スズキ スイフト のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,083
0

スイフトスポーツとGRヤリスを検討中です。つい先日になりますが伊豆半島の峠道を両車両の助手席にて体験させてもらいました。

①後続車両として先行するGRヤリスをスイフトスポーツの助手席から見た感想は、、、GRヤリス加速スゴ!でも必ずコーナでスイフトが差を詰め煽り気味になります。なんじゃこれです。
②後続車両として先行するスイフトスポーツをGRヤリスの助手席から見た感想は、、、スイスポに自由先行させたらアカン!?見えなくなりました。何故そんな事に。なんじゃこれです。
で、わけわからんようになりました。嵌められた?

補足

意味わからないとの事で補足します。頑張り気張ってGRヤリスの中古か、スイフトスポーツでカスタマイズして購入か、検討しています。 友人が両方所有しているので試乗ドライブに連れて行ってもらいました。奥さんの方が早い(飛ばします) GRヤリスは普段は奥さんの車、スイフトスポーツは旦那さんの通勤車両です。 行きは旦那さん先行で奥さん運転の後続の助手席に、休憩時に私が乗り換えて、奥さん先行で旦那さん運転の後続の助手席に。 帰りはご夫婦が車を乗り換えて同じ様に。かえりも後続の助手席で休憩時に乗り換えました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スイスポMTに乗ってます。タイトな峠ではGRヤリスのMTよりも早いと思います。

コーナーが連続する峠では、GRヤリスの性能を生かしきれないからでしょう。連続コーナーでは、直線部分が短いので、GRヤリスはパワーを出しきれない、さらに車重が重いのでコーナーが遅いのが原因だと思います。
※上りであっても、スイスポも直線部分は加速しながら走れるので、GRヤリスとのパワー差が大きく表面化しない。正確には、直線部分でGRヤリスに追い詰められた時間をコーナーの旋回時間で取り戻せる

十分な加速直線距離が取れる峠では、GRヤリスの圧勝だと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.5.27 11:04

確かにサーキットでのドノーマル対決ならGRヤリスの方が幾分速いですが、足廻りの強化だけで逆転してしまう事は周知の事実。ドノーマルでGRヤリスにスイフトスポーツが勝つシーンは限られています。

タイトなカーブの連続で、しかも勾配が途中でも変化する状況がある場合は、確かにGRヤリスのRZ“High performance”ではない限り苦戦します。

その他の回答 (15件)

  • どちらも乗ったことがある私としてはスイスポをカスタムすることをオススメします。
    理由としては、3ナンバーボディでありながら、車重が1tを切っていて、1.4Lターボの140馬力とかなり優秀なスペックであることが挙げられます。
    また、チューニングパーツも多く、チューニングの幅もGRヤリスより広いことも理由として挙げられます。
    個人的な考えですが、GRヤリスは完成されすぎていて、イジる楽しさはあんまりないように思えました。

  • とりあえず、GRヤリスは2種類あり、差がかなりあるのでそれを指定しないと話が出来ないかと思います。
    (スイスポは1種類)
    同じ2駆って事ならGRヤリスはRSになりますが、
    GRヤリスは1350kg 120PS 14.8kgf・m (AT)
    スイスポは990kg 140PS 23.4kg・m (AT)
    軽くて馬力があるスイスポが速いのは当然ですね。

    GRヤリス全車種で考えると最高の物はRZ“High performance”ですが、価格も450万円以上とスイスポの購買層と大きく離れてるのでこれは対象外とするとして、「RZ」と比較すると
    GRヤリス RZは1500kg 272PS 37.7kgf・m (MT)
    スイスポは970kg 140PS 23.4kg・m (MT)
    となります。
    単純にパワーウエイトレシオ計算だと
    GRヤリス RZは5.5kg/PS
    スイスポは6.929kg/PS
    と、GRヤリス RZの方が有利です。

    ただ、ここにコスパを考えます。
    GRヤリス RZは 3,993,000円
    スイスポは 2,064,365円
    (どちらもweb見積調べ)
    大雑把に200万の差です。
    スイスポにこの差額のうちたった88,000円をECU書き換えに利用します。
    例えばですけどHKSのMastery ECUに書き換えると
    970kg 186PS 30.5kg・m
    まで上がり、パワーウエイトレシオは5.21kg/PSになります。
    たったこれだけでGRヤリス RZを軽く抜きます。車高調やタイヤ・ホイールなどを交換しても100万以上差があるので、速さとコスパを求めるならスイスポの方が断然上です。
    少しの予算で上のクラスを食えるのがスイスポの醍醐味ですね。

    ただ、質感とかブランドバリューなどを求めるならGRヤリス RZ買った方が良いですw

  • bbsさんの言ってる事が正しいです。GRヤリスはノーマルの状態で既にレーシングカーです。通常モードではエコモードですが。
    従ってスイフトスポーツでは比較になりません。スイフトスポーツも良い車ですが、比較対象ではありません。

