スズキ アルトワークス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
102
0

hb21sアルトワークスのタービンをht07のA/R9の4aに変えようと思っているのですが

、ECUやインジェクター等は揃っているので後は排気系を変えたいと思っています。そこでフロントパイプを触媒レスの直管にしたいのですが、このクラスのタービンだとどのくらいの内径が良いのでしょうか?候補としましてはΦ42.7、Φ48.6、Φ50です。
詳しい方の意見お聞かせください。

補足

サーキット用として考えています。 マフラーのリアピースはテイクオフのメガホンR(Φ50)になります。大体の社外マフラーがΦ50です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 触媒レスと言うことは真っ黒な違法改造宣言だけど公道は走らないのかな?
    最近触媒レスにするバカが多い気がしますがあれってシャコタンでハの字位無駄で違法な改造です。

    公道は走らないとしてトルクもほしいなら42.7でいいでしょう。
    軽自動車でそんな太くしても無意味です。

    またメタル触媒付けてちゃんとやった方がトルクが出ますのでこちらの方がパワー感があって速いですよ。

    ちなみに最近ではエキマニ一体型触媒ってのがあるのでその場合はどうしようもありませんが純正触媒の時点でメタル並の性能がありますのであまり気にしなくても大丈夫です(660cc→800ccとかにしたら別)

    あとはマフラー出口までの段差を無くすといいです。
    フロントパイプが50Φだとしてその先の接続後が45Φとかだとそこで空気の流れに乱れができ無駄です。

    軽自動車レベルなら終始45Φ位で全部つないでタイコはオーバル型の大容量を選んでその中はパンチングメタルでアイドリング付近はこもらせて静かにして踏み込んだら爆音とかってのが最も性能と音量の両立ができます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトワークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトワークスのみんなの質問ランキング

  1. スポーツカーが乗られなくなった理由は何だと思いますか?

    2023.5.19

    解決済み
    回答数:
    50
    閲覧数:
    1,455

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離