スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
198
0

アイドリングストップ車でエンジン再始動時に電圧が低下して後付のカーオーディオの電源が落ちるのを防ぐため色々と調べたところ、下図のようなエンジン始動時に補助電源(電解コンデンサに電気を貯めておく)装置を自

作された方が居て(参考までに)と言う事で真似てみようかと思います。

そこで質問なのですが下図のD1とD2の配線の仕方が解りません。
D1とD2は2素子入りバリアキーダイオードと言う商品でMBR3045FCT(秋月電子)
3本足のダイオードです。
データシートを見るとAC①AC③が入力(+)
AC②が出力(−)⇦簡単に言うと。
でした。残りのR1〜R7まではカーボン抵抗なので方向性は無いと考えます。
C1〜C6までは方向性有りですが2本足なので、
データシートを見るとアソードとカソードは解ります。
LOADとある下図右外周の抵抗も極性は無しとして、
問題のD1とD2の結線方法ですが、
BATT(+)→D1のAC①。
D1のAC③→D2のAC①。
D1のAC②→D2のAC②→そのままR1を経てLOADの方向。

D2のAC①→D1のAC③
D2のAC③→C1(+)
D2のAC②→D1のAC②→そのままR1を経てLOADの方向。
と、勝手に判断しているのですが、正確には判断がつきません(泣)
そこで、知識のある方がおられましたら力を貸して頂きたく相談しました。
どうか解る方がおられましたら結線方法を
ご教授して頂きたく思います。

質問の画像

補足

私自身そこまで電子回路等が詳しくなく初心者です。 そこを鑑みて初心者でも理解出来るアドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そもそもですが、アイスト再始動で電圧低下に陥る事が異常です。
バッテリーが著しく劣化してるって事はございませんか?

あと、オーディオがどれだけの消費電力か分かりませんが、バッ直してる後付けの電装品はありませんか?

充電制御車はバッテリーターミナル周辺に電流を見てるセンサーがあり、これをパスして配線すると、消費量を見誤るため充電不足により電圧低下を起こす事があります。

その他の回答 (1件)

  • そもそも・・・
    >エンジン再始動時に電圧が低下して後付のカーオーディオの電源が落ちる
    って事は有りません。
    CPUがバッテリー電圧を確認してるので、
    再始動が危ぶまれる電圧の時はエンジンが止まりません。
    「最近アイドリングストップをしなくなったな~」と思ったらバッテリーの寿命が考えられます。
    寿命なので無理して使う人以外はオーディオのバックアップが途切れると言う事はありません。

    また、最近のオーディオやナビはバックアップ無しでも数分間?の記憶保持が出来るようです。
    スズキの車だと、バッテリー交換のサインが出たら・・・
    バッテリーを一旦切らないとサインが消えません。
    わざとバックアップ無しでバッテリー交換をする訳ですが・・・
    オーディオのメモリーが消える事は無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離