  • GRヤリス(ターボ車)は運転方法で自動的に走行モードが変わっています
    高性能車ゆえに走行モードでの振れ幅が他の車と比べてかなり大きいです

    公道で安全運転する人のGRヤリスは例外なくエコモードに入っています
    エコモードに入るとアクセルレスポンスが鈍くなります
    ブリッピングも踏んだ半分くらいしか反応しません
    ブーストが抑制されるのでエンジン出力の立ち上がりが穏やかになります
    表示部には何も出ないのでGRヤリスを試乗程度で乗った人は誤解しています
    鈍い人は走り方でアクセルレスポンスが変化していることにも気づきません

    GRヤリスはサーキット等で高い速度で加速、減速を何度か繰り返すと自動的にサーキットモードに変わり本来の能力が解放されるようになっています
    サーキットモードに入ると一流のドライバーが設定したアクセルレスポンスに変わりブリッピングも正確に反応します
    ガソリンを大量に消費するようになりますのでブーストも瞬時に立ち上がり踏んだ瞬間に車が加速します
    車に荒々しさが出て高回転ではエンジンが吠えます

    GRヤリスが勝手に走行モードを変更するのは正直不満ですがトヨタが現代のスポーツ車として「公道で事故を起こさせない、公道で暴走させない」配慮だと考え今のところは受け入れています
    将来はECUの解析が更に進み走行モードが任意で設定できるようになると考えています

  • GRヤリスって、ショボい方の事言ってはるのかな?
    それなら、スイスポに勝てるはずもないですわな。

  • 単純にヤリスに乗ってる人がコーナー遅かっただけ、でしょう。


    でも、同じ腕の人が乗っても、スイスポの方がコーナーはいい。
    で、日本の峠を楽しんで走るなら、
    軽くて足が良い車が一番です。
    スイスポの新車と同じような値段で買える、プジョー208GTI、シトロエンDS3スポーツシック、ルノー・ルーテシアRSなども試乗してみると、車に対する見方が変わるかもしれません。

    ※サーキット、特にフジのようなサーキットはパワーが有る方が速い。
    でも、そうなるとヤリス程度ではどうにもなりません。500馬力クラスがはしってますから。
    ・・・私は真っ直ぐで速いのは全く興味なく、
    センターラインを絶対に跨がないように、グリップ走行で、楽しく、
    自分が気に入ったように走れればその方がいい。
    その為には、何より軽くて足が良い車です。

    この2車ならスイスポの方がいいかと思います。

  • スイスポのみ所有してますがどちらもシチュエーションとチューニング次第で得意不得意の分野があります 自身もまだGRヤリスなんて無かった頃にスイスポと880コペンの2台でジムカーナ専用機を迷っていました
    結果的に2台所有しています 迷った時には2台とも買えば間違いないです
    そしてどちらかが自分には向いてないと思った方を手放せば良いです(大型バイクでは実際に迷った2台をとりあえず両方購入してシックリ来る方だけ手元に残すと言う事を何度もしてました)

  • 「車軽いは七難隠す」

    と申しますが(私が f(^^;)、腕の差は厳然として在りますので、その上での話、ですよねぇ車の差は。
    私も懐具合からして買えない・養ってやれない口ですが、何段も格下の車で降参させるのが好きだったりします。f(^o^;)ヾ(-_-)

    そういう例の動画として、こんなのを挙げてみたり。(苦笑)
    https://www.youtube.com/watch?v=Y_T4qjheMGI&list=PLwVEssQ3fBsA8HwHzRPPqmzDA7erz7v_x

  • GRヤリスを選択する意味がありますか?専用の定期メンテナンス費用が必要ですから、高い維持費や燃費の悪さなど、、、更に上の車を考えた方が良いです!

    意外と燃費が良く、居住性もヤリスより全然上で、更に普通に乗っていて楽しい!

    サーキット走行したり無謀運転が趣味でない限りGRヤリスは必要ないです!

    一般的に、スイスポ乗りの方がGRヤリス乗りより、車のコントロールは上手いです。非力車で速い人の方が高出力に頼る輩より運転は上手いです。
    性能をフルに使えない場面になるGRヤリスより、得意域で楽しく走れるスイスポの方が速かっただけですよね。
    サーキットでの競技ではなく、一般公道での追従なのですから、後続で上手く走れない状態のGRヤリスは置いていかれますし、逆にスイスポが後続では追い付いてしまいます。

  • チューニングカーなら話は別だが両車ノーマルなら、GRヤリスのドライバーとスイスポのドライバーでは、スイスポのドライバーの方が圧倒的に腕が上。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スイフト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スイフトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離