現在位置: carview! > 新車カタログ > スズキ(SUZUKI) > アルト > みんなの質問(解決済み) > ファンベルトが少し緩んでいるような気がするの...
スズキ アルト のみんなの質問
kumanonadanadaraさん
2022.5.14 09:33
どうやってファンベルトの張りを調整すればよいでしょうか?
スズキアルトです。
補足
ベルトの交換は慣れと経験が必要 ベルトの山を損傷させてパァにしたり ベルト鳴きとか ありましたか? ーいいえ、エンジンをかけた際に、なんだかバタバタ感がありました。 音も大きいような、 オルタネーターの所の、ベルトアジャスターボルトを左に廻せば、張れるの!? エンジン回転かけると周辺からカチカチ音がします、 これは何? アルト5年前に新車で買って10万キロです、 ーーオルタネーター取付け部を少し緩めて、オルタ本体を叩いていって調整 張れたな〜てところで緩めたナットを本締めして終了 ーーHA36、オルタネータの部分では無くテンショナが付いて、そこで調整 下(横)から作業 ジャッキアップしてタイヤ・ホイールを外す カバーが付いていて、外す。 テンショナの取り付けボルトを緩めて、調整部分に適当なM8ボルトを入れて張りの調整をします。 テンショナの取り付けボルトを締めます。 適当なM8ボルトを抜きます。--8ミリボルトですね。 後は、元に戻します。 初めてのDIYですと、ちょっと難しい 皆様ありがとうございます。
kay********さん
2022.5.14 09:35
オルタネータの部分で、調整します。
質問者からのお礼コメント
2022.5.21 03:13
冬にはオートチョークで回転が上がるので、バタバタ官が有りましたが、
最近静かです、
急いで調整して、壊してしまってもいけないので、
秋まで様子を見たいと思います。
皆様貴重な御回答ありがとうございました。
jps********さん
2022.5.14 11:09
車屋です。
バイクのチェーン張りとは構造は違いますが理屈は一緒です。
クルマのファンベルトの場合
ベルトに溝が切ってあったりとか滑車にハマる構造なので
ベルトが通るラインが決まっておりバイクのチェーンラインほど
気を遣わなくていいです。
アルトの年式型式によってもエンジンが違うので
ベルトの張り方も多少違います。
うちではリフトで持ち上げて下から調整してます。
年式によっては上からできるアルトもあります。
古い昔ながらのタイプだといくつか掛かっている滑車の中の一つの固定を緩めて張り調整。
最近の物だとオートテンショナーといって自動で張り調整する機構の固定を緩めて調整や、
輪ゴムのように伸びるストレッチベルトというものが採用されていたりします。
このストレッチベルトの交換は慣れと経験が必要に感じます。
出来ない人にやらせるといつまで経って交換できないとか、
ベルトの山を損傷させてパァにしたりします。
ぽるこさん
2022.5.14 10:54
ファンベルトが緩んでる気がする?
どうして そう思ったのにでしょうか?
ベルト鳴きとか ありましたか?
とりあえずボンネットを開けファンベルトを見る
チェーンテンショナーのようにオルタネーター部が
ベルトの たわみを抑えてるのが分かりますから
その取り付けボルトを緩めて抑え込み
ベルトの張りを調整します
いつまでもV8さん
2022.5.14 09:42
そう言うバイクの張り方とは異なります。
オートテンショナーで無いなら、大概オルタネーター取付け部を少し緩めて、オルタ本体を叩いていって調整します。
スズキアルト DBA-HA24S バッテリー端子電圧をモニタリングする電圧計を付けています。 走行中に14.5V→12.8V→14.5V→12.8Vを30秒周期ぐらいで繰り返します。 徐々に上が...
2022.5.16
ベストアンサー:充電制御車ならそんなもんじゃないですか。
スズキ・アルト ターボRSの車を知人から貰いました。 外観があまり好みではないのですが、赤の部分を白に出来ますか? ①どこかの店舗でしてもらうと、いくら位になりますか? ②全く知識がないです...
2021.11.8
ベストアンサー:1.デイラーで聞いて、価格は3万位言われるれるかな? 2.自分で出来ますが色が合うか又上手く出来るか、難しいね。
スズキ アルト HA23Vのエアコンについて。 暑いのでエアコンをつけようと思ってA/Cボタンを押しても ・アイドルアップしない ・コンデンサーファン回らない ・マグネットクラッチの音がしない ...
2022.7.20
寒いときエンジンがかからない経験者の方良い知恵を どうかお願いします。車はスズキアルトH12年 HA12S です。走行距離 約17万キロ 車検更新後3ヶ月経過 オイルが燃えているなどの不具合はあ...
2010.2.23
車に寄ってくる虫の対策。 車の色が原因なのか、虫が大量に付いていたり、 蝶々が飛ぶ時期には蝶々がとまっていたり、 鳥にフンを落とされたり・・・と災難が多く また、車のドア(取っ手部分)に虫の卵を...
2013.5.12
AE86維持費 私立大学生にAE86は維持できますか? 車が好きな17歳の高3です。 本来大学受験シーズンなのですが、私は推薦入試ですんなり決まり現在自動車学校に通っています。 自動車学校で講...
2010.12.30
変な質問ですみません。 スズキ「R06A」エンジン車にお乗りの方々に質問です。 R06Aエンジン車のご感想・評価は、どうでしょうか。 私は、かつて乗っていた、R06Aエンジン車で、 数回トラン...
2014.1.26
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
コンパクトで峠道が楽しい車を教えてください。 趣味車としての購入を考えています。 条件は ・1600cc未満 ・MT設定あり ・軽量 です。 予算は特にありません。 今候補にあるのは ・ダイハ...
2022.7.8
初めて投稿させていただきます。 免許取り立ての大学生(女子)です。 新車の購入を検討しています。 今のところスズキ アルトかレクサスのLY650です。 13年は乗ろうと思っていますが、どちら...
2020.7.3
最近の車のデザインが全体的にカッコよくないと感じるのは俺だけなのでしょうか…… 90年代のスポーツカーはカッコ良い車が多いと感じます。 しかし、現行の車、例えば ・トヨタ 86 ・三 菱 ラ...
2015.11.21