スズキ アルトラパン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
349
0

走行中エアコンが効かなくなります
車屋に預けても
症状が出ず預けては問題なしで返されること数回

ガス量、圧力、漏れ、コンデンサーの汚れ、コンデンサーファンの作動、コンプレッサーの作動 マグネットクラッチの作動、エキスパンションバルブ、 フィルター
全て問題なしでした

症状としては
2時間程炎天下を走行してると
初めは寒いくらい効いていたのが
突然コンプレッサーが停止します
10分程そのまま走ってるとまた動き出します

停止してる時はマグネットクラッチが解放状態で
コンデンサーファンが回っています

車屋さんいわく

おそらくこの炎天下でコンデンサーが冷えず
ガスの圧力が異常高圧となり
安全装置が働いてマグネットクラッチがオフになっているのかも知れないと言われました

確かに
コンプレッサーが回って居ない時に
コンデンサーに冷水を掛けると
コンプレッサーが回り始めます

なんとか直りませんでしょうか?

車は平成20年のアルトラパンです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • ガスの量が一番怪しいと思います 夏場なので外気温度がかなり上がり起こります ガス量問題ないと言う事ですが 規定量で有れば問題ありませんが 少しの入れ過ぎによっても外気温度25度以上なる事で ガスのr134aの特性上内部で膨張する事で 冷え無くなります 又外気温度が下がる事でガスが膨張しなくなりエアコンが冷え出します(ガス量とオイル量は適正にする為に真空引きして 新たにオイルとガスの量(車によって適量違う為調べて入れないといけません)他で何も異常ないと言うことではガスが一番怪しいし そこまでのガスの特性を知らない人は多く 特にスタンドなどガスを入れるとお金儲けになる為 余計に入れる所も多く見かけられます(ガスは200ccなので最後まで勿体無い為入れる場合は有ります その為ガスの入れ過ぎになって居ます 昔のr12のガスはそのような事が無かった為 新しいガスの知識が無いと思われます 出来れば認定電装店で観てもらうのがベストです

  • ガス量はあるとのことですが、入れ過ぎは考えられませんか?
    文面から昨年の夏は、そんなことなかったように感じられますから、最近エアコンの修理をしてから、さぁ、直ったぜ。と思ってたら、これよ。という感じなのではないかと思いました。
    いろんな箇所を調べて異常ないとのことですが、そら、修理した直後であれば、そうなりますよね。
    走行する方が症状の発生が遅くなるはずです。だとすれば、放置しているだけで症状発生するのではないですか?
    2時間走行でなるとして、30分程度、できれば1時間、それこそ2時間まで、走行せずに放置することはできませんか?
    コンデンサーが詰まること、リキタンが詰まることもあります。
    コンデンサーの汚れというのは外側の汚れですよね?
    何度も預けての繰り返しのようですが、なにか基本的なことができていないのではないでしょうか?
    一から全部見ようとせず、それはこの前見て異常なかったから。と、見ていない。異常が無かったという判断も、その時は冷えていたから。というような感覚的なものでなないですかね。
    エキパンが凍結して冷えない場合もあります。
    その直せない車屋さんは、基本的なことが欠落しているようです。
    ガス量を圧力でしか捉えていないとか、冬場だとガスチャージができないとか、先輩から手取り足取り教えてもらって感覚的に手順を覚えただけで、診断するチカラのない修理屋さんは意外と多いのです。

  • 当方電装屋です。
    他者返信等も含めてですが、炎天下で掛けてるだけでも症状出ませんかね?

    症状出てる時にコンデンサーに水を掛ける。
    これでコンプレッサーが入れば圧力異常ですね。
    実際に上がってしまうのか、圧力SWが過敏になってしまってるかは判断が難しいですが、水を掛ける以外の確認方法としてエンジンルームと車内との境目付近で細い方の配管を触ります。

    異常寸前時(辛うじて作動してる状態)と正常時で細い方の配管温度が相当違う場合は、実際に圧力が高くなってると判断出来ます。
    余り差が無いのだとすると、圧力swの過敏反応の可能性。

    今の時期で炎天下だと、相当熱いけど我慢すれば触ってられる位にはなるかと。

    後は、まさかとは思うんですがエアコンクリーニングだの変な添加剤等はしてませんよね。
    今のエアコンは少量冷媒動作式なので、正常なのに変な物(事)を行うと「過充填状態」となって不具合が発生したりします。

    他にはラジエターとコンデンサーの間とか、コンデンサーやラジエターのフィンの隙間に「細かいゴミ」が詰まってて放熱不良なんてのも有りますよ。

    ただ、この辺は「マトモな電装屋」なら簡単にとは言わないけど、症状再現するなら原因特定は難しくない筈なんですがね・・・・

  • 全然詳しくありませんが、走行中は問題無く、低速や渋滞、停止時などしか症状が出ないなら間違い無く冷却の問題ですよね。

    何故走行以外の冷却が弱まるのか?そこに絞って原因究明するしか無いかと。

    別の電装屋さんに相談してみては?
    普通の車の整備と同じで電装屋さんも色々です。
    そこが駄目と言ってる訳ではありませんが、他の視点から違った原因が見えるかも知れません。

    他の方が回答してるセンサースイッチ?部品あるなら交換してみては?

  • 2代目のHE22Sラパンを所有しておりますが、先日、エアコンのファンが突然止まり、暫くすると動き出し、また止まる… を繰り返すようになりました。
    知り合いの車屋に症状を確認してもらい原因を探ってもらったところ、エバポレーター内に設置されているACセンサーの不具合で、『このまま冷え続けたら凍る‼️』とセンサーが判断してファンを止める… という誤作動状態に陥っていると言われました。
    ACセンサーの交換で済みそうでしたが、私はACセンサー交換ついでにエバポ、エキパン、コンプレッサー等も一式交換しました。

  • そこまで見られてるのなら、あと考えられる原因の1つとして、マグネットクラッチのギャップ過多、ってのがありますね。
    要するにマグネットクラッチのクラッチ部分のギャップが摩耗などにより少し広がってる状態。
    平時は問題なく作動するのだけれど、走行したりして熱が入った状態でコンプレッサーが(正常な作動で)切れると、熱によりさらにギャップが広がってるので復帰出来ない、って現象を何台か経験したことがあります。
    この場合、少し冷めると復帰することもあり概ね現象と合ってるかなあ?
    コンデンサーに水かけると復帰、ってのは水かけて若干冷えた冷媒がコンプレッサーに回るので、マグネットクラッチ部分も若干冷やされ復帰した。みたいな感じとか?
    まあ、あくまで推測です。
    他にこれといって原因が見当たらない時に少し参考にして下されば、くらいの話と思って下さい。

  • コンプレッサーが回らない時に電源確認しましたか?
    コンデンサーファンと同時にコンプレッサーにも電源が行っていると思うのですが
    コンプレッサーのマグネットクラッチが壊れたかけなど
    クラッチが張り付かない時に叩けば張り付きくなど

  • ラジエターの詰まりやオーバーヒート気味、ラジエターとコンデンサーの隙間埋めのスポンジが破れている、回路内にエアーが混入して圧力が高くなる等あります
    自動車電装屋さんに見てもらってはどうでしょうか

  • カーエアコンのプロは自動車電装店です!修理依頼先を変え。

  • 車には何人乗っての話なんでしょうか?また巨漢な方が多いのでしょうか?40°近い気温の中ずっとキンキンに車内を冷やすのは難しいと思います。エアコンの能力不足かと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトラパン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離