スズキ アルトラパン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
298
0

質問ですが先日、ラパンSSにスズキスポーツのエアクリーナーを取り付けした所、加速中の吸気音が全然しなくて、疑問に思いました。みんカラとかで取り付けした人のコメントを見ると、アクセルを抜いた時にパシューや

カルルルって音が鳴ると書き込みしてたので、自分のラパンも期待してたのですが、全然音がしません。ぶん回してアクセル抜いてもボフッともの凄く小さな音が微かに聞こえるだけです。ムーブにもHKSのキノコ型を付けてますが、パシューっといい音がなります。ラパンにスズスポはコレが普通なのでしょうか?二次エアーとか疑いましたが、特に破損してるパイプなどは見つかりませんでした…アイドリングも安定しています。仕様としてはエンジンノーマルのフロントパイプにモンスタースポーツでリアがスズキスポーツのマフラーになります。詳しい方よろしくお願いします ⤵︎ ︎

質問の画像

補足

話が脱線してます、ブローオフを社外のTAKE OFFやHKSやBlitzなどにしたらプシュンと鳴るのは誰でも分かります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ブローオフバルブが社外品でなおかつ大気開放型なら
アクセルオフで音が出ます。
純正のブローオフバルブ?は循環型なので殆ど音はしません。
ダイハツの昔のターボエンジンも純正バルブからエアクリーナーに繋がる
ホースを外すだけで社外品の様な音を発してましたがエンジンが変わるごとに
過給音やオフ音は無くなってます。
オフ音を出したいならブローオフバルブを社外品に交換かもね。

質問者からのお礼コメント

2021.12.28 18:18

皆さん、色々な意見ありがとうございました❗結局、この年式はあまり吸気音出ないみたいですね…HKSは出るみたいですが、スズスポは静かで納得しました。

その他の回答 (2件)

  • エアクリ出口にスマホを結束バンドで固定し全開してみましょう。
    いい音出てますよ。

    ブースト圧が高いと評判のエボで1.8k~2kでもバシュって鳴るだけでトンネルだとカシューと盛大に聞こえる位です。

    あと冬はまぁいいですが夏はそのエアクリ外してノーマルの方が性能良さそうです。(吸気温度的な意味で)

    エボで純正形状エアクリBOXにモンスターのダクトで今の時期吸気温度は外気温5℃で吸気9℃~15℃位です。

  • 単なる聞こえないだけでは
    アイドリングでエンジンルームでアクセル吹かして
    確認してください
    少なからずパフパフはいいますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルトラパン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトラパンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離