところ、旧車以外では、86/BRZを改造するのが確実なんだと思います。

    まぁ、2リッターターボのFRというだけなら、ヒュンダイ ジェネシスクーペなんてのもありますけど。
    http://www.genesis-japan.ico.bz/specifications.html

    デカ過ぎで全然シルビアとは違いますが。

  • 作っても売れないし、アジアで売れないので、利益度外視で作るくらいの覚悟がないと。
    Cクラスや3シリーズなど、輸入車ならありますけどね。

  • 2013年秋にコンバーチブルが追加、その後にも販売が落ちて来た頃に話題作りとカンフル剤として1.6Lの廉価版やターボの追加投入は噂されています。

    開発中に、デスバレーでパワーバルジを付けたBRZが目撃スクープされているため、テストはしているようです。
    これがターボ追加の噂の元となっています。

    日産も、1.6LのFRを開発中という噂はあります。が、まだテスト車両も何もスクープされていないのでどうなるのかは?

    ホンダは、ミニNSXの開発を公表しています。500万くらいとか…

    回答の画像
  • 86とかBRZとか、ターボ付けるんじゃないの?
    今のところこれが有力な車ですが噂レベル。
    日産も噂だけは有りますが、これも噂の域をでませんね。
    エボとかSTIをクーペボディで出したら手っ取り早いんです
    けどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離