スズキ イグニス のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
899
0

いきなりで何ですが・・・大真面目な話

トヨタの車ってみんな何でこんなにデザインが悪いのでしょうか。

エスティマ、プリウス、シエンタ、アクアなど見ただけで食欲がな
くなって買う気が失せるようなスタイリングばかりなんですかね。

トヨタは燃費さえ良ければデザインなんかテキトーでも売れると
考えているのでしょうか。完全に客をナメていませんか?
スポーツタイプの86も昔の方がずーっとカッコイイです。

まだ日産のキューブやダイハツのココア、スズキのラパン、イグ
ニスの方が子供っぽいですが断然デザインはいいですよね。
トヨタのデザイン担当にはもっと真剣に仕事しろと言いたいです
が皆さんはどう思いますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタに限らず….他のメーカーもくだらないデザインばかりだと思いませんか?

マツダなんか評論家がべた褒めするけど、気持ち悪い頭でっかちばかりだし。

あなたの言葉を借りれば、国内メーカー全てが客をなめた手抜きである。

ですよねぇ。

その他の回答 (24件)

  • 新型エスティマはほとんどデザインが変わってないように思える。
    個人的な意見だけどトヨタは同じような顔に寄せていくデザインが多い。
    最近だと大きなグリルに細目ヘッドライトの魚顔デザイン。
    カローラの後期型は強引に寄せてるから違和感がある。
    新型プリウスはエレキングみたいな顔してるし。
    マツダも皆同じような顔してるね。
    日産はフーガとスカイラインとシーマなどの4ドアセダンは同じに見えるし。

  • 今更トヨタのデザインとか言われてもねぇ。
    昔から「トヨタが言うデザイン」てのは、世界の自動車デザインで言うところの「化粧」ですからね。

  • レクサスLX とかいう

    ランクル的なモデル!!!!

    こんな顔だったら 昔のランクル買うわ!!

    回答の画像
  • トヨタのいうところの
    「キーンルック」と「アンダープライオリティ」

    最近は、このアンダープライオリティを強調するあまり
    バンパー下部に大きく強調された開口部ができちゃっていますが
    個人的には嫌いではないです。
    現行シエンタに乗っていますが
    手前味噌で申し訳ないですが、最近街中で多く見るようになっても
    異彩を放っていても違和感は、あまり感じません。

    なんか、深海にいるチョウチンアンコウが
    陸上生物になっちゃったみたいですが…

    ただ、あくまでもイメージとして
    「低重心(視線の移動)」と「四隅の安定感」
    の演出に過ぎないところが残念ですね。
    低重心化と低ボンネット高化や車自体の安定感は
    車自身の機能・機構として欲しいわけで
    「雰囲気的に低重心っぽく見えて、かつ安定しているような感じ」
    では困るわけです。
    「そこは、実際の機能として備わっているべきでしょう」と。
    あるいは「機能として備わっているなら、見た目にこだわらなくてもいいでしょう」と。
    たとえば、見た目ブルドックで安定感のあるデザインの日産キューブが
    乗ってみると、とてもヤワな車だったり…

    ただ、こういうデザインコンセプトも込みで買っているつもりなので
    「うんちくも語れないような、雰囲気(イメージ)だけの車に乗っているよりは個人的には満足しています」
    とはいえ、
    豚鼻プリメーラや豚鼻(鷹目)インプレッサを乗ってきているような自分の
    車に対する美的センスからの回答ですけどね。

  • まぁ~~デザインの好き嫌いは、
    個人感覚の、問題だからね。

    商業デザイン/工業デザインと云うのは、
    ””既成概念を打ち破っていく””ぐらいの、発想が無ければ、
    ””商品にインパクトを持たす””、事が出来ないのですよ。

    そして、批判が強ければ強いほど、
    斬新性を、評価されたりもする。

    その辺は、相反する効果が発生して、相乗効果で、
    その商品が、成功を収めるって事が、沢山ある。

    当たり障りのない、従来の伝統を守り抜くようなデザインは、
    最終的には、衰退していき、やがて、少数派となる。

    要は、売れて””何ぼ””なんだよね。

    売れていれば、それが評価なのです。
    (嫌いなデザインなら、買わなきゃいいだけですよ。)



