スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
3,788
0

ウーファーの購入で悩んでます。

キッカー TC10
ロックフォード R1L-1x12

の二つで悩んでます!

アンプはカロッツェリアGM-D7100

にするつもりです。

どちらのウーファーが音圧

があるでしょうか?ロックフォードの方が5cmだけ大きいのですが・・・

ロックフォードが安いのですが、音の違いは実感できるほどでしょうか?

回答よろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どっちかと云えば、悩んでるRFモデルは完全なエントリー…
キッカーはやや中堅モデル…

サイズと、製品ランクでいえばスピードと切れ味はキッカーだろう…

量感はサイズに比例する… RFって言いたい所だが … キッカーのそれに対抗するモデルが用意されてる

しかし音質は送り側のユニットが決めている、実は鋭い切れ味のある低域とかはスピーカーの音質、音色と思いがちだが 実はヘッドユニットのキャラクターだったりする。 デッキなら、クラリオン、ケンウッド、アルパインから選ぶ方が間違いない。

まあ、アンプもアメリカから選ぶ方が間違いないだろう…

何の比較か知らねえが、国産アンプの評価高過ぎ… トーシロが評価してんだろねー

まあ、ネットで並行品を漁ると思うが、アンプは正規品を選ぶと使い捨てにならないので…

トンカツおっちゃん てえへんだすなぁ… 楽しんごしてるようにも…笑


… こんな所で。


注、痴呆⇔呆痴⇒ 放置 … 折角の怪答に対して補足が無い、又はベストアンサーしないで放置する事を意味する… 折角応えたが、放置されると アフォらしいので取り消すって事。


尚もひとつ、specはそのブランドのハウス基準だったりする…

アンプのspecは競技認定品だったら正確なパワー標示だ。 残念ながら?我が日本は拳銃社会では無いし、訴訟に対しても甘い国でもあるから、ハウス基準がまかり通ってる…

ここがspecオタクの落とし穴。お判りかな?これが経験なんだよ。


っか、カロで使えるのは一部のスピーカーと、サテライトスピーカーだろう…


若干訂正、サブウーファーの鋭い切れ味の低域を演出するのは、フロントスピーカーの能力、取り付け、クロス周波数の設定でもあったりするし、ウーファーBOXの固定方法も大きく関わる。

デッキの持つサウンドキャラクターでも、「ドン」が「トン」だったり、「ドォン」だったりもする。

その他の回答 (1件)

  • 回答失礼いたします。

    まず初めに断りとして・・・これから話す事は、私の思いを述べるまでにしておきますので、耳を傾けていただけると誠に光栄です。
    また、冒頭では一見「なに突然講釈たれてるの?」と思われてしまうかもしれませんが、私の考えとして何事に対しても、まず最初にするべき事は「物事の原理」の理解から全ては始まると感じていますので、あくまで参考までに説明しているだけという事をご了承くださいませ。
    そして質問内容を拝見させていただきますと、回答の意味をしっかり理解していただくには、これから説明する基礎知識が最低限必要になります事を、合わせて予めご了承ください。

    これより回答になります。

    まず確認としまして貴方様は、[音圧]とゆうものに対してどのくらいお知りなのでしょうか?
    おそらく漠然としていて分からない事もあるかと思いますので、今回の件に関わるそれぞれの原理を一から順を追って説明したいと思います。

    まず質問内容に関する必要な基礎知識は、[音圧の原理][周波数の原理][それぞれのスペック値の意味]になります。

    ・音圧の原理
    まず以下をご覧ください。「音圧」について軽く説明しています。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12107845967

    次に添付した画像をご覧ください。
    音や電気のような「目に見えない物」を仮に表す際、画像のような「波線」で表しこれを総じて[周波数](オーディオを覚える上で非常に重要)と呼称しますが、「音」でいえば縦に振れるのが「振動の強さ」=「音の大きさ」、横に進むのが「時間の経過」と「周波数」を表しています。
    [周波数]については、以下の別の質問にて軽くではありますが説明していますのでご覧ください。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107989128

    さて[音圧]と[周波数]について少し理解していただけたところで、今回の質問に直接関係してくる[スペック値]について説明していきましょう。
    まずは以下をご覧ください。スピーカーに関してのスペック値を軽く説明しています。
    http://www6.ocn.ne.jp/~seikoues/newpage16.html

    よくスピーカーのスペック値に「90db/1W/1kHz」などとあります。
    これを[能率]と言いますが、これの意味を文章にすると、「アンプの出力が1Wのとき、1kHzの周波数帯で得られる音圧は90dbになります」と解釈できます。

    つまり「90db/1W/1kHz」「93db/1W/1kHz」とゆう2つのスピーカーがあるとして、「アンプの出力」=音量を同じにして一緒に鳴らした場合、1kHzの周波数帯では[90db]のスピーカーより[93db]のスピーカーの方が得られる音圧が大きいので、よりデカイ音が鳴るとゆうことが理解できますね。
    これをよく理解した上で以下をご覧ください。更に詳しく説明しています。
    http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/training_support/better_sound/part2/02/

    さてまだまだ、覚えていただかなければならない事が沢山あるのですが、書ける文字数が限られているので・・

    最後にアドバイスと質問内容にお答えします。
    上記のこと以外で音圧に関係してくることは、スピーカーでいえば[インピーダンス][耐入力値][再生周波数特性][エンクロージャーの選択およびチューニング]です。
    参考までに私が過去に「オーディオ関連」の質問で答えたものをご覧いただけると誠に光栄です。説明していることをしっかり理解されれば、なにをどう決めれば良いのか分かってくるはずです。

    それでは質問にお答えします。

    手に入れられるだけの資料を検討した結果、まず単純に音量が同じときデカイ音が鳴るのはどっち?となるとTC10の方です。
    両者のユニット自体の能率は[TC10:86.2db][R1L-1x12:87db]とR1L-1x12の方が若干高めですが、エンクロージャーの方式は[TC10:バスレフ][R1L-1x12:シールド]になります。
    [バスレフ方式]では[ヘルツホルム共鳴]による[低音域周波数]の増幅作用があるため、エンクロージャー自体の[音圧増幅作用]は[シールド方式]に比べて概ね+3db(エンクロージャーの構造や再生周波数特性などいろんな要素により違いがでる)となり、よりデカイ音が鳴ります。

    しかしここで注意していただきたいのは、あくまで「単純に」デカイ音が鳴るのはどっち?とゆう事をご理解してください。
    今までの私がオーディオについての質問にお答えした説明を、全てご覧いただければ少し理解していただけるかと思いますが、[音響]とゆうものには単純にお答えできないものが多々あります。
    今回の件でいえば、単純に音がデカイからといっても、必ずしもあなた様が満足できるかは正直分からないとゆうことをご了承してください。
    そこにはあなた様の「低音の好み」も深く関わってきます。

    ですからもしもっと詳しく「どちらの製品が良いか」をお答えするには、あなた様の「低音の好み」などの情報が必要ですので、補足にてお応えしていただけれませんか?お待ちしております。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離