スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,794
0

スズキ アルトのエンジン載せ替えとMT化に伴う手続きについて質問です。

現在スズキアルト(ha12s)に乗っています。
このアルトのエンジン載せ替えとMT化を考えています。

詳しくは
ha

12s f6a(SOHC NA)3AT


cr22s のエンジン(f6a DOHC ターボ)
ハーネスやECU、触媒など含む。

ha12s アルトワークス(f6a SOHCターボ)用の5MT
ドラシャ、クラッチを含む。

の換装を考えています。



エンジンはターボへの変更であっても、車検証上の型式が同じであるため、記載変更など必要ないそうですが、(補記類が追加されただけで、車検証上はなにも変更されてないという扱い?)
MT化に関しては記載変更が必要なようです。

ここで疑問が出てきました。

ha12s には、アルトワークスのMTとNAアルトのMTが市販されていましたが、

今回の載せ替えの場合、エンジンがf6a同士のため、MTをアルトワークス用ではなく、NAアルト用でも公認が取れてしまうのではないかと思いました。(NAアルトをMT化した後に、ポン付けターボつけたのと同じ?)
この認識は正しいのでしょうか?

(もちろん、安全性を考えてターボ用ミッションを使うべきですが、今回は公認の手続きのみを考えたら場合です。)



しかし、ターボ化とNA用ミッションでMT化を同時に行う場合、MT化に伴う強度の検討の際に、
「MTの強度は市販されているNAアルトのものを流用しているため問題ない。」と書類を作るのもおかしい気がします。

サービスマニュアルではドラシャの太さやミッションの変速比がNAとターボで異なると記載がありました。


ということはターボ化とMT化を同時に行う場合は、ターボ用ミッションでないといけないのでしょうか?

また法律の穴を突くようですが、
エンジンはNAのまま、NA用ミッションに変えて、記載変更を行ったあとに、f6a同士でターボエンジンに載せ替えるというのも合法になるのでしょうか?

細かい質問ですが、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

話の腰を折ってすみませんが、HA12アルトにF6ツインカムは載りません。

理由は2つ
①エンジンマウントが違う。
②フロントパイプが違う。

新規格F6Aと旧規格F6Aは互換性が無いのです。
普通は面倒なのでK6Aに載せ換えます。
スズキのエンジンは同じ名前で長々使用されてますが、細かい仕様変更や、車種別の設定が有り、何でもポンで載る訳ではありません。
また、配線も全部剥いて引き直しレベルの事をしないといけません。
それぐらい違います。


>サービスマニュアルではドラシャの太さやミッションの変速比がNAとターボで異なると記載がありました。

と書いてありましたので、実物を見比べて比較した訳ではないと思います。


本題の方ですが、基本的にミッション載せ換えの際に必要な内容は、ドラシャの強度になります(FFの場合)。構造変更の際に重要なのは、ミッションの強度より、アウトプット側の強度を証明できるかどうかが肝です。
あとは、各軽自動車協会の判断で分かれるので、結局の所は「聞いて見ないとわからない」が現実です。

その他の回答 (1件)

  • 徒労に終わらぬ為にも、事前に陸運局へ行かれて見解を聞かれるべきです。相当額の出費にもなりますし、それで、公道を走れないようでは話になりません。現行ワークスで妥協されるのが賢明です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離