スズキ アルト のみんなの質問
ikn********さん
2017.3.23 01:40
ヴィヴィオをヤフオクで購入し、今年の2月にミッションブローするまでほぼ毎日乗りました。乗ってなかったのは大学の合宿で乗れなかったときと熱を出して乗れなかった10日間ほどです。他はバイトなどでどんなに疲れていても一眠りし、車に乗りました。近所の峠もどきのような場所に行ったりただ近所をぐるぐるドライブするだけだったり。
車に乗るようになり、SNSを通じて色々な人と出会いました。
その出会いなどの中で中学や高校の頃一時期なりたいと思いつつもその難しさと狭すぎる門から馬鹿げていると思っていたレーシングドライバーになりたいという夢をまた思い始めました。それを強く思ったのは父と話していたときでした。詳しいことは省きますが、父はパソコンが好きで高校の頃からパソコンに触り、エンジニアとして僕が生まれる頃にはもうパソコンで1000万近く稼ぐようになっていました。
父はパソコンが好きで好きで仕事で一日中パソコンをやって帰ってきてもパソコンをやるほどでした。周りからは(僕や母も含め)「病気だ」と言われるほどです。
そんな父は自分の好きなことで食っていけることが幸せだと言っており、僕にも「やりたいことをやって食えるようになるのが一番いい。どんな辛いことあっても本当に好きなら続く」と言ってくれました。
自分にとっては父でいうパソコンは間違いなく車です。
高校の頃は免許がないので運転できませんでしたが、家の車(サンバーでしたが)でオイル交換やプラグ交換など簡単な整備を独学で学びやりました。自分の車を買ってからは壊れても自分が困るだけなのでエンジン自体をいじったり、足回りや、そのほかの一般的な人が自分でやらないような整備もするようになりました。
(まぁ金がないので店に出せないから自分でやってるってのが正直なところですがw)
話は戻りますが、ヴィヴィオが壊れてからは車に乗らないということが我慢できず少しあった貯金を全額叩いてHA23アルトを購入し乗っています。(まぁ軽自動車に乗ってることは大学生で自分だとこれぐらいの維持がちょうどいいので)
友人とも年明けぐらいから軽自動車のレースに参戦しようということで共同所有でHA23アルトを購入しました。車両を作成し、軽耐久レースに出るつもりです。
相当話はズレましたが、まだ僕は夢を見ていてもいい年齢だと思っています。大学は商学系の大学ですからレーサーとして生計を建てられなければどこかでサラリーマンとして暮らします。
もちろん大学をでてすぐにレーサーになれるなんて考えていません。
せいぜい普通に就職し、休みにサーキットに行ったりということが主でしょう。
ですが、できればレーシングドライバーとして生計を建てられるようになりたいです。
僕はレーシングドライバーになるためには今後どのような活動をするべきでしょうか。
自分としては現在春夏冬の長期休暇にはサーキットの走行会に行き、先ほども書いた通り友人と軽耐久レースに出場しようと考えています。
それだけでは無理なのはわかりきってます。
今後、長い目で見てどういう活動をしていくべきですか。
補足
一番冒頭、アドレスではなくアドバイスです。誤字でした。
nan********さん
2017.3.24 21:26
はっきりいうと、もう遅すぎます。
あなたのように、クルマが好きな人は山ほどいます。その中から一握りの才能を持った人が、小さいころからレーシングスクールなどで腕を磨き、レースで実績を作り、晴れてプロになることが出来るのは、その中でもほんの一握り・・・
私もサーキットを走ってますし、年に何回かは、そこそこ名の売れた大会にも出たりしますが、その上位の常連さんですら・・・趣味で走っている人がメインです。
JAF公認のレースで優勝実績を作っていけば、スカウトがくる可能性もありますが、そのためには費用がいくらかかるか・・・・
よほどの資金と時間、そして一番は才能がないと無理な世界です。
才能という点で考えれば・・・小さいころから 車の世界でテクニックを磨いている人たちもいるなかで、大きな大会で優勝するには、それこそ それを更に上回る才能と、資金援助がないと無理です。
それこそ、年間うん百万では済まない世界だと思いますよ?
