スズキ アルト のみんなの質問
QQQさん
2025.1.31 09:28
確かにクルマはタイヤが4個なのにバイクはタイヤが2個というハンディーがあるので。
クルマは軽自動車のアルト・ワークス。
バイクはニンジャH2でもハヤブサでもCBR1000RR‐RでもМT‐09でもなんでもいいのですが。
よく分からないのですが。
アルト・ワークスとバイク。
下り坂ならどっちが速いですか。
と質問したら。
ドライバーとライダーの腕次第。
という回答がありそうですが。
例えばYahoo!知恵袋で自称「自分は速い」と語っているライダーとドライバーの腕という定義で比較でいいのでは(笑)
それはそれとして。
ワイデングロードの下り坂。
イニシャルD信者的に言えばダウンヒル。
アルト・ワークスとバイク。
どっちが速いですか。
余談ですが。
ワシはアルト・ワークスの圧勝だと思いますが。
1152259857さん
2025.2.2 05:21
バイクです
ゴッドネロスさん
2025.2.2 12:20
ワークスだろうな。バイクでツッコんだら死ぬから人間リミッターも発動しやすいし
黒魔導師さん
2025.1.31 18:03
レースカーで比べればカーブは4輪です。直線は2輪の時もあります。
vtr********さん
2025.1.31 12:37
アルト・ワークスの圧勝
↑そりゃそうでしょう。
貴方、車はバイクの4倍の速さ言うてましたもんね。
黒猫さん
2025.1.31 11:00
私のモンキー88㏄改は小型を生かし大型バイクや車もインから入って抜けます。下りでは負け知らず
ryo********さん
2025.1.31 10:49
普通に車が速いと思うよ
k_f********さん
2025.1.31 10:49
Qさんへ
これ、道幅に大きく影響されるんですよ。
学生時代、ラリー仕様にし始めた友人のEP71の前を走った事が有ります。どちらかと言うと細かい所が苦手だと当時思ってたヤマハFZ750で。(長いし、重いし、前のグリップに余裕が少ない)
阿蘇の外輪山を内側へ下って行く経路で、旧道に折れて。
後ろから突っ込まれそうに感じて、気が気じゃ無かったのですが、後で聞くと、連いて行くのがうやっとだった、と。
私の方は(750に乗ってるので)それなりに乗れていた状態、とは言っても、技術的には未だ未だ、と思います。
それでも腕に覚えが有る4輪が追うのに苦労したと言う事は、2輪の方が車体幅が狭くて、、、
と言うか、4輪は車体幅が有って1つ1つ曲がって行かなきゃいけないので、そういう差が大きかったんじゃないかなぁ、と思ってます。
どこでも同じ様には語れない。これはあちこちで再三語られている様に思います。「下りの傾斜が終わったら、そこからが本当の・・・」とか何とか。
で、個人的に思うのは
>アルト・ワークスとバイク。
だと、悪いんですけど、FZ750の脱兎の加速の敵に成れない、と思ったりします。d(^.^;)
そのFZ750だってたったの77ps。国内規制だと馬力表示は低い。
但し、低中回転に振ってある分、2人乗りしてたって速いです、目を剥く程に。開ければぐいっと出る。
(これは追走で経験済)
だから、下りの制動でどれだけ詰めて行けるのかな〜と心配に成りますネ敵だけど。d(^^;)
道幅が相応に広くて原則が厳しく無い、馬力ハンデが帳消しに成る位の下りで、相応に腕に自信が有る方が駆ってやっと、と言う気がします。
勿論、ノーマルじゃ無いですよね? タイヤに加えてダンパー交換で、操縦性をそれなりに仕上げて、な話です。
どんなモンかな〜。。。
メルヒさん
2025.1.31 10:39
TZR125なら良い勝負になるんじゃね?
cru********さん
2025.1.31 10:16
バイク=直線で圧倒的な加速、フルブレーキは車とあまり変わらない
車=(バイクと比べて)加速は遅いがコーナーリング速度が速く、どこでもブレーキ踏める
両者同じ腕ならタイムでは圧倒的に車が有利ですね。
ただ実際のところ、直線で圧倒的な加速前に出さえすればコーナーリング中に抜くのは容易ではないので勝とうと思えばどうにでもなる、という感じですね
シャドー様さん
2025.1.31 10:12
下りだとバイクは負けますよ。
しかも一般的な道路の場合だと余計に。
レース場のように小石が無いのであればまだしも、一般道なら色々落ちているのでプロのライダーでも車両をレース場のように倒すことが出来ない。
そのために減速は免れないので、自動車と比べるとコーナへのアクセスが確実に差が出ます。
この類の内容は質問しなくても常識の範囲なのですが。
tod********さん
2025.1.31 09:57
下りなら自動車だろうね。
事故ってもボディがカバーしてくれるという安心感も違うし。
バイクはあの細いフロントタイヤに依存することになるから、いくら加速が良くても太刀打ちできないんちゃうかな?
私は現在高校生で今年の4月から専門学生なのですが、車両価格が安く(100万以下で手に入る)、弄って遊べる車が欲しいと考えています。また、MTの車両に乗りたいと考えています。 そこでカーセンサー等...
2025.2.19
たびたび質問させていただいております。 HA36Sのアルト(先代、CVT)に乗っています。 今までガス欠は、今の車では起こした事はないです。 ただ、ガス欠寸前、給油の目盛りの、10段階の最後の1...
2025.2.24
ユンボの部品の品番の求め方?について。 ディーラーはクソ当てにならなかったので 農機具屋にお願いする場合です。 写真のユンボですが、 エンジンで見ると v1505ka と v1505b...
2025.2.17
ベストアンサー:僕もそう思います。 V1505で統一されているとおもうから
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車が4WDかどうかってどこで調べれば分かるのでしょうか?車検証を見ても載っていないようです。 因みにアルト 平成14年式 LAーHA23S 5ドア AT です。
2012.10.7
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
寒いときエンジンがかからない経験者の方良い知恵を どうかお願いします。車はスズキアルトH12年 HA12S です。走行距離 約17万キロ 車検更新後3ヶ月経過 オイルが燃えているなどの不具合はあ...
2010.2.23
車検で排気ガスが通りません。co6%HC300ppmです。アルトHA24Sです。ちなみに、プラグ交換エアクリーナー洗浄、O2センサーは2年前に交換、診断機異常なしです。排気ガス下げる方法、車検通...
2016.1.29
彼氏が軽自動車ってwww(笑)みっともないですよね? 私のお父さんはセルシオに乗っています。 お母さんはアルファーーどに乗ってます。 彼氏が言うには「俺は稼ぎがないから軽自動車のアルトでいい...
2016.2.6
軽自動車235万円 ← これ。ここまでして軽自動車買う意味って何? コペンやS660、ジムニーやアルトやら軽自動車でしか得をしない車ならわかるけど それ以外なら普通車でよくね?
2016.2.12
友達が動けばいいと言って総額130万円でナビ付きのアルトを買って、皆が買い物上手と言ってましたが全然そんな事ないですよね。 軽セダンに130万円もかける方に驚いてお世辞にも買い物上手とは言えませ...
2024.12.6
スイフトスポーツに乗り換えして後悔しています。 「加速が良くて走っていて楽しい車、コスパ最強」と良いことしかネットでは書かれてなくてそれを鵜呑みにした自分も悪いですが正直、良さが全く分かりま...
2023.8.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!