スズキ アルトラパン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
130
0

Kei Sports のタービン故障のため、
タービンを探しています。

HT06タービンが付いていて、アクチュエーターにはホースを繋げる所が2口あります。

色々とタービンを探していると、
アクチュエーターが1口のタイプもあるようです...


ハウジング〜アクチュエーターのホースは、
過給圧でアクチュエーターを作動させているのは分かるのですが、もう一つのホースは何の役割があるんでしょうか?

また、1口のタイプに交換して、余ったホースにメクラをすると何か不具合がありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問のアクチェーターはウェストゲートバルブ。過給圧が上がりすぎないように排気ガスをタービンから逃がすものですね。
もう1つはエアバイパスバルブ。アクセルオフでタービンとスロットルの間の過給圧でタービン壊さないようにエアクリ側に逃がす役目です。社外のブローオフバルブと一緒です。
1本モノのタービンはウェストゲートだけです。
ターボもSターボとMターボがあってKeiスポーツはSです。
Mの方が過給圧か低いので付けるとパワーダウンします。
Sターボはスポーツとワークスだけかな?
あとMC22SのRRとラパンSS

質問者からのお礼コメント

2021.12.12 21:54

ありがとうございます。
画像のホースのことで悩んでいました。
Keiの場合ウエストゲートは、CPU制御ではなく、圧力弁による機械的な制御(画像下側のチューブ)だと思います...

画像上側のチューブは、過給圧が一定以上になると、燃料カットするための圧力センサーに繋がっているのかな と予想していましたが....

質問の補足が間に合わず、締め切られてしまいました...残念

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトラパン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離