夢を持つのはいいことです が・・・
軽耐久レース??wそんなもので優勝しても プロにはなれませんよw
まずはB級ライセンス取得
で、B級で出れる大会は、すべて上位3位に入るくらいの結果を残す
(ラリー、ジムカーナなど)
実績を積んで A級取得して、つぎはA級で出れる大会(レースがここで出てきます)で、同じく上位成績を出しまくる
これだけやっても、スカウトの声がかかるのは非常にまれでしょう。
そして、費用もとんでもなくかかることは言うまでもないです・・・
来世で頑張ってください
58bbkqさん
2017.3.23 22:46
正直レーサーになんてなれるのはよほど才能の有る奴か金の有る奴だけです。
そりゃ元F1ドライバーの佐藤琢磨のように大きくなってからモータースポーツを始めた人もいますが、才能が違いますよ。
それでもやりたいなら、まずはJAFのライセンスを取りましょう。
国内B級なら金を払って講習を受ければすぐにとれます。
ライセンスを取るとクラブというものに所属する事を勧められるので入りましょう。
たいがいはチューニングショップがクラブを持ってますね。
そこに加入すればモータースポーツの活動をしている先輩などとも知り合えますので無駄にはならないでしょう。
まあ、クラブもラリーとかジムカーナとかやりたい事によって所属するクラブは変わってくるので自分のやりたい事に合ったクラブを選びましょう。
箱車のレーサーを目指すなら鈴鹿のクラブマンレースとかがアマチュアが目指すべきレースでしょうね。
ただ、そこで勝っても声が掛かるかどうかは微妙でしょうけど…
プロのレーサーになれるかどうかって知名度も有りますからね。
たとえばGTで活躍してる谷口信輝さんもオプションビデオとかで名前が売れてたからレースへのキッカケを掴めたと言ってましたからね。
その谷口さんでさえスーパー耐久に参戦する時には確か「準備金500万を持ってきたら乗せてやる」と言われたらしいですからね。
ようは才能だけじゃなく金も無いと一流のプロになんてなれません。
aut********さん
2017.3.23 21:37
活動以前にクリアしておかなければならない事があります。
1、資金が潤沢にある
2、運動能力が他の人より抜きん出ている
この条件が満たされてない場合諦めましょう、長く趣味として続けましょう。
仮にライバルたちが貴方と運動能力が同じだとしても彼らは幼少よりカートやバイク等を運転しています、練習量と上手さは比例します。
20歳の時点で練習量がほぼゼロの貴方に対し彼らは数千時間の経験と練習を積んでます之に追いつくことはまず不可能です。
bcn********さん
2017.3.23 03:44
レーシングドライバーとして走っている人のほとんどが、幼稚園~小学生くらいでカート乗り始めてます。
その中で生計をたてれるような人は国際レースの上位ランクだけです。
長い目で見なくても、20歳前で国際レースに出ていない時点でレースだけで生計をたてるのは無理ですね。
国内A級ライセンスくらいまでは普通に取れるので、レース出て上位に入り続ければ部品のスポンサー契約くらいは来ると思いますが、国際大会出るようなドライバー契約は無理でしょうね。
通りすがりのオジサンさん
2017.3.23 02:04
運転どうなの?
神がかり的に上手く誰よりも速く走れるの?
20歳からプロレーサー目指すなら本当に誰もが認める天才的なテクニックでもない限り無理、行動起こすのが遅すぎるわ。
you********さん
2017.3.23 01:50
http://www.zap-speed.com/audition/
http://www.dijon-racing.com/
http://www.deep-racing.com/offer2.html
http://www.nilzz.com/ikusei.html
http://www.suzukacircuit.jp/srs/
次の車を何買うか迷っています。 資金的には100万円で、排気量も1500ccまでとバイクと維持するため車を変えたいです。 日産サニー(FB15、2003年式) 日産マーチ(K11、2000年式) SU
2025.2.13
こんばんは 僕は21歳会社員1年目収月収22万程でボーナスは5倍以上あります。毎月の貯金は3〜4万はしています。年収約300万以上 前の会社の時給料が低く貯金が減り転職して今の会社に入り、貯金が...
2025.2.16
ホンダのN-ONE スズキのアルト 車本体が、50万円位はN-ONEの方が高い様ですが N-ONEの方がオススメですか? N-ONEよりアルトの方が優れている点は有りますか?
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車が4WDかどうかってどこで調べれば分かるのでしょうか?車検証を見ても載っていないようです。 因みにアルト 平成14年式 LAーHA23S 5ドア AT です。
2012.10.7
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
寒いときエンジンがかからない経験者の方良い知恵を どうかお願いします。車はスズキアルトH12年 HA12S です。走行距離 約17万キロ 車検更新後3ヶ月経過 オイルが燃えているなどの不具合はあ...
2010.2.23
車検で排気ガスが通りません。co6%HC300ppmです。アルトHA24Sです。ちなみに、プラグ交換エアクリーナー洗浄、O2センサーは2年前に交換、診断機異常なしです。排気ガス下げる方法、車検通...
2016.1.29
彼氏が軽自動車ってwww(笑)みっともないですよね? 私のお父さんはセルシオに乗っています。 お母さんはアルファーーどに乗ってます。 彼氏が言うには「俺は稼ぎがないから軽自動車のアルトでいい...
2016.2.6
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
友達が動けばいいと言って総額130万円でナビ付きのアルトを買って、皆が買い物上手と言ってましたが全然そんな事ないですよね。 軽セダンに130万円もかける方に驚いてお世辞にも買い物上手とは言えませ...
2024.12.6
スイフトスポーツに乗り換えして後悔しています。 「加速が良くて走っていて楽しい車、コスパ最強」と良いことしかネットでは書かれてなくてそれを鵜呑みにした自分も悪いですが正直、良さが全く分かりま...
2023.8.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!