スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
101
0

便利機能なんて付いてなくていい自動車て今後発売されないのですかね。
軽の代表格だったスズキアルトでも今やエントリーモデルでも100万円いく勢いだし。

簡素化された車(軽自動車)で50万円くらいの新車て出ないのですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初代アルトや初代フィットや初代ブーン/パッソのような「どシンプル」な車種は、日本国内ではもう二度と販売されないでしょうね。東欧やインドや東南アジア向けには販売されるでしょうけど。

日本の新車販売市場は少子高齢化により縮小の一途だからです。1台当たりの価格を上げて利益を増やさなければメーカーやディーラーがもちません。新車の装備を簡素化したからといって、メーカーの工場やディーラーの店舗を維持するための固定費は大して減らず、一方で装備品を生産する下請けメーカーの収益は減ってしまいますので。

質問者からのお礼コメント

2022.7.20 19:42

ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • そう考えるなら軽バンを買えばいいと思います。
    ミラバンなら車体価格で税込65万6250円(MT)〜購入可能です。
    それでも高いとは思いますが、軽バンなら毎年車検でもないし税金も安いし良いと思います。

    よっぽどの便利機能ならともかく、安全運転支援系の機能は義務化されていくので価格が上がっていくのは仕方ないと思われます。

    特に運転なんてレベル差が非常に大きく、極端で最悪な例だと認知症の高齢者が運転している可能性もあります。
    今は法改正があった為試験やらではじかれますが、かといって試験前の人がいるのも事実です。
    高齢者でなくても所謂サンデードライバーやら運転に慣れていない人は大勢います。

    そういった事を考えても車側から安全性を高めてていくのは建設的だと思います。
    まぁそれだけ経済も動く要因になるとも思えるし。

  • 無理ですよ。
    コストカットの鬼のSUZUKIだからギリギリ100で新型アルト販売ですから。
    HONDAやNISSAN、MITSUBISHIにはアルト相当のクルマは作れないですから。

  • 無理です。

    ダイハツ ハイジェット軽トラのスマートアシスト非装着車でも957000円する時代てすから・・・・

    50万円たとマイクロカーですら買えないと思います。

  • 無理です

    何もかも義務化なので付けなければその車種の販売は出来なくなります

  • 初代アルト(47万円)と全く同じ車を作ろうとしても、今だとABSやエアバックは装着義務があるし、衝突性の安全基準をクリアー出来ない、50万円で販売できる程コストを抑える事は不可能でしょう。
    また47万円は、エアコン非装着車で後付けで十数万円のエアコンを付ける必要があった為、未だとエアコンなしでは販売台数が見込めないから、軽自動車で50万の車となると、赤字になるから、生産と販売は無いでしょうね。

  • 自動ブレーキやオートライトに代表されるようなされるような安全装備は義務化されていますし, この流れが加速することはあってもなくなることはないでしょう.

    オートエアコンのような快適装備も, 「むしろ(マニュアルエアコンの選択肢を無くして)全車オートエアコンにしたほうがトータルではコスト削減になる」ということで標準装備化されつつあり, 同様の理由(?)でマニュアル・トランスミッションの設定もなくなり……

    ホンダは「自動ブレーキとかが義務化されると価格が上がって売れなくなるから, もう無理」と軽トラの製造販売をやめるくらいですから, もう(コロナやウクライナ侵攻等の影響を無視しても)80万円台とかで新車の軽自動車を購入するっていうのは厳しいかも.

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離