スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
20,276
0

4ナンバーの車に、5ナンバーのシートを移設すると違反ですよね。


どういったルールが4ナンバーにはあるのでしょうか。



4ナンバーのシートが質が悪いので、5ナンバーのシートに魅力を感じているひとがいます。


ちょっと聞かれたもので。疑問に思い、こちらで質問しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

うーん…
とても難しい質問です。

全ての車に対応できる答えを書くのは、難しいです。
車によって違った対応、対策が必要です。
確実に車検や道交法に対応すると言う意味では、もっとしっかり対処が必要ですが、要点を簡単に書きます。

まず、1名以上の定員が確保された小型貨物車としての登録を維持するには…
荷室の半分以上が貨物スペースであって、乗車する人員に対して荷物が倒れてこない構造である事が必要です。

他の皆さんの言われている事は、要はこれを満足させようとしているだけです。

それに加えて、しっかり法例を守るのであれば、その車輌形式で適合証明の取れているシート以外への変更はできません。

ただ、車検場では純正シートに見えれば深く確認される事は殆ど無く、見落とされる場合は多々あります。
これが全く適合証明など取れるハズもない他車種のシートを改造したシートでも、検査員に貨物車の要項を満たしていると思われたら、車検に通ってしまう事があるカラクリです。

でも見落とされずに見付かる場合だってあります。
これが長く付き合いのある民間整備工場であれば大目に見てくれる事はありますが、自動車検車場で見付かったら車検には通らないのです。

しかし、兄弟車や乗用車とワゴンの設定がある車など、ポン付けできるシートを流用した場合、適合証明の無いシートであっても継続車検でそれが見付かる可能性は殆ど無いでしょう。

検査官もそんなに暇ではありませんから全部はチェックできません。
貨物車の要項を満たしているかどうかはチェックしても、そこまでは見れません。

また、知らないうちにメーカーがその形式の車輌に指定した取付座席一覧に含まれるシートを選定しているケースも多いです。


それでは貨物車の要項を満たすにはどうすれば良いか?

それは車によって違います。

●荷室に締める貨物スペースの割合が問題になる場合

2列以上シートのある車は主に後部座席の取付位置とシートのその格納した時の寸法などが問題になります。

同じ2列シートの車でも、乗用タイプとバンタイプでは後部シートの取付位置が違う場合があります。
貨物室を広く取る為に、後列シートをなるべく前の方に取付してあるのです。

ここに乗用タイプのシートを取り付けしても、荷室の半分以上が貨物スペースとして見なされるケースはあります。

しかし、シートレールが大きく後方にスライド可能だったり、上手く格納してもバンタイプのシートに比べ容積が大きく、荷室の半分以上が貨物スペースでない場合は不適合と見なされる事も考えられます。

●乗車する人員に対して荷物が倒れてこない構造が問題になる場合

貨物車の後部シートがリクライニングしない構造であるのは、シートを薄くして容積を稼ぐ為ではないケースも多い様です。
リクライニングすると荷物が倒れてくれば乗員を守る物が何も無くなり、直接乗員に荷物が当たる事になります。
これは事故などではなく、日常の走行でも結構危ないと思います。

容積の大きな車であればガードバーやガードネット(太い金属製)などを付ける手もありますし、純正で付いている車もあるでしょう。
しかし容積の小さな軽自動車のバン、例えばアルトの様な車の後部座席の後ろにガードバーなどを設ける事は現実的に難しいと思います。

また、1列目のシートを変更する場合も例外ではありません。
後部シートを格納した状態で、乗車する人員に対して荷物が倒れてこない構造となっていないとみなされると、1列目のシートであってもNGを出される事はあります。

この具体例として初代ノアのシートに変更したライトエースバンの実例があります。
このライトエースバンには、運転席の後ろにワンタッチで外せるガードバーがあって、シートを変更してバーを外しただけで、バーの取付マウントを残せば大抵車検に通ってしまいます。

しかしノアの運転席シートに変更しても、純正ガードバーの取付マウントが邪魔である程度の位置までしかリクライニングはできない物があります。

それでバーの取付マウントを外してしまう人がいて、車検NGになる人がいるのです。


この文章だけでは誤解もあるかもしれないですが、とにかくどんな車でも現車を見もしないで簡単にこうだと決められる様な話しではありません。

なんと言う車種の何と言う形式で、どんなシートを取付したいのか?
それが分からないと、キッチリやりたい方向けの回答は付かないと思います。

私はシートの自作までは出来ませんが、ガードバーの製作を頼まれて製作し、構造計算してもらって証明書?を付けた事があります。
残念ながら公的には私の作ったガードバーはロールバーと言う全く違う目的の物と見なされましたが、乗車する人員に対して荷物が倒れてこない構造物としては認めてもらえました。

詳しくはお近くのカスタムショップにてご相談になって下さい。
近場にお住まいで、うちに来られるという方は私もご相談に乗っています。

質問者からのお礼コメント

2014.4.16 00:12

すごい回答ありがとうございます。



もう1件、質問しますので、よかったらまたよろしくおねがいします。



ペコリ

その他の回答 (7件)

  • 4ナンバーは貨物車であり貨物が優先となる構造であることが条件です。

    具体的には運転席シート後端から室内最後尾までの距離のうち中間点を通る断面より後方(荷室側)には居住スペースとして利用してはいけません。後部座席の一部でもこの空間に存在してはいけないことになっています。

    そのため軽などのボンネットバンでは後席の前後長を規定に合わせるために著しく小さく、かつ背もたれを薄くしていました。しかしハイエースなど室内長に余裕のある車では比較的ゆったりとした座席を設けています。

  • 言われている貧弱なと言うリアシートのサイズが違うのです、4ナンバーは荷物を積むための物ですからリアシートは補助扱いで荷室面積が優先的に決められてますそれに適合させたシートですから乗り心地がよさそうな同じボデーの5ナンバーの質の良いサイズの大きいシートを載せると構造的に貨物室の面積が変わりますから違反になると言う事です

  • 4ナンバーのリアシートがリクライニングすると荷室が狭くなるので、その場合4ナンバー要件を満たさなくなる恐れがあります。それで5ナンバーのシートが違反になる可能性があるということです。

  • 運転席と助手席なら問題ありません。

  • うろ覚えですけど・・・。

    フロントシートはバン(4ナンバー)にワゴン(5ナンバー)とかのを移植しても

    まったく問題ないです。

    問題になるのはリアシートで初年度登録とかでいろいろ内容が変わってくるはず

    ですが、荷台として倒した時にフロントシートに荷物が当たらないようにバーが

    必要だったりフルフラットになる必要性があったと思いますよ。

    それ以前にリアはたたみ方が違うので取り付け穴位置の互換性が無いかもしれません。

    ちょっと古いですがAE100系のカローラバンにカローラワゴンやレビンのシートで

    ディーラーや運輸局のラインでチェックされた事は無いですよ。

  • どこのシート?ボディー形状は?
    これによって、違反なのか違反じゃないのかが変わる。


    あなた自身の事ではなく、人に聞かれたのでしたら、知らないなら素直に知らないで良いでしょ?

  • 違反ではないと思います。車種がわかりませんがたぶんフロントシートだと思いますがリアシートだと荷室の関係で造りが違うと思うので付かないかもしれませんが。
    昔ヴィヴィオバンにスーパーチャージャーのシートを付けてましたが車検も通ってましたよ。
    荷室の広さなど構造が変わって無い限りは問題はないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離