スズキ ソリオハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
301
0

「プラグかぶり」
先ほど運転しようとスタートボタンを押すと
セルが弱く、
結果的にはエンジンは始動し
5キロほど走行しました。

新車で購入し2年目です。

寒いから?と思い、いろいろ調べてみると

「プラグかぶり」という現象を知りました。

そういえば、

昨日、
自宅の駐車場で3メートルほどバックしただけで
エンジンを止めた。
ということがありました。

そこで質問です。

この現象がおき、
始動し、運転もしました。
その場合、
次の始動時にはエンジンは
ちゃんとかかるのでしょうか?
それとも
また同じような現象の可能性もあるのでしょうか?

「そんなのわからない」のは重々承知ですが、
可能性として、
どなたか教えてください。


出勤時のため
かからなかったらと思うと不安で仕方がありません。

よろしくお願いします。


バッテリー回復セットは持ってますが、
車に疎く、
自分1人では使えそうにありません。泣

SUZUKI ソリオ

補足

みなさま アドバイス ありがとうございます。 エンジンはかかり 無事に出勤できました。 普段は通勤往復15キロ週5運転なので、 まだ2年だし、と、 バッテリーが消耗するとは思いませんでした。 再度みなさまのアドバイスを見直し ディーラーに相談してみます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今の車はプラグのカブリはありませんよ。
キャブ車でチョークを引いてスタートしていた頃の話です。
あなたの車は単純にバッテリーが弱っているだけです。
明日はちゃんとかかりますよ。
心配でしたらスタート時ヒーター、エアコンのスイッチを切ってからセルを回してください。

質問者からのお礼コメント

2023.1.9 15:54

皆さま
様々なアドバイスありがとうございます。
その後、何の不具合もなく始動できています。
以前の車では
ルームミラー消し忘れなどの
バッテリー上がりも経験してますし
最近の車は勝手に切れてくれるので甘く考えてました。
「プラグかぶり」と「バッテリーの寿命」
改めて勉強になりました。

回答者さまの
【明日はちゃんとかかりますよ】のお言葉に
とても救われました。
ありがとうございました。

その他の回答 (10件)

  • プラグのかぶりとは、主に混合気制御がアバウトなキャブレター車でアクセルワークを含む始動手順が不適切なため(チョークの使いすぎとか)、プラグがガソリンで濡れてしまい火花が飛ばなくなって始動できなくなる現象。混合気制御が高度なインジェクション式では基本的に起きない。
    濡れたプラグを外して乾かしたり、アクセル全開でセルを回す(ベンチュリの流速が不十分なので薄い混合気になるためプラグが乾きやすい)などしてプラグを乾かすことで直る。
    プラグのくすぶり(後述)を指す言葉として使っている人もいるが誤用である。

    プラグのくすぶりとは、主にキャブレター車で不適切な運転条件(始動手順や不適切なアクセルワークなど)での運転、あるいはセッティング不良のためプラグがカーボンで汚れてしまい火花が飛びにくくなってパフォーマンスが低下する現象。混合気制御が高度なインジェクション式では基本的に起きない。
    カーボンを何らかの方法(サンドブラストなどで除去したり運転負荷を高めることで電極温度を汚損領域以上にするなど)で除去するとともに、カーボン発生の原因(アクセルワークやキャブセッティングの見直し・プラグの熱価の見直しなど)を取り除くことで直るが、キャブレターでは高速高負荷域と低速低負荷域のセッティングの両立が難しいので低速低負荷域のセッティングを犠牲にすることが多く、そういうエンジンで低速低負荷域を多用するとくすぶりを引き起こす。

    セルの回転が重いのはバッテリの問題(低温やセルの使いすぎによる一時的な能力低下もある)やセルモーターの問題。自動車の場合、始動時の点火はバッテリの電力で行うのでバッテリに問題があると点火がうまくいかず始動しないこともある。

    今時のエンジンは基本的に始動不良を起こさないが、始動不良が起きる場合は設計の問題であることが多い。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/2459876/car/2689818/6226370/note.aspx

  • 普段の乗り方は?乗り方と言うか時間と距離ですね。
    新車から2年だろうと余り普段乗らない、乗っても短距離短時間などならバッテリーは上がり易くなります。
    プラグよりバッテリー本体が弱まってる事を当方は疑います。

    この季節地域によってはバッテリーに最悪ですからね。

  • 乗り方で次回乗るとその症状が出ます
    乗り方なので
    自分でいろいろ試してください
    基本を守らないから
    守ったら再発しませんよ
    自分んことだから
    他人に聞いても千差万別ですね

  • バッテリーではないでしょうか?そうしたちょっとの移動でエンジンを掛ける場合は完全にバッテリーの収支はマイナスになります。エンジンを掛けないで、換気の為に、パワーウィンドウの開閉を朝晩一回づつ、これを一週間やると完全にバッテリー上りの現象が起こります。

    エンジンを始動したら最低5分は回して置きましょう。

  • 今どきの車でプラグのかぶりは皆無に等しいです。
    バッテリーが弱いだけです。

  • セルが弱いのはバッテリーが原因でしょうね。
    とくに短距離しか走らないみたいなので、充電が十分ではないんでしょう。
    プラグが被るのとセルが弱いのは関係ありませんから。
    (プラグ被りでクランキングを続けてしまい、結果的にセルが弱くなることはあるけど)

    あと回答者で「プラグ被りは無い」という間違った認識をしてる人が多いですね。
    どこでそんな知識を仕入れたのやら・・・
    インジェクション=神ではありません。

    インジェクションでもプラグ被りは発生します。
    新車だろうが中古車だろうがプラグ被りは発生します。
    間違った知識は頭に入れないようにしてくださいね。

  • >エンジンは始動し5キロほど走行しました。
    >3メートルほどバックしただけでエンジンを止めた。


    このような、使用法が日常的に繰り返される状況があると
    プラグがかぶりやすくなったり、バッテリーも弱くなり
    始動困難になる場合があります。



    せいびやじいさん。

  • バッテリーあがりですね!
    今の車〔新車から2年〕ではインジェクションなのでプラグかぶりは考えにくいかな!
    バッテリーの充電で現象は無くなります。
    バッテリーは一旦かなり弱くなると回復しにくい商品です。
    よってかなり弱くなる前に補充電とかすると寿命は伸びますね。
    バッテリーは完全放電が1番ダメージを受けます。

  • その場合、次の始動時にはエンジンはちゃんとかかるのでしょうか?
    バッテリーが新しく
    暗電流が・メーカー規定数値を超えていない
    エンジンは始動可能
    バッテリーが新しく
    暗電流が・メーカー規定数値を超えている場合
    エンジンは始動不可能な場合が考えられます

    回答の画像
  • プラグが被ってセルの回りが弱くなると言う事は無いので、単にバッテリーの劣化でしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ ソリオハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ソリオハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離