テスラ モデルS のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
78
0

Teslaだとかの、いわゆるEV車の利点はどこですか?

我が家はハイブリッドなんですが、ハイブリッドだと岩手県(片道約600km)を無給油で行って岩手県で遊んで、帰りに岩手県で満タンにして無給油で帰ってこられる感じなのですが、EV車だと無理ですか?(出発時に満タン充電して、帰りは岩手県で満タン充電にすると言うイメージで、途中のSAなどでは充電しない)
例えば一軒家の駐車場に充電用のソケットがある場合は便利だと思いますが、現状充電のためのインフラが整っていないのが、あまり普及しない理由だと思うのですが、その状況で現在EV車に乗る利点は何でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

利点はガソリンよりは電気代の方が安い所、静かなところでしょうね。条件に合うなら非常にいいものだと思いますよ。

ご質問のEVで片道600kmは現実的に難しいと思いますよ。よく謳っている航続距離はいわゆるカタログ燃費ですからね。
例としてプリウスだったら 32.6km/L x 43L=1401.8km走れるわけで、理屈の上では貴方の片道600kmだって往復してなお200kmの余裕がある筈ですが現実的にそうはならないわけで。
テスラのモデルSやモデル3の最長航続距離仕様がWLTPモードで634kmですから、この時期にエアコンも我慢して高速も60km/h程度で巡行すれば行けるかもという状況かと。

ただ電気代とガソリン代の注意として、ガソリンは現状は約半分が税金です。仮に150円だったらガソリン本体は79円で税金が71円。EVの燃料代はこの79円と比較しないとです。
仮にEVが本当に100%レベル普及した後に政府がガソリン税を諦めて電気に税金を掛けずにいてくれるのだったら安心なのですけどね。

また言われる通りインフラが最大の課題で、そもそも現状でガソリンスタンドは27,963か所に対し給電所は29,233か所と既にスタンドを上回り、急速充電がある所に限定しても19,764か所あります。
その状況で普及率1.6%のEVが家で充電できるなら近所の買い物はともかく遠出は不便だと言ってるような状況です。EVは決して魔法の最先端技術ではないかと。

その他の回答 (5件)

  • テスラ以外は、片道100㎞程度以上はほぼ乗らない条件で自宅給電できる環境なら便利。いつも同じスタンドで給油するタイプの生活なら、十分やっていける人が多い。

    テスラは、スーパーチャージャーを使える環境が近くにあるなら、わりと使える。

  • 利点は現実離れした加速性能・静粛性位では?

    航続距離・充電時間・耐久性はデメリットでしか無いので、不必要なスーパーカー並みの加速性能を持たせる事で騙してるだけです。

  • 高級なモデルですと一部600キロ程度を走れる場合がありますが、大半のモデルは多くても500キロ程度です。
    現状インフラはある程度整ってきていますが、いかんせん高すぎるのと不便なのが要因かと思います。
    充電費用や維持費はガソリン車やハイブリッドより安いため、それはメリットと言えるでしょう。

  • EV車の主な利点は、環境への影響が少ないこと、運転時の静粛性、低い維持費です。しかし、ご指摘の通り、長距離を途中で充電せずに走行するのは、現在のEV車のバッテリー技術では難しい場合が多いです。特に600kmを超えるような長距離では、途中での充電が必要になることが一般的です。

    ただし、自宅や目的地に充電設備があれば、日常的な使用ではガソリンの補給が不要となり、非常に便利です。また、充電インフラの整備は進行中であり、将来的には長距離移動もより容易になる可能性があります。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • EVの主な利点は以下の通りです。

    ・ガソリン車に比べて燃費が良く、走行コストが安い
    ・CO2排出量が少ないため環境に優しい
    ・静粛性が高く、走行時の騒音が少ない
    ・加速性能が良い

    一方で、航続距離が短いのが課題です。現状の多くのEV車では、1回の充電で走行できる距離は300km前後です。ですので、ご質問のような長距離ドライブの際は、途中で充電する必要があります。

    充電インフラが十分でない現状では、EVの利点を最大限に活かすには一定の制約があります。しかし、自宅に充電設備があれば日常的な利用では十分です。また、近年は高速道路のサービスエリアなどにも次第に充電設備が整備されつつあります。

    EVの普及が進めば、充電インフラの整備も進み、利便性は向上していくと考えられます。環境負荷が少ないEVの特性を重視するのであれば、現状でも都市部を中心に一定のメリットはあると言えます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

テスラ モデルS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラ モデルSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離