スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,239
0

高卒一年目で大型バイクと普通車の維持は無理でしょうか?

閲覧ありがとうございます。
高校を卒業して就職一年目のペーペーです。

最近車の購入を考えています。
用途はドライブや雨の日の通勤です。

ZZTセリカが大好きで一番乗りたいのですが
周りの人や家族からは
「中古車はお金がかかるからやめた方がいい」と言われました。

現在大型バイク(07 YZF-R1)とアドレスV125Gを所有しているので
会社の先輩からは「18歳で大型バイクと普通車なんて贅沢だ」とも言われました。

そこで質問です。
1・未成年で大型バイクと普通車を維持している人はいますか?
2・やはり世間的にみても贅沢ですか?


毎月手取り23~25万(残業100時間超です。)
貯金130万(高校時代のバイトで稼いだものを丸々残してます)
一人暮らしでR1のローンが毎月二万円あります。
現在も月に6万円ずつ貯金してます。
自分では維持していけると思ってます。
親からお金の援助は一切受けてません。

先輩方の考えを聞かせてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

取り合えず維持してみれば良いと思います。
無理ならば どちらかを手放せば良いですね(^^
大型のバイクだと車検も有るし 乗用車2台分の維持費を覚悟していれば良いと思います。
欲しい物は手に入れる!良い事です。。。年齢性別は関係ないです

その他の回答 (6件)

  • 残業は、あてにできるものでない。まず、任意保険が、バイクと車で、年間40万円位。あと車検や税金入れると、月5万円は必要かな
    。そこにガソリン代。
    残業を基準に計画たてると、絶対に失敗する。

  • YZF-R1のローンはいつまででしょう?

    私は質問者様よりだいぶ少ない手取りで、YZF-R1(07)とCELICA(ST202)に乗っています。

    実家暮らし(と言っても親は居ません)、ローン一切なしでギリギリです(´・ω・`)

    維持は出来なくないと思いますが、ローン返済が重なるのは、個人的にはちょっとおすすめ出来ないですね。
    特に、残業代をアテにしての場合。

    せめて、YZF-R1の返済が終わってからでどうでしょう!?

    あ、それともCELICAは現金購入ですか?

    ちなみに、私が今のCELICAを買った当時の任意保険は、車両保険付で\298,000でした。
    ナシだと半額くらい。



  • 俺だったらアドレスV125だけにしますね。
    俺に金があればアドレスV125と軽自動車にしますね。
    貯金はあればあるほど良いです。

  • 残業は何時も有るとは限りません。

    バブルの時に大卒一年目でローンを組んでマークIIを新車で購入した後輩がいました。

    ローンを払ったら手元にガソリン代も残らず、デートの時も高速を使えず…

    その後バブルが終わって後輩は大変な目に遭いました。

    私自身子育てと住宅ローンに加え普通自動二輪とセリカを維持していた時期もありましたが、結局自動二輪はあきらめました。

    大型二輪まで乗ったのを良い思い出にして今後はセリカ一本にされた方が無難だと思います。

    セリカに反対する方がいるようですが、今乗りたい車に乗らないと後々悔いが残りますよ。

    そろそろ良い玉も少なくなる時期が来ていますし。

    私は自動二輪にもセリカにも良い思い出がいっぱいです。

    回答の画像
  • それぐらいの手取りなら大丈夫じゃないですか。

    逆に妻子がいると厳しくなりますよ。
    独身だから出来る贅沢だと思います。楽しんで下さい。

    恐らくまわりは「生意気だ」ってことだと思いますよ。

  • こんにちは

    私は25年ほど前に、18歳で中古ですが自動車を2台保有し、それと同時にバイクを3台保有していました、給料はいまどきのコンビニ店員のアルバイトより安いくらいでしたよ(笑) でも、車やバイクに乗ることができる喜びで満たされていましたね(笑)

    ただし、バイクは250㏄未満で車検はなく、自動車は車検付の中古を乗り継いでいましたので、今から購入するという場合には合致しないかもしれません

    しかし、今でもバイクはやめられず、40代半ばになりますがバイクは4台維持していますが、若いころの維持と今の維持では完全に状況が違っていますので、その状況を踏まえて回答します


    私が若いころ(昭和40年代前半の生まれです)には、自分が事故で加害者になるという感覚は皆無でした、実際私が若いころには。事故はありましたが保険会社の世話にならずに済みました

    しかし私の子供3人は、高校を卒業してから1年未満に各自ちゃっかりと時kを起こしてくれました、保険会社に申し訳ないくらいの状況です

    自分が若いころからすると、「なんでこんなところに突っ込んだの?」というくらいにあほらしい事故ですが、起きてしまったものは仕方がありません

    で、ちょっと考えてみましょう

    >1・未成年で大型バイクと普通車を維持している人はいますか?

    いまなら普通にいます、私の若いころは大型バイクは「限定解除」と呼ばれ、自動車運転免許試験場で「落とすための試験」を勝ち抜いた、選ばれた者だけが手にする称号という位置づけでしたが、今では金を出せば買えるというところまで落ちていますよね(笑)

    そんな社会情勢の中、どうしても大型バイクに乗りたいと言う人は、ある意味奇特な人です(私もその中に入っています)

    そんな世相の中で
    > 2・やはり世間的にみても贅沢ですか?

    いやいや、あなたは自分の趣味のために使う金と、今後のために必要な金の使い分けがしっかりできている方とお見受けします、実際に自動車を所有する人は大勢いますが、大型バイクを所有する人は間dまだ少数派です

    その中で客観的に見たら、250㏄のバイクと400㏄のバイクの維持費で何が違うかと考えると、せいぜい車検費用だけなんですよね

    他の、任意保険は同額なので250㏄以下の車を所持するのと何も変わらないですよね、だったら車一台持つのもクルマとバイクを所有するのと、何も変わらんですよ

    バイク好きと呼ばれるバイクバカに大事な一言を送ります

    バイクは所有している限り、いつか乗ることができま、しかし一旦手放したバクに再び乗ろうとすると、新車を買う以上に大きな障害が出現します


    だからこそ、今持っているR-1は大事にしてくださいね!

    私も若いころだったらR-1に乗りたかったな・・・今だと腰と腕が言うことを聞きません(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離