スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
108
0

JC08モードがいまいち分かりません。ふたつの車両を比べた時にJC08モードが低い方が燃費がいい車になるんですか?教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

JC08モードは、燃費を表す規格の1つで、数字が大きいほど燃費が良くなります。

例えばJC08モードが 20 の場合は、走行条件が良ければ1リットルのガソリン(約160円)で、20 km 走れることになります。

実際には走行条件が良いことは珍しいので、JC08モードの 20 は、実燃費で 15 km 前後になることがよくあります。
車種によって、JC08モードと実燃費の差に違いがあります。

燃費の良さを優先したいときは、JC08モードで選ぶ場合は 30 km 以上の車種をお勧めします。
アルト、ミライース、アクア、プリウス などが該当します。

燃費を表す規格は、JC08モード以外にもWLTCモードがあり、今後はWLTCモードが主流の規格になります。

その他の回答 (3件)

  • 数字が大きいほど、燃費が良い車

    国内で燃費を表す場合、燃料1リットルで何km走行できるかを表します。(例:20km/L・・・燃料1リットルで20km走れるって意味)

    海外だと
    mpg(マイル毎ガロン)・・・燃料1ガロン当たり何マイル走れるって意味。この単位も数字が大きいほど燃費がな良い。
    L/100km・・・100km走行するのに何リットルの燃料が要るか。この単位は数字が小さいほど燃費が良い。

  • 10・15モードは昔の基準
    JC08モードは10・15モードより実際の使い方に近付けた基準
    さらに実勢に近付けたものがWLTCモードです
    順番に実際の使用状況に近付けつつあります。
    どのモードも基準となる走り方が決まった走り方です

    どのモードでも1L当たりの走行距離ですので
    数字が大きい方が燃費が良いです

  • JC08に限らず、1リッターで何キロ走るかが燃費のよくある基準の表記

    1リッターのガソリンで3kmしか走らないアメ車と30km走るプリウス

    どっちが燃費がいいと思いますか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離