スズキ アルト のみんなの質問

回答受付中
回答数:
7
7
閲覧数:
123
0

なぜジムニーてインド製にしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本製のジムニーは死語にしてインドからジムニーの輸入でいいのでは。
よく分からないのですが。

アジア製造のクルマて品質が上がているそうですが。
例えばオデッセイは中国製。
例えばアコードはタイ製。
例えばWR-Vはインド製。
なぜスズキもホンダみたいにインドのジムニーを輸入にしないのですか。

と質問したら。
日本の製造が空洞化する。
という回答がありそうですが。

プラットフォームやパワートレインが別枠のジムニーを少量製造するより。
プラットフォームやパワートレインが共通のアルトやワゴンRやスペーシアを大量生産しているほうがスズキ的には効率がいいのでは。

それはそれとして。
ジムニーは日本製造から撤退してインドからの輸入になぜしないのですか。
そのほうがスズキ全体で生産効率を見たら効率が上がると思うのですが。

余談ですが。
それにジムニーの価格設定て安すぎだと思うのですが。
安いジムニーを日本で製造していてもスズキ的には利益が少なすぎるのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 分かってて釣り質問してるような気もしますが、回答します。

    ・スズキの売り上げは海外販売の方がだいぶ多い。
    ・ジムニーの海外版はジムニーシエラだが、当然販売の多い海外で生産している。だからあなたが指摘するまでもなく、メインの生産拠点はインド。
    ・ジムニー(軽版)は日本でしか販売しない。であれば日本で生産するのが効率的。

    >ジムニーの価格設定て安すぎだと思うのですが。
    そういう経営方針なので。ありがたいことです。

  • 基本的には地産地消が経営方針です。

  • なるほど!
    その手が有ったか!
    流石です!

    スズキは潰れるねwww

  • ①スズキ車でかなり売れる車をわざわざ海外で作る必要がないし高くなる、上記の例えばの3車は全然売れていないから海外で良い
    ②インドの製造はかなり雑、バレーノとスイフトを比較してもバレーノの作りは酷い
    ③海外に軽自動車という規格がないのにインドで作る意味がない

  • 規格の問題でしょう。
    現地で日本規格で製造すると、現地の規格と合わないから現地で売れない。
    現地で現地規格で製造すると、日本の規格と合わないから日本で売れない。
    みたいな感じで。
    他にも色々ありそうですが。
    ジムニーと世界では言われていますが、日本のジムニーって小さくて、全く同じではないですしね。

  • どこで作るかはメーカの判断
    ベストだとメーカーが判断してるだけですわ

  • クルマは体積が大きいので、船積みすると効率が悪い。
    原材料ならギッチリ詰めるが、完成品のクルマは重さの割に場所ばかり取る。
    効率が悪いということは、運送費が高いということ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離