スズキ アルトラパン のみんなの質問
eco********さん
2011.5.31 10:16
今考えているのは、
・ホンダ フィット
・トヨタ ヴィッツ
・日産 モコ
・マツダ デミオ
・プジョー 206
・スズキ ラパン
です。コンパクトカーか軽かなぁ~、と漠然と考えてます(笑)
あとは、
・主に使うのは週末(会社はさほど遠くないので通勤は自転車orバスです)
・帰省などで北関東や東北に行く予定なので、高速は結構利用する。
・楽器を積みたい。
という条件があります。
個人的にはプジョーの206がすごく気に入っていて、ネットで探したら中古で30万くらいの安い物があったので良いかなと思っているのですが、やはり外車にはちょっと不安を感じているのも事実です。(修理の部品を輸入したり…など)
そこで質問です。
①やはり最初の車が外車って、やめたほうがいいですか?
②高速使うならやっぱり普通車のほうがいいですか?
③この他にもお勧めの車がありましたら、教えてください!
よろしくおねがいします^^
補足
※楽器はホルンです。
day********さん
2011.6.4 23:01
気に入ったなら206行っとけー!
後期モデルなら維持費は国産コンパクトカーとさほど変わらないです
高速を多用するとの事ですので軽はやめときましょか
挙げられていた国産コンパクトだと不満はないでしょうが運転する楽しみは206が一番あると思いますよ。
wai********さん
2011.6.7 10:14
デミオがお勧め 大きくなく小さくなく取り回しが楽
燃費も20位までのびる 現行型が望ましいけど
前モデルでも可愛いのがある
古いカタログを見て探すのもたなしいかも?
bla********さん
2011.6.6 22:35
最近車を買った物です。
その時に中古車店の店長さんから頂いたアドバイスは
車の値段の安さについて
・前(エンジンが入っている方)に傷があるのは宜しくない
軽だとエンジンと外装の隙間がほとんどないので、なお更止めた方が良い。
・安い車は事故車(擦っても、ぶつけても事故車になるらしいです)が多い。
・オカマされた事故車は比較的大丈夫。(心臓部がダメージを受けて無いから)
車の維持費について
・軽は普通よりも維持費が安い。
らしいです。
質問について
・国産の方が維持費は安く、故障時も修理しやすい
(年代物でなければ。日本車でも10年前の形は厳しく、購入後の不具合の保障も付きにくいらしいですよ。)
・母親の話によると、軽で高速に乗ると、『このまま分解するんじゃないかしら…』と思ったらしいです。
・女性なら『ダイハツ』の『ミラジーノ』シリーズが人気ですが、質問者さんはスマートな形がお好きなのですね。 『スバル』のメーカーの車ならお気に召されるかもしれません。
これくらいですね。良い車にめぐり合えますように^^
peugeorerさん
2011.6.6 21:59
まず質問にお答えします。
①大丈夫です!! 私も最初の愛車はプジョーでした!!
②軽自動車で高速は命がけです・・・
③シトロエンC3やルノールーテシアなどの仏車コンパクト
断然プジョー206がおススメです!!
可愛くてカッコよくてお洒落で、使い勝手良くて走りも楽しい・・・
小型車の魅力が詰まった最高のコンパクトカーです☆
206は流通量が多いので、トラブルにもすぐ対応してもらえるはずです!!
