テスラ モデル3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
235
0

テスラモデル3LRに乗っています
現在23000km走行しました
新車装着VENTUS S1 EVO3の残溝はF/6.4mm R/5.7mm
新品の溝は7mm程です

これを特別に溝が減るというのならそうかもしれませんが
フル加速を楽しみ抜群のハンドリングなのでコーナーもそこそこ行きます
同じ走り方の前車のAMG c43では減りはもう少し減りが早いですよ
同じ位の馬力と重量のクルマで比べてみました

何も知らずに色々書いている人は恥ずかしいね
ビンボーの僻みにしか聞こえない
反論出来る方は実際にデータで証明しましょう
◯◯らしい、◯◯と聞いている、知人が言っている
不確定な情報を信じるのは情報弱者の特徴です

そこで、質問です本当にEVはタイヤ消費が早いと思いますか?
ムダにEV批判は無用なのでタイヤの件で意見出来る方お願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

EVのタイヤは わたくしの環境では減りにくいと思います
今まで乗ってきた同程度のICE車と比較しても交換サイクルは長めです

テスラ乗ってますがちゃんとローテーションして5万キロ走ってまだ余裕ありましたがさすがに交換しました。しかも一本1万円台のミドルクラスのアジアンタイヤに、加速は今までのハイパフォーマンスカーよりはるかに良く維持費も遥かに安く快適です 乗らないで文句ばっかり言ってる人は無視しておけば大丈夫 相手するだけ無駄です

質問者からのお礼コメント

2024.3.14 17:13

やはり反論的な意見を聞く事は出来ませんでした
タイヤの摩耗を重量だけで語ってしまうのでしたら凍結路面でも減りが早くなります
路面抵抗(ミュー)的な部分に踏み込む事が大切でトルクコントロールが細やかに出来るモーターの制御はエンジン車に比べて路面にも優しいのだろうと考えています

その他の回答 (2件)

  • 物理的には、そうですね。タイヤが同じであれば、車重が重いほうがタイヤの摩耗が早いのは、物理法則で科学的な話で反論の余地がありません。また、発進時の加速においても急加速できるが故に、ぶっちぎる人は摩耗が早いです。

    ただ、ピレリなど世界的には、EV用の重くて速い車の為にタイヤが開発されてますので、そんなに目くじらたてる話でもないと思います。

    やってはいけないのは、EVなのに普通のコンフォートタイヤを買ってしまうとよろしくないので、EVどうこうというよりも乗っている人が、車が好きでタイヤも詳しいなら問題ないと言う感じでしょうか。でも、標準タイヤもメーカーが考慮して選んでいるので、そこまで大差ないですよね。

    よって、個人的には騒ぎ立てるほどの問題でないと思っています。

  • EV(電気自動車)がタイヤを早く消耗するかどうかは、複数の要素によります。一つは、EVがガソリン車に比べて重いため、タイヤにかかる負荷が大きいという点です。また、EVは急加速が可能で、それがタイヤの摩耗を早める可能性があります。しかし、これらはあくまで一般的な傾向であり、個々の運転スタイルやタイヤの種類、道路状況などにより変わります。あなたのテスラモデル3LRのタイヤの摩耗具合を見ると、特別に早く減っているわけではなさそうです。したがって、EVが必ずしもタイヤを早く消耗するわけではないと言えます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

テスラ モデル3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラ モデル3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離