スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,782
0

長距離通勤の車選びについて

こんにちは。
現在片道35km、1時間~1時間半(渋滞状況による)、スバルのR1で通勤しています。

道はバイパス(通常80kmほどで流れ、朝晩はのろのろ運転)、都心の大通り(終日ストップアンドゴー中心)、遅刻しそうなときは都市高速を利用しています。(高速利用で1時間弱)

スバルのR1はこの通勤のために購入し、気に入っては居ますが、やはり長距離長時間、交通量の多い道を毎日コレで通勤していると、パワー不足や疲れ(特に五月蠅く、窓を開ければオーディオも聴けず運転時間なにも有効活用できない)が最近気になるところです。

お金の事もあり、すぐにとは言えませんが、ゆくゆく普通車へ乗り換えようと思っています。

予算は総額150万程度まで、走行性能に不満が無くよく走り、かつカッコイイ車がいいです。
会社のガソリン代(リッター10km×35km計算で支給)で赤字が出ない程度の燃費はほしいです。
その他、長距離ですので維持費がかかるため、その点でもコスパが良い車がいいです。


なんとなくですが、
・スイフトRS 新古車
・バレーノ 新古車
・2代目アクセラスポーツ20s 中古車
・現行オーリス 中古車(予算オーバー)
・現行インプレッサ アイサイトver2(予算オーバー)
・現行アクセラ 15s・デミオディーゼル(予算オーバー)

・現行ルーテシア
・一世代前のBMW116i
・アルファロメオ ミト

が気になっています。
下の外車はコスパ的には厳しいとは思いますが、私の条件上一番適した車は何だと思いますか?
アドバイスよろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

個人的には他の方も推している現行デミオのガソリンモデルが予算的にも良いのではと思います。デミオはコンパクトクラスの中では長距離を走っても疲れない車だと思います。燃費もガソリンモデルだって結構良いですからね。

会社のガソリン代で赤字が出ない程度・・・をお考えなら中古のベリーサなどいかがでしょうか。4ATでパワートレーンは2代前のデミオなので燃費はまぁそれなりですが、それでも通勤距離から考えて12km/L以上は堅いと思います。

シートは当時のアテンザの骨格を流用していますし、デミオベースなので走りもバッチリです。中古車相場は非常にリーズナブルで探せば50万円程度でそこそこの状態のものがありますし、100万円もだせば相当よい状態のものが購入できます。

現行デミオは後部座席の狭さがネックですが、ベリーサの後部座席は大人が十分に座れる広さで、荷室も広いですよ。

不人気ゆえ中古価格は安いですが、新車ではちょっとオプションをつけると200万円を超えるような車なので、走行中の車内も非常に静かです。
一度試乗してみると良いかと思います。排気量1500ccで動力性能も必要十分です。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.7.15 21:26

回答ありがとうございました。
ベリーサ、完全に気づいていませんでした。
なかなかコスパが良さそうな車ですね!
検討の一つに加えたいと思います。

もうひとかたも回答ありがとうございました。
私と通勤スタイルが似ているとのことで、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1件)

  • びっくりするくらい、私と同じ状況です。距離といい車といい・・

    私は今のところ車を買い替える予定はないのですが(Sなのでパワー等充分、椅子もレカロに替えていて疲れません)そんな私がもしもクルマが壊れるなりで買い替えをしないといけない、状況になったとして考えているのはこんな車です。あまり参考にならないと思いますが・・

    個人的な状況:
    別に200万円とか出せと言われたら出しますが、基本通勤用なので、できるだけコストパフォーマンスを求めたい、と思う反面、興味のある車、面白そうなクルマも考えてみたい。他の目的に関しては他の車があるので、極端な話二人乗りの車でも構いません。


    デミオ13Cの新車 : デミオは椅子が良い。レンタカーでだいぶ走って確かめました。ヘタしたら軽より安い。燃費も今のR2とほぼ同じで合格

    2代目プリウスの中古 : いろいろと突き詰めて安上がりな道を考えたときに出てくる答えの一つ。椅子については、おそらく今のレカロを移植します。総額50万円程度で考える

    レクサスCTの中古 : やや予算オーバー気味ですが、買えなくはない。割と単純に、トヨタなりに「コストをたっぷりかけたプリウス」としてどんなふうに仕上げたのか味わってみたい。オーディオ等で通勤が結構楽しくなりそう

    エッセの中古 : 通勤はスポーツだ!w もちろんこの場合MTです。

    R2の中古 : R2自体を非常に気に入ってるので、一番最後の年式のものに買い替えて、現在のいろいろな装備、投資を移し替えて、さらに10年間R2生活を。Sはパワーがありすぎる面もあるのでR2Rの最終モデルでいいと思っています

    フィットRSハイブリッドの中古(6MT) : サーキットから通勤まで走れて燃費もそこそこ。クルマとして希少


    外国車は信頼性の点とパーツ類が高くて修理するたびにげんなりしそうだったり、私は結構自分で車をさわるほうですが、それでも経済的に通勤車両としてはちょっと相性が良くない気がします。

    どれが一番、ってこともないのですが、プリウスあたりが、そのあと自分でサスペンション周りを自分に合わせて作るところまで含めて、割と安くて面白いかな?と少し思ったりしています。2代目は1500なので自動車税も少し安いですし。

    ちなみにR2はもうすぐ20万キロがみえてきますが、今のところどこも何ともありません。結局まだまだこのままの気がしています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離