スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
321
0

ガソリンの軽油、ハイオクってなんですか?

種類がちがうんですkA?

補足

バイクってどれにあたりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的にガソリンはレギュラーとハイオクの二種類があります。

最近の車には「無鉛プレミアム」と書いてある車がありこの車にはハイオクガソリンを入れることになっています。

さらに軽油はガソリンとはまったく違いディーゼルエンジン(バスやトラックなど)の車以外は使えません。

レギュラー車にハイオクを入れると少量(一回位)ならさほど影響はありませんが何回も入れるとエンジンが不調をきたす恐れがあります。

ハイオク車にレギュラーを入れるとこっちはエンジンが壊れます。(ガソリンの中の成分のオクタンというものがエンジンの中で爆発してエンジンが動くのですが排気量が大きい車やスポーツカーなどは同じ量のガソリンで大きい爆発をするようにセッティングされているのでオクタンが足らないとノッキングという症状が発生しエンジンの中で動いてる鉄の部品同士がぶつかり壊れます。)

ハイオクはレギュラーよりハイ(高い)オクタン(価)の意味で、要はオクタンがレギュラーよりたくさん含まれていることをあらわします。

バイクに関しては車種により違いますが排気量が大きくてパワーが強いものは基本ハイオクです。(例カワサキZX14R・ホンダCBR1000RR・ヤマハYZF-R1・スズキGSX1300R・ハレー全車)
ネイキッド等は車種によりますので車種がわかればお答えします。

注意

ガソリンエンジンに軽油を入れるとエンジンの中で爆発が起きなくなり修理費用が相当の額になるので絶対に入れないでください。

その他の回答 (3件)

  • まず、質問文を見ると、
    ガソリンには、軽油とハイオクの2種類あるという認識をされているようですね。

    「ガソリン」と「軽油」は全く別のものです。

    ガソリンには「レギュラーガソリン」と「ハイオクガソリン」の2種類があります。
    この点をまず、理解しましょう。

    レギュラーとハイオクはオクタン価の違いです
    レギュラー仕様車にハイオク、あるいはその逆であっても性能が100%発揮されないものの、故障にはなりません。

    それに対し、ガソリン車に軽油を入れる、あるいはその逆の場合、致命的な故障に至ります。

  • ディーゼルエンジンには軽油。
    発火方式は圧縮。ガソリン入れたら動きません。

    ガソリンにはレギュラーガソリンとハイオクガソリンがあります。
    ハイオク指定の車にレギュラーを入れると馬力が下がったり、調子悪くなる事も…。
    指定の無い車にはレギュラーでオッケー。ハイオク入れても問題ないです。
    ハイオクのオクはオクタン価のオクです。
    ガソリン車に軽油入れると動かなくなります。発火方式はプラグ。

    中排気量車以下は指定無し(レギュラーガソリンでよい)、大排気量車はハイオクガソリン指定のバイクが多いです。

  • 高オクタン価ガソリン
    のことで、レギュラーとは違う成分です。

    特に輸入車では元々義務づけられている車も多く国の基準でもマチマチです。
    愛好家の中では義務なくとも愛車精神なのかハイオクを入れる人もいます。
    自動車以外に船やモーターサイクル、などあらゆるところでギャスは使いますが、ハイオクを入れる価値の無いエンジンも多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離