    ↓↓↓《結果が、全てなのですよ。》↓↓↓

    --------------------------------------------------------

    ///////////////(国内販売)///////////////////
    **自販連 新車登録 集計 ベスト30傑**
    2016年 1月~6月 (軽自動車は除く)
    -------------------------------------------------

    順位.通称名.ブランド名...台数.----前年比

    ..1...プリウス...トヨタ..142,562--199.7

    ..2....アクア..トヨタ.......89,409---73.7

    ..3....シエンタ..トヨタ.....61,054--800.4

    ..4....フィット..ホンダ.....58,672----86.9

    ..5....ノート...日産..........51,575----94.7

    ..6....ヴォクシー..トヨタ...44,377---98.9

    ..7....カローラ..トヨタ......43,274----79.9

    ..8....ヴェゼル..ホンダ......39,183----102.5

    ..9....ヴィッツ..トヨタ.......36,771----92.2

    10....セレナ....日産............35,216--101.1

    11.エクストレイル.日産......32,159--110.8

    12....デミオ.....マツダ........31,823----72.9

    13......パッソ......トヨタ....30,551---123.3

    14.ステップワゴン.ホンダ..28,699--118.6

    15........ノア......トヨタ.....25,129---94.5


    以下は省略------------------------

    トヨタは14車種合計....⇒587.020台
    ホンダは6車種で合計...⇒184.675台
    日産は3車種で合計......⇒118.950台
    マツダは3車種で合計..⇒57.163台
    スバルは2車種で合計...⇒36.976台
    スズキは2車種で合計...⇒38.149台
    三菱はランク外

    ※ホンダ以下は、
    全部束(16車種)にしても、⇒435,913台



    //////////////////////////////////////////////////

  • ちなみにトヨタに良いデザインは二つだけあります
    一つは
    センチュリー
    です
    もう一つは
    カムリです

    此れしか良いのが無いわ
    って思います

  • 見慣れないだけです。
    他の方も仰っていますが数年も経てば見慣れます。

    車も物ですので新旧あります。
    古臭いデザインばかり販売してたら他社に差をつけられますし、いつまでも古いデザインにしがみついて販売出来るわけがないです。


    真面目な話、昭和の方からしたら平成の車自体ダサいと思っている人も当然いるのも事実ですよ(笑)

  • 車のデザインは人それぞれ好き嫌いあると思うので好きなデザインの車に乗りましょう。

  • トヨタはトヨタなりにデザインのことをいろいろ考えているのですよ。問題はその考え方がどのようなものであるか、です。

    今の方向性は、確かにヒドイと思います。
    でもこれは数年前まで、パッとしない、凡庸だ、という評価を受けていた、そのことの反動なのです。

    今の豊田社長は、これまでの歴代社長よりは柔軟な考え方のできる人のようですから、自分の就任時にそうした評価に甘んじているデザインの状況に危機感を抱いたのでしょう。

    当時トヨタ本体を既に離れて関連会社にいた人物(初代エスティマのデザインを統括した人)を復帰させて、デザイン部門のトップに据えたのです。

    そして、とにかくデザインを変えろ、ということが社内の命題となり、その動きに従って出て来ているのが、現行各車のデザインというわけです。

    しかし、凡庸を脱して人の心に強く訴えかける、のはいいですが、そうした方針と実際のデザインの出来映えとは、また別の話です。
    とにかくお世辞にも、レベルが高いとは言えません。

    顕著な傾向は、アルファード/ヴェルファイアやプリウスに代表されるように、傍若無人で下品極まりない、というものです。
    もはやそれは走る害悪であると、私は評価しています。

    まあ、こうした負の評価も当然トヨタには届いていますし、デザインというのは常に新しい方向性を求めて変わり続けるものですから、現状のありさまが今後もずっと続くわけではありません。

    早いとこ、これではダメという自覚を持って、世界一の自動車メーカーにふさわしい、責任あるデザインを世に出して欲しいものです。
    現状では、とてもじゃないが世界一の地位にふさわしいデザインとは言えませんからね。

  • 急に
    切り目つり目デザインなななったよね

    ホンダのほうが
    見た目よいよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ イグニス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ イグニスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離