スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,678
0

RB26、サージングが発生してしまいます

ニスモR1タービンに東名ハイカムといった仕様です。
サクションはノーマル同等(サムコの純正形状)、
リサーキュレーションバルブも純正のまま。

以前はそんな事は起こらなかったのですが、
ここ最近になってから、ハーフスロットルの領域で、
「シュコシュコシュコ」という音がして、
ブーストが途中で上がらなくなる症状が出ます。
(一旦アクセル抜いて、今度は全開くれてやると、
フルブーストかかるのですが。)
どうやらサージングが発生しているようなのですが・・・

ツインターボの持病といえばそれまでなんですが、
不思議なのは、以前は全く起こらなかったのに、
急に起こるようになった事です。

どういった原因が考えられるでしょうか?

あと、おそらくサージング発生と同時期の発生と思われるのですが、
最近やたら燃費が悪化してます。
車屋さんは「O2センサーが怪しいかも」と言ってますが、
関係ありそうですか?
(ただ、個人的には、以前に経験したO2センサー不良が原因の、
フィードバック領域でのフケの悪さは感じないので、
O2センサーは生きてるのではないか、とも思うのですが。)

全開時のフケは全く問題ありません。
負圧領域も同様です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

R1ターボって比較的サージング起きにくい傾向にあると思っていましたがね。

特に、サクション形状とリサキュレーションの取り回しの影響が大きいのですが、今回は急にサージングの発生頻度・強度が上がったとのことで、何かしらの変化点があったと考えるのが自然ですね。

燃費が悪いというのは、O2センサーが先かサージングが先か判断がつきませんね。
たとえば、サージングが出るので普段からスロットル開け気味の運転になっていて、パーシャル領域を意図的に飛ばしているとか。それであれば、運転の仕方による燃費悪化の可能性もあります。

また、RB26は前後3気筒づつでO2センサーを持っています。RB26のフィードバック制御の判断閾値がどのあたりにあるのかを把握できていないので断言はできませんが・・・

もしかしたら、前後どちらかのO2センサーに異常が発生しており、異常がある側はフェイルセーフでRich側に振れているのでは?それであれば、前後の排気ガスエネルギ差が生じて、タービンの仕事量が異なりサージングにつながっているのでは?

診断方法としては、コンサルトやコンサルト端子からの信号を見るのが一番ですが、純正のO2センサーコネクタを前後両方外した状態でも同じようにサージングが発生しないかを試してください。

最近であれば、純正のO2センサーにするよりも、PLXなどを用いてアンプからの0~1V出力をECMに代理入力してあげるという手段もありますよ。

質問者からのお礼コメント

2013.6.7 10:13

ん~、やっぱO2が怪しいのかなあ・・・
とりあえずコンサルトにかけてみます。
回答ありがとうございます!

その他の回答 (1件)

  • RBエンジンに強いショップに電話してみては?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離