あまり不安がらず、まずは実車を見てみることをおススメします!!
nre********さん
2011.6.6 19:47
先代のプジョーはどれも大好きでした。デザインが。
でも実際使うと電気系統が弱かった、、、
リア・ワイパーやハザード・ランプが立て続けに壊れました(新車なのに間も無く勝手に動いたり点滅したり)、、、
「あ~、噂どおりだな、、、」って具合でした。
最新式のプジョーのモデルはデザインが先代ほど好きではありません、、、
先代のほうが粋でお洒落でした、、、406クーペなどヨダレが(おっと失礼)、、、♪
これ今ならウン10万で手に入ります♪♪
デザインだけで言うなら私なら先代のプジョー何れか買いたいです(206か306または406クーペ・・・何れもハッチバックとクーペ。セダンはイマイチ・・・)。
あ、そーそー、あと先代プジョーはぺダル類がちょっと危なくて、、、踏み間違い起こしそうです(実際間違えました・・・「オワ!!」って)。
アクセル・ペダルとブレーキ・ペダルの位置が微妙に良くないと思います(と言うか"良くない"→とても大事な部品だから甘く見てはいけない)。お互い位置が近いと言うか似てると言うか「これ踏み間違いしそう」と危機感覚えました。私ならカー用品に行って別のペダルに付け替えて誤操作防止します(絶対に)!! ペダル類は要チェックです。
あと玄人から言うと操縦性はイマイチでした。ロールが早かったですね(普通の人は気にならないかな、と思いますが)。
wrx********さん
2011.6.5 16:43
外車不安ならやめたほうがいいよ。
高速使うからってあんまり関係なくね。
俺的にホンダのフィットがいいなあ。
その他にオススメは、スバルのステラの前のやつは?
ID非表示さん
2011.5.31 11:30
やはり、外車=故障が多い、修理費が高い、のは確かです。特に電気系は国産にはかなわないと思います。
現在の軽自動車は十分高速も走れますし、あまり乗る機会が少なく、滅多に遠乗りをしないのであれば、維持費の掛からない軽自動車が良いでしょうね。
高速を普通車並に走りたいのであれば普段の燃費は多少劣りますが「ターボ車」をお勧めします。
ホルンはさほど大きな楽器では無いと思いますが、恐らくケースはそれなりの大きさになると思いますので、まずケースが乗る荷室スペースがある車両でなければなりませんね。
予算もあるでしょうし、一般的に運転し易く、程よい荷室スペースもあるのは、ミドルルーフ級のワゴンR、ムーヴ、ライフ、EKワゴン等が荷室スペースも確保出来ますし、非常に運転し易いのでお勧めです。ワゴンRが1番売れている理由は乗ってみればわかると思います。
屋根の低いアルト、ミラ等は、やはり窮屈に感じます。
最近増えてきた屋根の高いタント、パレット等は確かに広くは感じますが、後席に人が乗った場合、荷室スペースはほぼ無いですし、横風を受け易いです。
小柄な女性ですと、車種によっては座面が高く、かかとが床までシッカリ届かない・・・等ありますので、面倒でも気に入った車には必ず座ってみる事をお勧めします。
本当は新車をお勧めしますが、中古車の場合は過去記録簿が揃っていて実走行を証明出来、保障付きで、保障の内容の確認が必要です。
最近ではどこのディーラーでも扱ってますが、購入では無く、約半額のローンを組み、3年後、5年後に返却するか、買い取るか、再ローン等で乗り続けるか等の選択が出来る、言わばリースっぽい方法で新車に乗る方も増えています。
安価だからと外車には手を出さない方が無難ですよ。
cc_********さん
2011.5.31 11:18
正直、206は故障しない欧州車です。
これは断言できます。
しかしながら、経年に伴う劣化が避けられない時期を迎えているので「故障が多い」などと言われてます。
欧州車ならば避けては通れない道です。
私にとって206は9年も前に終わってる車なので今更どうこうするつもりは無いけど
20万円以下の車体を買って20万円ほど費やし整備すれば、あるいは。
それには良心的な欧州車専門店を見つけることですね。
埼玉県には疎いですが、欧州車雑誌を見る限りでは県内に良さげな店は多数ありますよ。
フィットかヴィッツが無難でしょうけど。
ini********さん
2011.5.31 10:59
①やはり最初の車が外車って、やめたほうがいいですか?
予算しだいですが、外車の場合、車検費用に20~30万円は見ておきましょう。
日本車なら15万円以下で済みます。
②高速使うならやっぱり普通車のほうがいいですか?
