スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
200
0

N wgnについて質問させてください。

実家で使わなくなったN wgn(2014年購入)を譲ってもらえそうなのですが、今住んでいるところが神戸市の北区の為、買い物や子供の用事で神戸駅や新長田駅周辺に行くと、帰りが長距離の上り坂です。

主人に相談したところ、ターボ付きでないと厳しいのではと言われました。(現在ターボ付きのアルトに乗っていますがそろそろ買い替え時期だと思います)
個人的には今のアルトより綺麗ですし、子供の乗り降りも車高が高く楽になると思いましたが、ターボのことは正直あったほうがいいのかよく分かりません。

ターボの後付けも調べてみましたが、かなり費用がかかりそうだったので悩んでいます。

神戸市在住の方、軽だとターボ付きでないと厳しいでしょうか?
N wgnに乗っている方、坂道での馬力はどうでしょうか?
また車に詳しい方のご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>ターボ付きでないと厳しいのでは
いやいやいや、厳しくありません。
自然吸気、つまり、NAエンジンの先代N-WGNでも登坂性能は問題ありません。
峠や山坂道は、通常使う「D」レンジのべた踏みでなく、より力強い「L」レンジにセレクトレバーで切り替えて坂を登って下さい。何事もなく走れます。

質問者からのお礼コメント

2021.9.24 23:58

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • ターボからNAに乗り換えたら遅いのがよく分かります。
    一度レンタカーを借りて乗り比べたら良いでしょう。

  • 今までがターボありに乗っていたなら加速が3~4割低いと思いましょう。
    つまり上り坂はエンジンが唸るけど加速しないという状態です。

    後付けターボはチューニングなので64馬力なんてちっぽけな数値に収まらず80馬力~100馬力まで上がってしまい今までがノーマルなら1.5倍位速くなってしまいます。

    ターボがある場合のNA換算の式は下記です。
    計算上排気量=実際の排気量×(大気圧1k+ブースト圧xk)
    です。(xに数字が入ります)

    例えばブーストでよくあるのは0.7Kです。この場合カッコの中は1.7となり660×1.7で1122ccのNAエンジンと同等の力を得ています。
    ノンターボ車はブースト圧が0のままなのでずっと660ccのままです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離