スズキ アルト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
57
0

アルト(2014年モデル)は商用車でバンなんですが、黒ナンバーにするときに改めて車両の任意保険の等級が6になると聞きました。

これはアルトが商用車であるとか関係なく軽貨物で黒ナンバーにするとき任意保険の等級が6になるということでしょうか?

補足

多分黒ナンバーにする場合に任意保険の等級が下がるということだと思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自家用から事業用に変更出来ないので
新規契約となってしまう、という意味です。

しかし、これは保険会社によって異なる
様な場合が存在するように思います。
私の客で、どこかで等級保存のまま掛けた
というような事を言ってた人がいます。

現在、等級が上位の自家用に掛けていて
契約者に変更が無いのであれば、保険会社に
聞いてみてください。
いま、掛けている保険会社でダメと言われたら
片っ端から、違う保険会社にも多数聞いてみてください

JAとかが緩いかも知れません。


せいびやじいさん。

質問者からのお礼コメント

2022.8.17 18:45

みなさんありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • 今加入している保険は、代理店経由で加入してますか?
    もし代理店型の任意保険で有れば、一度相談してみて下さい。
    保険会社に寄っては、今加入している自家用車(黄色ナンバー)から営業車(黒ナンバー)への変更で、等級が引き継げる 場合が有ります。
    自分の場合は出来ました。
    新規で軽貨物を自家用車として購入して、以前乗っていた普通自動車から任意保険を移動して、その後営業ナンバーへ変更しました。
    (代理店からのアドバイスにより)
    等級MAXで引き継げました。

  • 任意保険の契約では
    車両入れ替え出来る車種が自家用乗用・自家用貨物は入れ替え可能です。
    そこに営業用貨物は入ってません。
    なので車両入替が出来ません
    入れ替え出来ないので新規での契約になるだけ・・・
    等級が下がるとかって問題では無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ アルト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ アルトのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離