速度しだいですが、普通車の方が余裕のある走りができることは確かです。
sup********さん
2011.5.31 10:47
普段ちょこちょこ乗るのにはラパンが1番いいですね、小さくて運転し易いと思います、但し楽器を積むのが可能か?は判らないのでそれであればモコ(スズキのMRワゴンと同じ)でいいと思います、軽なので維持費も安く高速代も安いです、安全性もコンパクトカーと大差ないです(プジョーが1番強いですけど)、長距離でも今時の軽はあまり苦にならないです。 プジョーはやはり故障が多いので、それを承知で乗る人向けですお金が掛かります。 補足 それであればラパンでも大丈夫ですね、プジョーは遠出した時の故障が怖いですね。 後は実際に試乗されて判断されるのがいいです、乗らないと気付かない事もありますからね(試乗は別に買わない新車でOK)
ラパン he22sについて ラパンhe22sで、4人乗車した時に後ろからコトコト音がします。タイヤの回転数に応じてコトコトの間隔も狭くなります。1人で乗ってる時は異音はしないです。アクセルを踏ん...
2025.2.17
22歳 女 今年から看護師になります。 父が就職祝いと言って、車を買ってもらうことになりました。上がりで500万までなら一括で買ってくれるみたいです。 今はラパンに乗っています。 乗って4...
2025.2.15
皆さんは車を買う時に、車種自体じゃなくて色をすごく気に入って買う車を決めることがありますか? 私はこちらのSUZUKIラパンのトラッドカーキメタリックという色が「いい色だなぁ可愛いなぁ」と思い、...
2025.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新車を買って後悔。。23歳の女なのですが、日産ノートに乗っています。車について何も知らず、親にすすめてもらった車を買いました。でも最近道を走っているとノートに乗っている同年代を見かけないし 友達...
2013.11.16
車のラジエーターの冷却水。 LOWの下までいってしまったのでスタンドで補充しようと思ったら、6000円かかると言われて妻が帰ってきました。 初めてなのですが、そんなに料金がかかるものなのですか? 車
2013.9.9
エンジンをかけたらEPSというところがオレンジ色につきました。これは故障でしょうか? 車はスズキのラパンです。今朝エンジンをかけるとEPSのランプがつきました。 これはディーラーでみてもらった方...
2010.11.15
スズキのラパンに乗っています。 本日メーターにいつもは点灯しないSのランプがつきました。 これは何を表しているランプかわかるでしょうか?? 気づいたのは夜で、ディーラーがもう閉まっている時間だっ...
2013.7.6
車のリモートロック、開閉時に鳴る「ピ!」「ピピ!」の音を小さくするか、消すことはできますか? 自分の車ながら、早朝深夜うるさいです。 ご近所さん寝てるし迷惑機能になってます。 車種はスズキ...
2012.1.10
車。いつも同じ人に煽られる。 20代主婦です。 なぜだかいつも会ってしまい、毎度同じ人に車で煽られます。 (だいたいピッタリ後ろにくっついてきます。) その人は、男の人です。 (とて も派手...
2016.6.22
親に新車買うお金を一部出してもらった自分はバカ娘でしょうか?? 社会人2年目です。 自分でお金を全部出して軽自動車のアルトラパンの新車を買うつもりでしたが父親が「お願いだから軽自動車はやめてくれ...
2022.10.27
男性の方に質問です この車しか無かったら職場に乗っていけますか? それとも交通費全額支給な為電車で10分で行きますか? 旦那は都会暮らしで車を持っていなく、私は田舎暮らしだったので車を持っていま...
2020.11.21
車検済、タイヤ交換済のホンダのライフ(かなり古いやつ)をもらったのですがすごく燃費が悪い気がして買い替えようか迷っています。片道15分程度の通勤に使っています。ガソリン代は職場から出ます。 買い...
2024.12.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!